アスペルガーママの子育て奮闘記

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

散々揺れた家庭学習

こんにちは。

 

来年度から支援級転籍する娘の母でくろまめです。

 

来年度から2年生、支援級ということでどのように学習計画を組むかで悩みました

 

散々悩んで。

 

教科書準拠ワークなども買ったのですが、学校ドリルが配られたらそちらと学校プリントに集中して購入した教科書準拠ワークは復習に使うことにしました。

 

我が娘は先取りにあまり向かないと思いました。

それは元々思っていて、でもさせた方が良いんだろうかとかずっと悩んだりしてましたね。

 

先取りよりも、ワーク類に向かなくて。

 

そういう机でやり込む系統ではない所で学んでくることが多いので、本人の欲しがる漫画や本などをその時その時に与えつつ抜けているところを埋めていく位で良さそうな気がします。

 

向き不向きもあるけど、やはり娘のキャラクターややり方に合わせてあげたほうが効率的です。

 

具体的には親子のバトルも減るし、子供としても親を信頼できるようになると思います。

 

不必要なワークはしない方が家の場合は平和に済みそうです。

 

人から見たらワガママに映るのかもしれないけどね。

 

勉強よりも学習を楽しくしてほしいな。

 

今朝は登校前にお庭に水をまいていた娘。

 

水の粒が太陽にあたってキラキラッてするのがキレイで大好きらしい!。

 

ロマンティックで可愛いなー☆。

 

そういう自然の中の美を見つけられるっていいねえ!。

 

母はとても嬉しい気持ちになりました。

 

お庭にも春が来て、山椒も新芽を出しかけています。

 

今年もお庭にアゲハの卵は産み付けられているかな、セミの抜け殻何個見つけられるかな、そういう楽しみを持って暮らしていく娘を眩しく見守る母です。

お昼ごはんと偏食の娘と

こんにちは。

 

4月から小学2年生まめこちゃんの母でくろまめです。

 

娘が保健室登校の兼ね合いで給食を食べずに帰宅してます

 

家で食事なのですが、今までは娘の食べやすそうなものを!とがんばってました。

 

ふと気づいたのですが娘の比較的好む、油揚げもしくはごぼうなど好きな食材の味噌汁を用意したら野菜の苦手な娘もひょっとして食べられるかもしれないと思って用意しました。

 

今日は白菜と油揚げと人参の味噌汁。

 

 

意外にも、炒めものよりも味噌汁の方が結果的に高評価でした。

 

来年度からも当分は家でお昼ごはんです

 

具材は3種位でシンプルに美味しく作って食べさせたいです。

 

来年度から支援級ですが、先取りもほどほどに。

 

娘の関心や興味を汲んで、後はのほほんとさせて、おしゃべりを楽しんで生活したいです。

 

お昼ごはんも気を張らず。

 

勉強よりも学習をメインに。

 

明るく生活したいものです。

 

 

 

教科書準拠ワークが予想よりも難しい

こんにちは。

 

くろまめです。

 

教科書準拠ワークって平易なのかと思いきやかなり難しい!

 

水の単位のところまで来ましたので、一気に進めるよりも1年生の復習をしようという話にまとまりました。

 

具体的には学校ワークや教科書問題などをノートに母が書き出して、娘が解くという形にしようかなと。

 

復習とかルーティンワークとか苦手な娘だけど、今ならこのペースに乗って上手いこと出来そうな気がします。

 

私もがんばります。

 

今日はちなみに図書館と有料の遊び場、公園などをはしごしました。

 

図書館で借りた本を有料の遊び場のマッサージチェアの上で一時間以上読みふけっていた娘でした。

 

アクセスはバスで。

 

帰りに2冊本屋さんで防災やリスクマネジメント系の本をお父さんに買ってもらってご満悦の娘でした。

 

近頃は本からかなりの情報を得てますが、情報を得るための読書ではなくてあくまで楽しみのためのもの。

 

ついでに色んな事に詳しくなっていくけど、この子は勉強しないタイプやわーという感じです。

 

私とはタイプが違うのですが、娘の方が好ましい気がします。

 

今の子全体に言えるのかもしれないけど、必要なものを見極めるのが上手いなあと。

 

人生は有限ですのでそれくらいでいいんですよね。

 

