くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

お茶会初参加、など文化の秋

こんにちは。

 

くろまめです。

 

小1のまめこちゃんについて綴っております。

 

小1の初めてのお茶会、お運びで参加

 

見ていてドキドキしました。

 

娘は不登校真っ只中で精神的にも浮き沈みが大きくて、そういう事も含めて少し心配しました。

 

野点、立礼席だったのでお客さん役の私達親としてはかなり気楽でした。

 

お茶会を手伝いに方方の先生方が集まってくださり、まめこちゃんは色んな先生と仲良くなれて嬉しかったようです。

 

人なつこいまめこちゃん、可愛がられて楽しくなりお運びの途中でスキップして叱られたのも良い思い出になりました。

 

夜になり

「緊張で怖かったーーー!」とわんわん泣き出したりと後も忙しかったです。

 

自由研究を実験教室の先生に見てもらい個人教授を受けることが決まりました

 

科学財団の先生方のご厚意です。

 

来年に向けて、まとめ方などを教えてもらいに行ってきます!。

 

色々とやりたい研究案も出ているので一時間も頂いたし、ご相談してきます。

 

研究はまとめ方で評価が変わるらしいので、勉強してきます。

 

自由研究はコンクールに出品してもらえなくて落ち込み塞いでいたので、専門家に教えてもらえないかと私がコンタクトを取りました。

 

人間、前に出る力も大切ですね。

 

お祭りで三味線に憧れる!娘

 

他には剣道、柔道、合気道から一つ学びたいとお願いされてますが、今じゃないからねと少し待たせています。

 

けがをしやすいと後に響くので小4くらいからがいいかなと父母は感じています。

 

三味線は幼い頃から時々、関心を示してました。

 

久しぶりに楽器をやりたいというので面食らいましたけど、これも体調が落ち着いてからですね。

 

幸い、剣道と三味線は盛んな地区なのでそのうち機会はあると思います。

 

身丈150センチの訪問着2枚買っちゃいました!

 

一つ紋の古典柄と紋無しの乱菊模様で季節物。

 

どちらも大正時代のもので、アンティーク。

 

身丈150センチということは、腰上と肩上げをすれば身長155センチまで着られますね。

 

小4くらいまでお正月やお茶やお月見などに活躍しそう。

 

ちなみに袷です。

 

大正時代の着物は色味とデザインが華々しいしそれでいて上品で美しい。

 

対丈なら身長158センチの母も着て着られないことはないのですが、余りにキレイな珊瑚色、鮮やか過ぎて10代までのお嬢さん向きです。

 

リサイクル着物屋さんで一目惚れして、2ヶ月悩んで買っちゃいました。

 

安くはなくて、すごい悩んだけど。

 

まめこちゃんはお着物がすごく好きなので高めのワンピースということで!。

 

女の子に可愛い物を着せたいというのは母心よねー。とごまかすくろまめ。

 

今を逃したら大正時代のキレイな訪問着なんて手に入らないようになるなあと思ったのも本当のところ。

 

物価も上がってるし、中古の着物だって物によっては値もつり上がり、コレクターさんにつかまってもう出てこなくなっちゃう気がする。

 

矢鱈と大正ロマンレトロ着物が若者に人気のようですが懐古趣味は私は好きじゃないんです。

 

レトロではなくて、古典的な歴史や時代背景を感じさせる着物だから欲しいなあと思いました。

 

その色味、デザインは古くてとても斬新で。

娘はとても綺麗な子だから似合うし、相応しいと思いました。

 

私は今のちょっと突飛な着物には抵抗を感じるので。。

 

新作の有名人コラボとかの振り袖を見ると本当に流行って、何だろうと首を傾げたくなるような物があって。

 

私も頭がかたいのかな。

年取ったのかな。

 

大正時代に銘仙が流行って首を傾げた人も多かったんでしょう。

こうして新しいものは出てくるのかな、とも思います。

 

私も銘仙はあまり。。。

良さはわからないんです。

 

お嬢さんお嬢さんした着物が好きなんです。

それだけかも。

 

個人の好みの話ですね。

 

なんかすみません。

 

そんなわけで肩上げやら腰上、作り帯制作などをちょっと始めています。

 

皆さんも思い思いの秋を楽しんで下さいね。