くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

学研のワークでお勉強デビュー!、娘年少。

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘4歳、学研のワークに決めました!

 

色々と探して試していたのですが、娘にはシンプルなデザインのワークが良いだろうと思いました。

 

そしてレベルが細かく分かれている事もポイント。

 

くもんと学研で迷いました

 

両方とも良いんですよね。

でも、近くの本屋にいっぱい置いてあったのは学研。

手軽に購入出来るというのが正直な所、決め手でした。

 

通信教材とも迷いました

しかし、初修者である事と得意不得意がすごく大きいことから科目別に選べるワークに決めました。

 

非同期発達を指摘されている娘ですから高い部分は小3、低い部分は3歳位と言う有様でして「年少」とか「年中」とかでくくれないのです。

 

通信教材の楽しさを知っている私としては惜しいというか残念ですが娘に合わせないとね。

 

算数は2歳向けと3歳向けの2冊、ひらがなは3歳向けを購入して来ました。

 

3歳 ひらがな (学研の幼児ワーク)

3歳 ひらがな (学研の幼児ワーク)

  • 発売日: 2017/03/06
  • メディア: 単行本
 

 

 

3歳 かず (学研の幼児ワーク)

3歳 かず (学研の幼児ワーク)

  • 発売日: 2017/03/06
  • メディア: 単行本
 

 

 

2歳 かず (学研の幼児ワーク)

2歳 かず (学研の幼児ワーク)

  • 発売日: 2017/03/06
  • メディア: 単行本
 

 

ここで専門家から教えてもらったポイントが有ります!。

それは赤ペンで丸付けを親がする事!、赤で○が嬉しいらしい。

というかそれで「合ってた!」と理解するようですね。

 

くろまめは知りませんでした。

ご褒美シールと声掛けでいいと思ってました^^;。

 

そしてうちの娘のような勝気な満点にこだわるタイプには全部合っていたら「100点」と書いてあげるのがウキウキポイントらしいです。

 

お勉強が向く子と遊びの中で学ぶ子と2タイプいてまめこちゃんの感じだと「お勉強」をさせたら喜ぶのではないかという事でした。

 

テストや競う事が遊びという感じの子なので楽しんでもらいたいなと思います。

 

しかし、出産前はまさか我が子に4歳でワークなんて与えるとは思いませんでした・・。

 

その子その子ですね、ちょっと驚いています。

お勉強は楽しいとは思いますが自分とは違う道なのでちょっと不安も感じます。

ちゃんと楽しいと思えるように導けるかなあ・・。

悩みつつ考えつつがんばるくろまめです。

 

4歳の誕生会で初スピーチ、娘の将来なりたいものとは?

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘のこども園で誕生会が催されました、「大きくなったら何になる?」という一言メッセージも発表です!

 

もじもじしていたという娘。

先生が「高専でお勉強したいんだっけ?」と聞くとハッとして

「まめこちゃんは電気ビリビリについて勉強したいので国立の高専に行きます。いっぱいお勉強します!」と発表したようです。

 

先生、滅多にない内容に興味深かったのかニコニコとしていらっしゃいました。

 

プリキュアのミライパッドが再ブーム、足し算アプリや文字アプリに集中

 

 

理由はお勉強したいから!、だそうです。

 

文字もしっかりと覚え直したいので部屋にあいうえお表を貼って欲しいと頼まれています。

間違いなく覚えておきたいという要望です。

念には念を、几帳面な娘。

 

こんな告白も!。

「実はまめこちゃん、ミライパッドでこっそり足し算勉強しようと思ったの。でも全然出来なかった。ひょっとして苦手なのかな?」と娘。

 

そう言えば算数をがんばりたいと言ってましたねえ。

 

娘には年長さんになったらやり方を教えると約束しました。

 

 

 

 

たしざんのうた (歌っておぼえるさんすう絵本)

たしざんのうた (歌っておぼえるさんすう絵本)

  • 発売日: 2005/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

年中さんがハローキティのDVDでお勉強していて買ってくれと言われて困ってます。

園で来年やるしなあ・・。

 

そしてたしざんの歌も欲しいらしい^^;。

うーん。

懐とお父ちゃんと相談ですね。

 

やる気満々のまめこちゃん、これからも楽しく生活しましょうね!

