くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

4歳の誕生日にキックバイクを買ってあげたけど

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

四歳の誕生日プレゼントはディーバイクでした

 

他にもコチラ

 

 

アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう

アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう

  • 発売日: 2017/06/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 のデラックス版でダダンダンも入っているものを買ったのです。

 

 

おもちゃはそれなりに遊びますが、ディーバイクではあまり遊びません。

 

大きさはフィットしていて怖さも無いみたい、でもどうして楽しいのかさっぱりわからない様子。

 

娘は結局三輪車党に戻ってしまいました。

 

4歳からではキックバイクはうちの子には物足りなかった様子です、明らかに自転車が良かったようでしまったなあと。

 

三輪車で高速でこげる程度の子はそのまま自転車に移行しても問題なさそうです

 キックバイクは今の所遊ばない乗用玩具です。

参ったなあと思います。

 

因みにディーバイク自体は非常に発色が良く綺麗なため近隣のおばあちゃんたちには「かっこいいわ~」と好評です。

 

でも娘の好みはガンガンこげるもの。

自転車も乗れそうです。

そういう事が分かるのも買ったからこそですね。

 

舵取り棒なしの三輪車を強くお勧めします!

 

我が家の三輪車はかじ取り棒がありません。

二台あって実はかじ取り棒付きのものとウインザーのペリカン三輪車と娘は両方乗ります。

 

どちらも娘の遊びには欠かせません。

しかし体作りの観点から言うと大人が操作できない乗用玩具に乗っている子は身体能力の伸びが著しい気がします。

 

個人の感想でしかないのですが、キックバイクもそうですし三輪車、キックスクーター、一輪車、足けりの車のどれも好き勝手に移動できるという事が楽しさなのだと思います。

 

自分の力で操作できているという事が自信やその子の喜びに繋がり遊びの時間が長くなることで上達し更に自信を深めて何にでも挑戦していくようになるような気がします。

 

今は学校のグラウンドも解放されていない時代ですがそういう広い場所を休日の子供に提供し安全に配慮した場所で親御さんが自由に遊ばせる中で育まれる力は大きいのではないかと思うのです。

 

娘にキックバイクは与える時期が悪くて失敗のようですが大人がちょっと危ないのでは?と思うような遊びにこそ真の魅力が子にとってはあるような気がしてならない昨今です。

 

くろまめの「キックバイクから貰ったメッセージ」でした。

おもちゃは大人にも気づきを与えてくれますね。

そういう意味では買って良かったんです。

絵本を読んでとリクエストされるようになり、興味も変化して来ました。娘4歳

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

やっとストーリーのある絵本を楽しむようになりました!

 

4歳になると理解力が違いますね!。

理解力が年齢よりちょっと少なく見える娘に心配してきたけど段々頭の働きが追い付いてきた様子です。

 

お母ちゃんとしてはホッとしています。

 

もう一回読んで!は相変わらず無いのですが。

寝る前に読んでほしい絵本を数冊寝床に持ってきます。

 

「だるまさんの」

「ピンポンバス」

赤ずきん

この辺に最近はハマってますね。

 

何故か赤ずきんごっこを朝からしていて忙しいまめこちゃん。

ぬいぐるみとお母ちゃん相手に熱演です^^。

 

因みにテレビからはちょっと離れ始めています

 

教育テレビに関心が無くなってきた感じです。

 

はなかっぱは変わらず好きですね。

英語で遊ぼうも好きかな。

 

絵本と図鑑とレゴと乗用玩具類に興味が強いです。

 

新しい遊び道具!

 

水彩絵の具のセットを買っちゃいました!。

 

スケッチブックも画版もしっかり同時購入!。

毎日、したがるのでちょっと参ってます><。

後片付けはお母ちゃんのお仕事ですのでね。

 

クレヨンやクレパス、色鉛筆、水性ペン、筆ペン、自由帳など描くためのものは豊富な我が家

 

私が数年、子供に工作を教えたりしていた関係で出産前から「揃えておこう!」って感じだったんです。

 

子供と遊ぶ必須アイテムと勝手に思っていたというか。

しかし、娘はあまり絵に関心が無かった・・・!。

 

本にしても絵にしても母の思い入れであって、娘は別個人であるという事をしみじみと思ってきました。

 

でもここにきて成長過程で側にあるものにはちゃんと興味を示す時期があると分かりました。

「時期」ってあるんですね。

楽しいと思える「時期」ですよね。

 

