くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

今日のマザーズバッグの中身と反省

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


今日のマザーズバックについて。

 


マザーズバックをリュックからショルダーに変えました。

 


マザーズバックの中身については主におむつセットとリッチェルのマグです。

 


他には交通系ICカード、長財布、タオルハンカチ3枚、ガラケー

 


腰にはナップナップをつけます。

 


ナップナップには収納が多いです。

そこにタオルハンカチをもう1枚と鍵なども入れています。

 


鍵はケースに入れて痛くないように気をつけています。

 


長年リュックを愛用してきました。

最も便利と思い込んでいましたが意外と重いですね。

 


ショルダーって身軽でいいです。

ちなみにサマンサタバサのワンハンドルのショルダーを使用しています。

 


今日は遊び場から帰るときに少し困りました。

 


靴を脱がせて靴下のみにして抱っこしていつもは帰ります。

家に着くと娘は寝ているので靴の脱ぎ履きで起こしたくないのです。

 


今日はサブバックも持っていかなかったので靴を入れてくるものがありませんでした。

 


当然履かせて帰ってきました。

これはこれで足の保護になりいいかもしれないと思いました。

 


しかし何か荷物が増えると言う事態は想定しなくてはなりません。

 


考えた末風呂敷を1枚バックの底に敷いておくことにしました。

 


これでメロンを買っても大丈夫。

極端ですが笑。

 


結局荷物は増えそうな予感です。

娘の体重はまだ11キロありません。

 


もう少し抱っこ紐のお世話になりそうです。

髪が結べない子の髪型について(2歳女児)

こんにちは。

 


2歳の娘がいるくろまめです。

 


アスペルガー自閉症と二時障害よる精神の病気と闘っています。

 


最近は娘のことで頭いっぱい手いっぱい。

 


薬は処方してもらっていますが人生で1番元気かもしれません。

 


最近の楽しみは娘の身づくろいについてです。

 


娘はおしゃまさんです。

 


洋服や髪型、アクセサリーなどいろんなものに興味津々です。

 


服は必ず娘と買いに行きます。

好みでない服は着せるのに一苦労しますから。

 


最近までショートヘアにしてました。

 


リンスとシャンプーを使ったところサラサラになりすぎてヘアゴムもヘアピンもほとんど用をたしません。

 


またサラサラすぎてサイドの毛がパラパラパラパラと落ちてきます。

 


ちょうど肩くらいの長さの髪です。

 


ヘアピンやヘアゴムが使えるなら問題は無いのです。

 


とても髪質的に向いていません、すぐに落ちてきてしまいます。

 


シリコンのゴムとシリコンのついたヘアクリップでご飯中はしのいでいます。

 


伸ばした方が髪が肩で引っかかって落ちてくるということ少なくなるだろうと我々は考えました。

 


前髪も耳にかけられた方が良いと判断。

 


伸ばしています。

 


思えば私の髪もそうでした。

3歳位になったら前髪をカチューシャであげてすっきりと上品に身繕いさせたいです。

 


髪は結べない子は結べませんね。

仕方ないので少しでも小綺麗にしてあげたいと思います。

マザーズバッグ重過ぎませんか?

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


体の痛みに悩まされていました。

 


それが解決したのでお話ししたいと思います。

 


バックが重すぎる問題。

 


2歳になる娘がいます。

まだオムツが取れていなくて外で食事をするのもあまり得意ではありません。

 


おむつセットは必ず持ち歩かなくてはなりません。

 


1度にするおしっこの量も増えてきたのでお着替えも一式持ち歩いていました。

 


他には使い慣れた食事セット。

リッチェルのスプーンマッシャーやスプーンフォークセット。

 


あやす為ののおもちゃ。

ちょっとしたビスケット。

水筒やタオル敷物など様々に持ち歩いていました。

 


ある日体が痛くてたまらず涙が止まらなくなりました。

 


体自体はずっと痛くて吐いたりすることも多く鎮痛剤を飲むことも稀にありました。

 


これではいけないとお出かけ先を近くに変えたり。

お風呂に長湯したり、マッサージシートに腰掛けたり色々と工夫しました。

 