なにやらしみじみ思うのでした。

家庭学習に慣れたようです

こんにちは。

 

小1まめこちゃんの母でくろまめです。

 

教科書準拠ワークなどを家庭学習で進めています

 

毎日各2ページ、3冊をこなしています。

 

理解は今一つ。

 

定着はまだまだ先のような感じですが、取り組みながら泣くことが無くなりました。

 

わからない問題が出たときの対処を教えたことが大きいように思います。

 

特に算数は答えのページを参照して答えを書き入れてからヒント書きなども読んで、自分で最初に書いた答えと比べてどう考えれば良かったのかを考えて、それでも分からなかったら大人に聞くようにね、と言いました。

 

大人にいちいち、聞くよりも抵抗が少なくなり

「考えても分からなかったし」と思うと諦めもつくようで泣かずに教えを請いに来るようになりました。

 

2ページ分、終えてから聞きに来ます。

 

このペースでのほほんと取り組んで欲しいものです。

 

今日は等号不等号、リットル.デシリットルについて学んだというか格闘してました。

 

教科書準拠ワークなのに、本当に2年生でこんなのやるの?!と思うものばかりで驚きます。

 

娘はついていけるのかなあ。。

 

ついていかなくても、まあいいか。

 

大人になるまでにきちんと使えるようになればいいし、とのんびり構えるくろまめです。

担任からの嫌がらせに耐えた1年間でした

こんにちは。

 

小1のまめこちゃんの母でくろまめです。

 

親子ともども、担任からの嫌がらせなどの仕打ちに耐えた一年だったと思います。

 

1年間、信じられないような嫌がらせが続いて。

 

詳しい事は書けません。

さすがに。

 

私も悩みましたが、娘には

「担任の先生は成績は良かったかもしれないけど、人の気持ちを考える訓練をせずに大人になってしまった可哀想な人であり悪気無く人を傷つけ続けている事にも気付けないような頭の悪い人なんじゃないかな。

 

今までのことがわざとなんて、考えられる?。

7歳の子供相手に?。

 

そんなわけないよね。

 

頭の悪い大人になったらいけないんだよ。

 

勉強ばかりしていてはいけないのはよくわかるね?。

勉強もして、人とも関わって、痛みも優しさも分かる人にならないといけないよね。

 

相手の心を考えられる思い遣りと優しさを持った人になりたいね」と声をかけました。

 

 

娘は渋い顔で悔しそうにしていたのですが

「確かに。

わざと小さい子に嫌がらせするなんてそこまでの人だと思いたくない。

 

そうか、頭が悪いのやな。

優しい心を保つには頭が良くなくてはいかんのやな。

 

担任は先生としての資格がないと思うのやわ。

 

それなのに学校の先生なんやな、なんかそれも可哀想。

 

最低な事しても、それが悪い事やとわからないなんて。」とぽつりぽつりと話しました。

 

そうして、担任を憐れみ、赦す姿に人としての大きさを私は娘に対して感じました。

 

私も「頭の悪い大人」に幼い頃から嫌がらせされやすくて大変な学童期を送ったのですが、公立小学校のこの地域の先生のタチは変わっていないように思います。

 

教員不足と聞いていますが、こんなにも人から憧れを持ってもらえないようなとんでもない人ばかりだったらさらに優秀な人材が離れていきますね。

 

たまたまかと専門相談で聞いたら

「公立小学校で最低でも2回は外れます。

 

外れというとびっくりされますが、本当に先生はその人それぞれで素晴らしい人もいればどうしようもない人が確実にいるんです。

 

それはどういった組織でもあまり変わりませんよね?。

 

でもお嬢さんは担任にも学年主任にも嫌がらせされていて学校長も先生方の肩を持っている。

 

だいぶひどいので来年度の支援級担任に対して文書で事実の申し入れを必ずしましょうか。

 

あんまりですね。」というお話しでした。

 

まめこちゃんは今年度の事を糧にし、勉強に今後は力を入れて、さらに体を鍛えたりすることもやっていくと話していました。

 

心も体も頭も強くないと、優しくなれませんからね。

 

人として真っ当に、強く優しく育って行っていることに感謝しているこの頃です。

 

やっと解除出来ました

こんにちは。

 