そこで上手く遊びと出会うと楽しい世界が広がるんですね、きっと。

そういう訳だから「楽しくないんだ・・」と思わず今は関心を示せる時期じゃないなとか成長を見る目安にしてもいいなと感じています。

 

人って成長と共に感じ方が変化しますよね。

おもちゃでの遊び方でそういうものってわかるなあと思います。

 

そうやって子供の興味がどこにあるかを見て行くと次のブームはこれかなと予測がついたりして非常に面白いです。

 

テレビを見るときは必ず大人と一緒!、我が家のルールです

 

見てはいけない番組とかは基本的には無いです。

でも必ず大人とみる事を徹底しています。

 

一般的に子供向きでないとされる番組でもよほど暴力的だったり性描写があるものでない限り本人の意向に沿いますね。

 

その上で話し込みながらのテレビです。

どう思ったかだけでなく、どのような意図がこの番組にはあるかなども話し合います。

おかしいと思う事には家族で突っ込み入れながらワイワイとうるさい時間です。

 

CMの作りにも興味を持たせています。

 

基本的にどうしてテレビが無料なのかをきちんと把握させて、「無料」と謳うものとの付き合い方のステップ1にしています。

 

最近は無料のアプリケーションも多いです。

でもそれは何故無料なのか、無料で使って大丈夫なのかを上手いこと伝えていけていると思っています。

 

物事の見極めの能力を養ってほしいと思っているくろまめでした。

電気工学を学びたいから国立の高専に行きたいと言っていた4歳の娘の変化

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘は4歳の機械大好きな子です、特に電化製品の仕組みに興味津々!

 

電気での制御についての動画とか大好きで見たがりますね。

中学生や小学生向けの実験について取り上げたものが主です。

 

高専に進み勉強をしたいと望んで来ましたが最近気になるものがあります

 

それは医学の分野。

特に分娩や産後間もない赤ちゃんに興味が強いです。

 

何故、へその緒を切るのか。

切り方についても質問が続きます。

切らないとどうなるかとか・・。

 

人体の図鑑や心臓のリーフレット、自分のレントゲン写真、様々な物にイマジネーションを受けて来たようです。

 

家族が全員、薬を常時飲んでいる環境も影響があるのでしょう。

 

将来は医者になると言い出しました

 

いつか言うだろうと思っていました。

以前も言っていた時は近所の小児科医の先生が好きで憧れていたのです。

 

でも今回聞くと。

憧れてなりたいわけでは無い、という返答。

 

そう言えば朝から

産婦人科はどこにあるのか」

「みんな産婦人科で産まれるのか」

とか聞いてましたね。

 

昔お世話になったおねえさんの話をしました。

医学生だったお姉さん。

本当に恩人ともいうお姉さんから名前を音だけ一音頂いた事。

 

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

苦労人で努力家で優しくて素晴らしい人から一音頂いた事を話すと娘はただただ聞いていました。

 

「お姉さんは他県でお医者さんをしているんやね」というのでそうだと答えました。

 

娘は電気工学にも関心はあるけど、人体や赤ちゃんや薬についてももっと知りたいという事でした。

 

これから何を目指すかは大体はお任せですが、とにかく体力を養っておくことを約束しました。

人生初の運動会!、徒競走とダンスをしました

こんにちは。

 

先日は運動会でした。

 

かなり緊張して泣いたりもしていたのですが、結局出場し徒競走で一位に。

 

これが自信につながるといいなあ。

 

とにかく褒めました。

プレッシャーに弱いけど本番に強い娘です。

 

4歳のバースデープレゼントはディーバイクになりました

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘の4歳の誕生日プレゼントはディーバイクに決定!

色は赤色、定番色です。

 

D-Bike KIX AL レッド

D-Bike KIX AL レッド

  • 発売日: 2020/01/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

盲点だったのが・・・!。

ヘルメットとプロテクターが意外と高い。

 

それでも信頼のOGKで買いました。

 

 

後ろにダイアルがありそれを回して調節します。

 

まめこちゃん(娘)は頭囲が小さいので一歳から三歳用を一番縮めて使う事に。

 

 

自転車デビューにちょっと近づきましたね、まめこちゃん。

 

 

バイオリンの練習って何歳になればしっかりと出来る様になるんだろうと思っていた話、娘明日で4歳

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

娘がバイオリンを三歳九か月で始めてもうすぐ四カ月目。

 

娘は認定こども園に通う年少さん。

 