それでも治りません。

 


ある日夫が気づきました。

「このマザーズバック重過ぎるよ。」

 


マザーズバックだけで8キロありました。

上に書きましたものを入れて6キロちょっと。

さらにお弁当と抱っこ紐を入れたら8キロ超えていたのです。

 


子供2人抱えているのと同じ位の負荷がかかっていたことになるかもしれません。

 


早速遊び場所を駅ナカの広場に変えました。

お着替えを持たなくてもエキナカで調達できます。

 


食べ物もパンを買うことにしました。

スプーンフォークがなくても大丈夫です。

 


おむつセットだけ持つことにしました。

後は水とそれも300 CCのマグだけです。

腰ナップナップの抱っこ紐付けます。

 


ナップナップにはたくさんポケットがあるのでそこに小額のお金とICカードを詰め込み外出してみました。

 


増やしたのはタオルハンカチです。

ウェットティッシュを持ち歩かない代わりに手をこまめに拭いたり机を吹いたりするからです。

 


4枚位ですね。

キャラクターもので娘のおもちゃ代わりにもなります。

 


これをサマンサタバサのミニバックに詰めて出かけました。

 


これが快適でなぜ気づかなかったんだろうと思うほどでした。

 


体の痛みと言うのは精神を病むこともあるのでほんとに気をつけたほうがいいです。

 


無理しすぎず頑張って子育てしたいと思います。

 


以上、少々おっちょこちょいのくろまめでした。

車無し家庭の生活で役立っている意外な育児アイテムとは

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


車無し家庭の我が家で最も活躍している育児用品は抱っこ紐、生活用品はベビーカー。

 


家族に車を運転できるものがおりません。

 


2歳の娘を抱えています。

地方都市に住んでおりまして移動は主にバス、電車、徒歩です。

 


夫は通勤で電車と自転車を併用しています。

 


そんな我が家で大活躍したのがベビーカーでした。

 


A型ベビーカーを友達から譲り受け、途中からB型ベビーカーを購入しました。

 


友人には古いベビーカーを無理を言って譲ってもらいとても感謝しています。

 


確かに古かったので安全面も考慮し生後半年にB型に買い換えました。

 


それがベビージョガーシティーツアーです。

 


これは当時30,000円台とB型ベビーカーにしては高かったです。

 


今ではネットでその半値近くで購入できるようです。

 


走行性能は高く私たちはとても気にいっていました。

しかし今では娘は乗りませんね。

 


これは正常な発達だと保健師さんに習いました。

だんだん歩きたくなりベビーカーを拒否する、これはとても良いことです。

 


滅多に使わなくなった今でもベビーカーを玄関に広げて置いてあります。

 


雨に濡れて家族が帰ってきた場合。

玄関先で服を脱ぎ、ちょっとかけておく。

なかなか便利です。

 


また米や大きな荷物の買い出しにも役立っています。

 


一般的な買い物カートやコロコロって2輪で案外と引っ張るのが大変です。

 


ベビーカーって便利です。

 


昔エントリで書きました。

その昔日本では手押し車を乳母車にしていたそうです。

 


手押し車は乳母車になったり農業用のリヤカーになったり最終的にはおばあちゃんのシルバーカーになります。

 


なんて合理的なんでしょう。

私たちは車に乗ることができません。

 


その分工夫して暮らしています。

 


昔の人たちの暮らしから学ぶ事は大きいです。

 


これからも病気などからくるハンディーはありますが知恵を絞って頑張ってきたいと思います。

小児科選びの目安にしている事(偏見を含む)

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


今回は小児科を変えた話について書きたいと思います。

 


我が家は車がありません。

小児科は2歳まで1番近くのクリニックに行っていました。

 


タクシーでワンメーター以内。

ベビーカーでも行ける距離です。

歩いて20分位でしょうか。

 


年末にこの小児科へ通うのをやめました。

 


理由はいくつかあります。

 


先生に質問しても返事が返ってこない。

 


そればかりか怒られることもあるのです。

 


そんなにとんちんかんな質問した覚えはありません。

 


例えば下痢の時はどういったものを食べさせればいいですかといったようなことです。

 


