くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

ワーク類って幼児には与えない方が良いかもと思った話

こんにちは。

 

くろまめです。

年長さんのママです。

 

超個人的な雑感ですが、ワークって親が与えると子供が勉強嫌いになりそうな気がするんですけど気のせいですか?

 

すみません。

 

娘が一人いるんですけど、そのまめこちゃんにはワークやドリルは合わないみたいなんです。

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

人それぞれなのかな?。

 

(自分で買って~って叫んで買ってもらった子はまた違う感じです。)

 

なんとなく子供が「これ欲しい、やりたい」って言ってないうちにドリル類は買い与えない方が良いかなあと周囲を見回して娘も見て尚更感じます。

 

教材も同じく。

子供にねだられて渋々親がお金出す方が子供が積極的でいい結果を生みそう・・。

 

若しくは子供の憧れの人やおじいちゃんおばあちゃんに

「これしたらかっこよくなれるよ」などと言って推薦してもらってプレゼントでもらうと良いのかも。

 

 

幼児ワークって難しいから、そう思うのです・・。

 

相当なレベルの物ばかり書店には並んでいる印象です。

 

私も学研や公文を子供に買い与えたので様子を見ていて感じます。

 

子供には難しい。

一人で解くのはめっちゃ大変。

大人が一緒に解くと活動としては楽しいのかなあと言う感じ。

 

 

ドリルは小学校上がってから与えるのが無難かも知れないと思う

 

そうなってくると宿題も有るし、学校でするドリルを何周もすれば事足りるような気がする私。

 

貧乏性でしょうか・・。

 

就学前の子にどの程度準備させたらいいか周りで話題になるんですけど、その子が興味を持っていないものを与えるのは早いのかもという感じがします。

 

曖昧で偉そうなこといってすみません。

 

遊びの中や生活で数字・量・時間・文字などに触れる機会って多いですよね。

なんとなくここを押さえて自然に就学前に色々と気付いたら習得している、と言うのが望ましい気がします。

 

感覚から入ったものって一生物のような気がするんです。

ドリルやワークは、効率よく点数取るための物って感じかなあ。

 

家は中学受験もしない予定ですから、ドリルもワークも今後は買わなくていいのかなと思う次第です。

 

受験が有るなら逆にドリルやワークや塾って必須でしょうね。

 

そんな風に感じた今日この頃。

自分の子に必要な物を見極めて与えたいですね。

 

節約も大事ですね~。