専業主婦のくろまめです。

 

アマゾンアソシエイトの契約をやっと解除できました。

 

良かったです。

 

確認のメールとかないんですね、びっくり。

 

また来月お知らせとか来てなければ上手く行っているはず。

 

元々収益はここ何年も出ておらず、その以前も微々たるもので申告の必要が出てくる雑所得年額20万には程遠く。

 

アフィリエイトは解除できたけど、中々広告を外すのが大変。

 

趣味の書物なのでおいおいやっていくかなと思います。

 

ブログ始める時はあんなに意気込んで(?)、税金について本を読み漁ったりや、屋号もらっておくかとか考えていたけど少し書いてみて自分はそういうの向かないなあとしみじみ。。

 

そういうわけでこのブログはくろまめの超個人的雑感のものでして、何のお役にもたちませんけど今後も自分の健康管理のために書いていきます。

節約も試行錯誤

こんにちは。

 

専業主婦のくろまめです。

 

結婚してから節制して生活してきました

 

どの程度生活にお金がいるのかわからなくて、特に子供費がどうなるのか見えなくて怖かったんです。

 

現在娘は小1。

 

公立小学校に通っています。

 

給食費は月に均すと四千円。

雑費やワーク代などとして学校から請求が来るのは四千円から一万三千円くらいでその月によりかなり変動があります。

 

多めに見積もって公立小学校は月に一万六千円の請求と見ておけば良いかなと思います。

 

入学費用として制服、体操服やランドセルにそれぞれ三万と六万円。

 

制服は2回か一回、買い替えがありますし、ブラウスなどは消耗しますから卒業迄に学校制服関連の被服費ももう六万程度見積もっています。

 

公立小学校といえども卒業迄に120万から150万くらいかかるのが相場かなと思いますね。

 

子供園は三年半で制服代も給食費も込みで20万ちょっとでした。

 

無償化などもあり、格安に済みましたし適正価格だったように思います。

 

子育て費用は積もり積もってかなりの額になりますが、極力子供の興味を示す体験や物にお金を使いたいと思っています。

 

特に図書代と交通費はかなりかけてきました。

 

六歳半までの図書代は娘だけで年額六万円。

交通費は色んな公共交通機関を使い出かけたので大きい額ですが記録がありません。

 

現在、娘は図書経験や習い物の経験から図書室通いや自学自習をするようになりあまり大きな買い物は無くなりました。

 

習い物も児童館の茶道クラブに絞ったようです。

 

また服も高いものを試着して買うという体験をして手に入れてみて

「どうも高い服は着ていて疲れる」と感じたのか服もリユース品やお下がりで良いような雰囲気です。

 

今お金がかかっているのは手芸材料やお菓子代です。

 

手芸はアクセサリー作りが楽しい様子です。

 

お菓子は駄菓子コーナーで「100円まで」計算しながら購入しています。

 

本は既に刷られていないようなものを欲しがることが増えたために、古本屋さんやネットのブックオフなどを使う事が増えました。

 

本は都度買っています。

 

でも額は月に三千円程ではないでしょうか。

ゲームソフトも中古で購入する事が多くて一本で三百円とかです。

 

私としては新品を買って大切に長く使うのも好きなのですが、いかんせん市場にもはや無いものを欲しがる時は中古品になりますね。

 

本屋さんには今流行りの本が並んでいて、私はどちらかと言うとそうでない本が好きなのでついついブックオフによる事も増えました。

 

本屋さんには潰れてほしくないので毎月二千円程、落とすようにしています。

 

節約で変わったのは光熱費を気にしないようにしたことです

 

電気代や灯油代を我慢して風邪を引く方がよろしくないですし、医療費もかかりますよね。

 

その代わり家族で同じ部屋にいるようにしたり、小さい部屋を温めるようにしたりと工夫しています。

 

人から物を習うのが性には合わない娘のために

 

調べ物や自学自習の環境を整えるようにしています。

 

それは先生から教わるよりも効率が悪くてお金もかかるんですけど、仕方ないかなと思っています。

 

娘が小さい頃は節約しすぎて辛かったのだけど、今はまあまあの塩梅がわかるようになりほどほどに暮らせていて大黒柱として働いてくれている夫に感謝しています。