とにかく十回以上通いました。

 


本当に質問を受け付けてくれません。

 


他には説明をしてくれません。

上記と同じような感じです。

 


薬局が親切な対応だったので出された薬について知ることができましたが。

 


そうでなければ何の薬が出されるのかどう使えばいいのかほとんど説明してもらえませんでした。

 


さすがに抗けいれん剤などについては詳しく説明してくれます。

 


しかし内容がマニアックすぎて。

一緒に行ったおばあちゃんはちんぷんかんぷん。

私は何とかわかったもののこれではと思いました。

 


決定的なこととしては「抗けいれん剤の在庫がないので出してください」とか「排便出やすいので経口の熱さましをください」といったお願いを全く無視することです。

 


我が家は車無し家庭。

抗けいれん剤の在庫がないなんて危険すぎます。

予備をストックさせてもらえないと言うのが困りました。

 


また喘息で通っていたのですがずっと症状が変わらないのに治療を変えてくれません。

 


同じ薬を飲み続ければいいといます。

「副作用なんてないから、それくらい弱い薬だから」と言うのです。

 


確かに世の中には野菜食べているのと同じ位の薬だってあります。

 


でも患者さんが苦しんでいるのにそのままでいいんですかね?。

 


家からタクシーで5分のクリニックでした。

 


でも家からタクシーでその倍以上かかる医者に変えました。

 


交通費はタクシーだと往復5000円かかります。

電車であれば200円ちょっと。

本当に駅前です。

 


発熱時や嘔吐している時などは緊急としてタクシーで行くことになります。

 


お財布は痛みますがこれは必要経費です。

 


新しいお医者さんは駅前にあり規模は小さいです。

 


開業医2代目であることが最初に行く決め手となりました。

 


開業したてのお医者さんはなんだか微妙なところが多いです。

 


やたら薬を出したり。

妙に通わせようとしたり。

今後の展望話してくださらなかったり。

 


よくならなくても平気な顔しています。

 


すべての開業1代目の医者がそうではないと信じたいですが、私が今まで出会ったヤブ医者系統のお医者さんてそれなんですよね。

 


「開業したての医者」と「開業1代目」は避けると言うのが1つの目安です。

 


開業にはお金がかかります。

医者も食べて行かなくてはいけませんから大変なんですね。

 


もちろん開業2代目だから絶対に腕がいいとか話が合うとかそういうわけではありません。

 


医者選びは近いとか遠いとかそれだけでは済まされません。

 


どれだけ交通の便が良くても、見たての悪い医者にかかり続けるのは危険です。

 


子供の頃ヤブ医者にかかり続けて大変なことになったくろまめがお送りしました。

2歳の娘の髪型について

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


まめこちゃん2歳4ヶ月の髪型について書きたいと思います。

 


まずはまめこちゃんの髪質からです。

 


パサついてよく絡みやすいと思っていたのですが普通にシャンプーとリンスを使うようになったらしっとりつやつやツルツルの髪になりました。

 


少々のうねりはありますが基本的にストレートヘア。

 


髪色は淡いです。

ブラウンアッシュ系の髪だと思います。

 


私の子供の頃より濃い髪の色をしています。

生まれた時は黒色かと思ったんですがちょっと伸びてきたらアッシュ系のブラウンだと気づきました。

 


私は妹は明らかな金髪だったのでちょっと淡いブラウン位だったら日本人ぽくていいですよね。

 


赤ちゃんの髪はとてもきれいですね。

太陽光に当たると上全体が天使の輪のようです。

つやつやと言うよりキラキラって感じです。

 


お母ちゃんうっとり。

親ばか炸裂です。

 

 

 

髪質はとても良いのですがヘアゴムで束ねられないことピンが落ちてきてようとこなせないことが悩みです。

 


普通のお店で売っているパッチンピンではまず無理です。

 


あっという間にピンがどこかに行ってしまいます。

 


さながらマジックのよう。

 


ゴムは百均のシリコンゴムを使うと少しは持ちます。

 


でもこれもずり落ちてしまって結局どこかに行ってしまいます。

 