 

学資積み立てで300万円、児童手当のプールで約180万円、合計で進学費用として500万円程確保の予定です

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

児童手当のプールと学資の積み立てをしていますプラス娘へのお年玉はまめこちゃん口座へ!

 

とにかくここは削らず。

がんばって行きたいです。

 

お年玉やお小遣いはかなり頂くので、こちらも同じくらい出しますが頂いた分は嫁入りや自動車学校費や晴れ着代に使うために本人の名義の口座に入れてあります。

 

娘には内緒にしておいて結婚が決まってから説明する予定です。

現段階で40万ほどありますが100万円程を貯める予定です。

 

 

それ以外にも我々の老後の費用も淡々と貯めています。

塵も積もれば山となる!と言い聞かせてがんばっています。

 

貯金のコツ!は毎月貯めるお金を決めておくこととプールしたお金には触らない事!

 

これが大事というか最低限です。

 

専業主婦のお小遣いについての使い方ノウハウ

 

使い方を間違わない事ですね。

医療財布と家財布と自分の財布と緊急財布があります。

 

大体わかると思うのですが緊急財布とは急に入院となったり大けがしたり、救急搬送されそうになったりという時にとにかくバッグに入れるお金です。

 

「財布」とついていますが盗難防止のため財布には入っておりません!。

病院や不特定多数の人の出入りのある所に「お金の入れ物」とわかるものでお金を持ち歩くのはリスキーですよ。

 

お小遣いと書きましたが基本は預っているお金の事です。

自由裁量で使えますが、基本は家族に良いように考えて計画的に使う事にしています。

大きなものを買う事には使わず、セール時のお買い得品をパッと買うための予備財布的な意味が強いです。

 

毎月決まっている支出や年間でかかる費用はあらかじめ月にいくら貯めればいいかを書き出して上手に無理なく使えていると自負しています。

 

学資の積み立ては保険はつけず利回り良くし、プールしている児童手当は最初から無いものと考えてミニマム家計です

 

因みに。

家計簿はつけず、年間の貯まった額を夫婦でお互いに確認し合います。

 

毎月の貯金額は決まってますけど、更に多い時もあります。

大事な事は入ってくる以上に使わない事です。

 

目先の損得に振り回されない事も大事かな。

 

傍から見たら貧乏なのかお金を持っているのかさっぱり測れない我が家

 

娘の服は小ぎれいですが、親はいつも同じような服装だし(笑)。

でも毎週外食しているし。

しかも奥さんは専業主婦だし^^;。

乗用玩具は高い物だし、ベビーカーも外国製、だけど車は無いし^^;。

家は古いし。

 

謎多き、くろまめ家でした(笑)。

 

他から見て素敵かどうかなんてどうでもいい事です。

娘が楽しく暮らすことが大事かな。

 

今の楽しみは娘のお部屋をセルフリノベーションする事。

正しくは親の書斎の奥が娘の寝室や着替えの部屋として与えられる予定です。

可愛く飾りつけをしたいと思っています。

 

娘と相談しながら部屋造りを楽しみたいです。

ついでに夫婦の部屋は狭い4畳半です。

タンス(おばあちゃんの物)があるため実質3畳半とかです。

狭い家ですが楽しんで暮らしたいです。

 

子供の部屋になるスペースはパーテンションをして秘密基地風にする予定です^^。

このお部屋は日当たりが良くてちょっと天井が高いので娘に譲ることにしました^^;。

 

ちょっと不憫な気持ちはあります。

でも「学び」や「体験」にお金を使ってあげたいです。

バイオリンを始めて三カ月目、やっと一の指を習い出しました。娘4歳

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

習い出して三カ月、ようやく左手の練習に入りました

 

A線で練習です。

 

娘は練習時間が増えたのにお怒りでちょっと火を噴きそう。

 