多動まで行かないけど非常に活発で多弁な一瞬、バイオリンと縁の無さそうなプロフィールの子。

 

中々、練習ははかどりません。

 

まず、反抗期が終わってなかったので^^;。

それはそれは大変でした。

何で習わせたの?、と皆さん言うかもしれません。

 

娘の熱意に根負けした形なんです、それでも練習と楽器とまだ相関性が分からない年齢。

 

練習したら弾けるようになると言われてもピンと来ないのもまあ普通でしょう。

最初はレッスンに通って毎日バイオリンを持ってご挨拶の練習、だけでした

 

これだけでも結構な労力が要りました。

第一次反抗期って壮絶・・。

無理強いせず。

 

娘が練習しない日はお母ちゃんが代わりに練習。

わざわざ聞かせたり見せたり気を引くようにしていました。

 

カレンダーにシールを貼るとかそういうものは効きませんでした。

練習してシールまで貼らせて!と余計に怒らせてしまって一週間で撤収。

 

そうこうしているうちに反抗期も抜けてきて気付けばイヤイヤですが練習をするように。

 

二ヶ月経つころには

「少しなら」と自分から練習を言い出すようになりました。

 

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

そしてここ数日で練習の内容も変化して来ました。

 

自分から「次は構えです」順序良く練習。

 

「次は持ち方、これで良い?。もっとこっち?」と質問も出る様に。

「今日は練習まだしてないよね」と催促する事も。

 

褒められて上達してきたことが感じられるようになってきたようです。

 

今日は初めてリズムを合わせて音を弓で出せました。

本当に小さい事なんです、でも大きな一歩。

 

今までは自分の好き勝手に弾くのが心地よかったのに、今日は私が

「『タカ、タカ、タカ 』のテンポで弾くよ」と言えば、その通りに集中してがんばっていました。

 

ちょっと涙腺が緩みましたね、お母ちゃんは感激です。

そういう小さい事だけど成長を感じられるので楽器はお勧めの習い事の一つです。

 

親がついてないとダメで大変と人は言うけど、こんなにも子供の成長がダイレクトに伝わってきて嬉しいとは!。

 

これは子育ての醍醐味ですし、娘がバイオリンを始めて良かったと思いました。

 

最初は大変なのは他の習い事以上だと思います。

親が音楽経験が無いと「本当に弾けるようになるのか?」と辛くなってしまうと思うのです。

どういう過程を経て弾けるようになるかなんて知らない人からしたら最初の練習は子供にさせてもどういう意味があるのかと悩むんじゃないでしょうか。

 

それくらいやっている事は単調で地味です。

そういう地味な事を大事にやっていけるというのも、大事な能力だと思います。

 

また親として子供を信じることの大切さを痛感する日々です。

 

やりたい事がいっぱいある娘、もうすぐ四歳

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

バレエと塾としたいの~!と元気過ぎる娘、家計を考えると無理です~

 

すでにバイオリンをしてるのでこれ以上増やすつもりはないです、習い事。

 

三歳で習い事一個って少ない?、多い?

 

感じ方は様々。

 

周囲は小学校の子は公文やピアノ、書道などが多く。

稀に武道系統の子も。

 

私としては普通の塾には行かせませんよ~って思っています。

学校で習った事を何度もするのは家でも出来ます。

プロにしか教えてもらえない事をどうせなら習って欲しいです。

 

 

私の感覚としては宿題を見るくらいは親の最低限のお仕事だと思うし、そこを通して職業観に繋がる話や学校での様子も聞けるので安易に塾に行かせたいとは思わないです。

 

娘の習い事について

ちなみにバイオリンはほとんど本人の希望で、熱意に根負けしてという形。

それでも練習は大変そう。

三歳児に勉強とかドリルとか楽器とか練習とか、親がかなり添うてあげないと大変で可哀想です・・。

 

バレエは私にも夫にも舞踏体験が無いためケガなどのフォローや食事面での助けがどれくらいいるのかも分からないのでさせられません。

 

大体発表会に出せないのに習わせられませんよね・・発表会代は高いです。

幼児でも7万くらい、小学校低学年で13万程度、高校生で50万プラスチケットノルマと経験者の人達複数から聞いています。

 

庶民には無理・・だと思う。

 

踊りは娘の祖母が社交ダンスを嗜んでいたこともあり、娘も血が流れているのだろうなあとは思うけど習わせられないですねえ。

 

とにかくまずはバイオリンだ、と娘には説いたのでした。