だからゴムは使い捨てです。

セリアやダイソーで買います。

 


子供のロングヘアは束ねてないと見苦しくて清潔感がない気がして好きではありません。

 


娘の髪はまだまだ束ねることができません。

 


よって必然的にショートないしはボブになります。

 


髪がサラサラなのでボブでも横の髪が落ちてきます。

 


食事の際衛生面が気になるのでシリコンの滑り止め付きのヘアクリップをつけています。

 


これはひとつ400円位するのですが落ちにくくてオススメです。

 


とにかく髪は綺麗なものじゃないので触らないように娘には躾ています。

 


シリコン付きヘアクリップの他にはシリコンの滑り止め付きヘアバンドも愛用しています。

 


これも比較的落ちにくいのです。

 


それでもずっと落ちないと言う事はありません。

 


私自身の髪も束ねられるようになったのは高校生を過ぎてからでした。

 


それくらいになると少し髪が太くなりコシが出てきてヘアスプレーをすれば何とか1日同じヘアスタイルが持ってくれるようになりました。

 


私も小中学生の頃はロングヘアだったのですが2限時ごとに結び直すといった有様でヘアゴムもヘアピンもなくすから予備を持ち歩くといった感じでした。

 


短い髪は私には似合わなくてまぁ長い髪なら見られるかなぁと言う感じでした。

 


卑下しすぎかもしれませんが。

 


娘は顔が小さいです。

短い髪の方がより可愛く見えます。

長いともさっとして見えるのが難点です。

 


親子でも似る所と似ないところがあり面白いですね。

 


まとめとしては

 


つるつるした髪の子にはシリコンの滑り止め付きのヘアアイテムがオススメと言うことです。

 

毎日がサバイバルな車無し家庭のママファッション

こんにちは。

 


アスペルガーママのくろまめです。

 


今日は私のママファッションについて書いてみたいと思います。

 


結構このテーマで書いているんですよね。

 


それは体型が変わって独身時代の服は似合わなくなったからいわゆるファッション迷子ってやつでしょうか。

 


出産前の私はいわゆるバイオリン体型でした。

 


オノマトペで言うとボンキュッボンみたいな。

 


ウェストだけ妙に細いそんな体型でした。

 


当時好きだったのはウェストで履くフレアスカートです。

 


ウェストのラインを出せばいい感じに見えるのでその服装が好きでした。

 


でも今は全然違う体型をしています。

 


ボンキュッボンからボーンボーンボーンに。

悲しいですがそういったこともあります。

 

 

 

何を着ても似合わなく着る服がなくなって悩むようになりました。

 


つまらない悩みですが結構切実です。

 


新しい服を購入すると高くつきますから真剣に考えます。

 


今までの持ち合わせでどうにかきちんとして見えないか考えるわけです。

 


最近はおしゃれと言うよりは機能的である事を重視しています。

 


寒暖の差に強く、体が疲れにくく、動きやすくといったことです。

 


私たち家族は車を持っていません。

病気の関係で運転できません。

 


徒歩移動がメインです。

雨の日も雪の日も風の日もひたすら歩きます。

 


メンズ服にはまった時もあったのですが最近ではさらに機能的なアウトドアウエアに注目しています。

 


具体的にはスキーウェアのジャンパーなどです。

雨の日は視界が悪くなりやすいのが難点です。

また手が塞がるととても危険です。

 


基本的に今日空けておきたいので防水のフードが付いたジャンパーは必須アイテムです。

 


デザインはコロンビアさんが好きです。

 


機能的にはモンベルさんがいいかなぁと思います。

なんとなく着ていて楽なのです。

 


結局冬場1番着ているジャンパーはフェザルフさんのものです。

 


これはやはり親戚のお下がりです。

しかも20年ものです。

品質の良さが分かると思います。

 


このジャンパーの唯一の弱点はフードがないことです。

 


冬の本格的な帽子が欲しいかなぁと思っています。

 


スキージャンパーはポケットもいっぱいで非常に使いやすいです。

 


まめこちゃんのおもちゃやお菓子も入れておきます。

 


毎日がサバイバルに満ちたくろまめ家です。