と言っても一分しか増えてないけどね、多分。

子供には10秒、20秒が意外と長いんですよね。

 

がんばれ、まめこちゃん!!。

レジャー費がかなり高い我が家、月に4万円の内訳とは。娘4歳家族四人

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

レジャー費がすごく高いです、月に四万円程します

 

そんなものだと思いますか?。

園児一人、おばあちゃんと夫婦の四人家族です。

 

レジャー費の内訳

こども園は土日祝日がお休みです。

 

月に最低でもお休みが8日はあると計算します。

 

一回の外食費が4000円です。

高い時は8000円でお寿司屋さんに家族で行く時。

安い時で2000円子供と夫婦と三人でお惣菜を現地調達の時です。

ファミレスだと一回4000円位。

 

月一でお寿司屋さん。

月二回はココス。

楽しく食事するのは夫の数少ない楽しみでもあります。

 

夫は飲みにも行かないのでそれを考えたら月の外食代が3万2千円というのは妥当だと思っています。

 

本当は削りたいと思う事も有りますが、夫ががんばって働いてくれているのでこれで良しです。

 

またおばあちゃんは70代半ばです。

歩いて移動できるのも貴重なこと、今は家族の思い出を作る時期です。

 

残りの8000円は交通費です。

車が無いからと言って決して安くないです。

 

子育てはお金がかかりますね。

掛けなかったら掛けなかったになるけど私達は掛けるときには掛けないと、ダメだと思っています。

 

幼い頃からの楽しい思い出の一つも無いなんて豊かとは程遠いでしょう。

貯金がある事よりも大事な事ってあります。

と言いつつそこそこ貯金もしています。

 

収入を超えるような使い方はしません。

絶対に。

 

学資も児童手当もプールしてつましい生活をしています。

私も夫もお小遣いはほぼ無いです。

私は毎月1万5千円を預っていますが、これは主に医療費と娘の本代と・・・そういったものに消えます。

 

たまにセールで夫や私の肌着や服を新調するのが楽しみです。

お買い得品を見つけるのが楽しい!。

先日は110cmサイズのスキーウエアが捨て値で1000円で入手出来ました!。

キャラクターものなので、実は6000円以上の品でした。

すごく可愛いので感激、先月まで1500円だったので更に見切られるのを待って待って買いました!。

 

これは私のレジャーです(笑)。

楽しいの分かってもらえますか?。

 

 

おばあちゃんには光熱費を出してもらっているので今の生活があり、家も古いけど綺麗に水回りを直してあるので何の問題もありません。

 

亡くなって久しいおじいちゃんにも感謝しています。

 

同居というのはあまり良く言われませんが皆で助け合って楽しむ姿勢が大事で、そういう気持ちで取り組むと子供にもいい影響があると思います。

 

ちなみに、よく出掛ける遊び場は公共の児童館や体育館、公園、デパートの屋上遊園地、フードコートのあるショッピングセンターなどです。

 

基本的に無料の遊び場を駆使していますね。

有料の遊び場も使います、これは私が預かっているお財布から。

 

図書館も利用するし、雑誌に投稿して図書券も当てます!。

 

めっちゃおばちゃんやん!と周りには節約を好ましく思って笑ってもらう事が多いです。

 

水族館や動物園、宿泊を伴う旅行はまだ先です

小学校に上がってからですね。

 

最初は近場の研修施設やキャンプ場のバンガローを利用しバーベキューなどを楽しむつもりです。

一回の予算は家族で3万くらいで考えます。

 

周りを見ると、小4にもなれば親とお出掛けについてくる子はかなり少ないので中学までしか「家族でのお出掛け」は難しいと踏んでいます。

 

目一杯、楽しみたいと思います。

ささやかに暮らし、かけるべき時にお金をかける。

メリハリ家計のくろまめ家です。

ベビーカーを卒業、四歳児の歩ける距離ってどれくらい?

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ベビーカーも卒業しました、4歳です!

 

一応、ベビーカーは緊急で娘を病院へ運ぶことがあった時の為に取っておきます。

ベビージョガーのシティツアーは5歳くらいまで乗れるのです。

 

お米を買いに行くときにもまだまだ重宝しそうですし(笑)。

ベビーカーって優秀!。

 

お出掛けは徒歩がメイン!、公共交通機関をフル活用!、時々タクシーです。

毎日平日は徒歩通園で2キロ歩いています。

バイオリン教室のある日は一日に三キロちょっと歩きます。

 

休日も朝10時くらいから外遊びし、11時の飲食店開店を狙ってバスで移動し食後は公園遊びをしたりしてからバスで三時くらいまでに帰宅。

その後も5時まで外遊びという事が多いです。

 

結構な運動量ですよね、子供も我が家の大人も中々パワフル!。

 

休日も多分、4キロくらいは何でも無く歩けるみたいです。

 

先日は初めて出先のバス移動中に寝てしまいました。

かなりレア、そして可愛い~~!とお母ちゃんお目目がハートです。

 

年齢×一キロが目安と検索すると出ますがこれの根拠は示されていたことが無いので私は「どうかな?」と思っています。

 

保育教諭の先生たちなどによれば年少さんで30分歩き続けるのは体力よりも集中力の問題が有って難しいとの事です。

 

歩くのって根気が要りますよね。

「歩育」なんて言葉がありますが本当にそれを地で行く我が家。

バイオリンは練習で5分もがんばれないけど歩くのは40分くらいは集中してがんばれまる私達。

親子で忍耐を学び、ちょっとした達成感を味わっています^^。

 

娘はバレエを習いたがっていますが、これ以上は運動量は増やさない方が良いかと思っています。

 

体を大事にして欲しいので靴と肌着と食べ物には投資する我が家です。

 

登園渋りが無くなりました、娘四歳

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘の登園渋りが無くなりました

 

もうすぐで入園して一年になるところです。

単に慣れたせいではないのが分かります。

 

登園渋りしていた理由は、自信が持てなかったからだと思われる娘

 

娘は認定こども園の年少さんです。

二歳児さんの11月から入園しました。

 

認定こども園と言ってもついこの間まで保育所だった園です。

当然、働くお母さんが多い。

 

そして皆、若くて子沢山。

となると娘の同級生も第一子はごく少数で三人目とか四人目とか(!)。

凄すぎます!。

 

そんな中ですから娘は他の子がお兄ちゃんやお姉ちゃんから自然に学んできたことが不思議な様子。

 

長子は初めての事に対してモデルになる人がいません、ほとんどの場合ですが。

そのために何に関してもちょっと出遅れる・・という感じなのです。

お兄ちゃんお姉ちゃんから学ぶちょっとしたコツとかありますよね。

 

要領が二番目三番目と末っ子になるほどいいのが世の常。

日本には「妹の研究(いもの研究と読むがこの妹とは末の子のこと)」なんていう本まであるくらい、末っ子は大成すると世間的な認識もあります。

 

娘は他の子と比べては「塗り絵もお絵かきも粘土もパズルも全部下手なの」と悩んで来ました。

 

皆みたいに上手く出来ないとよく言い泣いていました。

 

そして運動会前に不安が一気にきて登園拒否

 

体の痛みを訴えて泣きましたね、休むことにしたらすぐに治りました。

精神的な痛みですね、可哀そうに。

 

運動会でまさかの一等賞!

 

そう、かけっこで一等になったのです。

 

びっくりするお母ちゃん。

褒めた所

「そうや!、満点で一等になったの!」と強気!、元気!。

 

その日から朝は

「まめこちゃんは一位の満点の一等賞!」と言って飛び起きる様になりました。

園にも楽しく登園!。

 

そうか自信がなかったんだね。

それで不安だったんだね。

母もようやく安堵です。

 

でもこういう自信を無くしたりまた持ったり、の繰り返しが続くのでしょうね。

なるほど人生初の事は重みが当人には違うのですね。

大人からしたら些細な事が子にとっては大きくて、人生に関わってくるんだなと思いました。

 

娘の成長にホッとする瞬間です。