くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

ヘルプマークを取得してきました

こんにちは。

 

くろまめです。

 

役所でヘルプカードを発行してもらってきました。

 

私の自治体では申し込み用紙をダウンロードして印刷し、必要事項を書き込んで提出するだけで即時手渡しでした。

 

必要事項と言っても住所、氏名、連絡先、そして助けてほしい内容などで難しいものではありません。

 

身分証明書の提示では分かりやすく、障害者手帳を提示してみました。

 

マイナンバーカードとかでなくていいみたいでした。

 

保険証とかの提示も求められませんでしたが、障害者手帳の氏名と住所などはしっかりとチェックがありましたよ。

 

割と簡単に済みました。

どこにつけるか、考え中です。

 

意外と自治体のホームページに細かな情報がなくて不便かと思いますので、「一例」として私が書いておきます。

 

少しお役に立てれば嬉しいです。

茶道を小学一年生から始める事を決めた娘、6歳3か月

こんにちは。

 

年長さんまめこちゃんのママ、くろまめです。

 

 

茶道や着物、茶道具などの美術品に関心がある娘が茶道をしたいと年中さん頃から言うようになりました

 

 

私達親は「道」のつくお稽古事、とっても良いと思っています。

 

私も茶道、華道、などを嗜む家系の出身です。

 

私の母は表千家さん、お花は池坊

私の祖母は私と同じで裏千家、お花はやはり池坊、少し自由花で楽しんでいたこともあります。

 

祖母は冠婚葬祭時は髪結いをし、母は着付けを親族分請けおう事が多いです。

親族は多いので冠婚葬祭時は髪を結う人が4人以上要りますし、着付け係もそれ以上に要ります。

 

私はと言えば髪をいじるのも上手くないし、着付けも着せつけは難しいですが自分でも遊び着程度なら着れます^^。

 

冠婚葬祭の裏方役などは女の人の教養として大事なものの一つですね。

表の仕事は男の方にお願いするとして^^。

 

 

娘も最初は着物の美しさに感激し、

「自分で着られるようになりたい」と年少くらいから言い出しました。

 

「お姉ちゃんになったらね」と返してきましたが、今度小学生から近くの児童館で行われている茶道教室に入る事に娘が決めました。

 

和物が好きなのは私に少し似ているのでしょうか。

筝曲や三味線などの三曲も娘は好きです。

 

先日はお父さんのお友達の方の水墨画を展覧会場で見る機会が有り、茶道具なども博物館などで見て興味を抱いて次期の展覧会などを楽しみに待っている様子です。

 

茶道は総合芸術だと思います。

奥は深くて、学びは多くあるように思います。

 

茶道に触れる事で様々な人との交流や、日本の文化への親しみもより深くなると思っています。

 

教室は月に2回から3回程度で、土日にあるため親の負担が少ないこともあり娘の希望を叶える事が出来そうです。

 

今後実験教室と重ならない様に注意しながら、茶道教室を楽しんで欲しいなと思います。

 

もうすぐ通っている園では書初めもあります。

心を整えて集中できるといいなと思って声掛けしています。

 

日本人としての根っこを大事に、と願う母です。

おせちはお重に詰めない派です

こんにちは。

 

我が家のおせちは折敷に豆皿を奇数枚並べるスタイルです。

 

筑前煮、いくら、紅白かまぼこ、揚げと干し椎茸を別に炊いたもの、伊達巻卵などです。

 

冷蔵庫にタッパーに入れてある物を各自で盛り付けます。

 

6歳の娘には私が盛ります。

 

5枚か7枚の豆皿を折敷に並べるととーっても華やかで可愛いです。

 

小さい子はどれくらい食べられたかが分かりやすい方がいいかなと思うのでこのやり方になりました。

 

皆さんはお重に詰めていらっしゃるのかな。

 

豪華でそれも素敵ですね。

娘の抱負2023、この春小学生。

明けましておめでとうございます。

 

くろまめです。

 

本年も楽しく文章を綴って行こうと思います。

 

娘のまめこちゃんの今年の抱負は「走るのを強化したい!」との事です。

 

クラスで一番遅いのですが、娘は

「走るフォームを改善して速く走れるように頑張りたい」そうですよ。

 

何事もコツがあるので研究したいようです。

 

母も微力ながらお手伝いする予定です。

 

娘はバランスや体幹、などは良く。

体型も短距離に強そうな細身の筋肉質です。

 

実際にはすごーく遅いのですが。

 

親としては、

「下手な事があるのも悪くないよ」と伝えていますが本人は速く走りたいと気持ちがあるので尊重したいですね。

 

自主性がある娘。

 

今年も成長を楽しみにしています。

 

クリスマスプレゼントでもらった竹馬に夢中(6歳年長娘)

こんにちは。

 

くろまめです。

 

 

竹馬と一輪車に夢中な娘

 

一輪車は14インチのブリジストンスケアクロウです。

 

 

購入&商品レビュー投稿でプレゼントあり★キラキラで可愛い一輪車 スケアクロウ クリスマス 新品未開封 化粧箱で発送 練習・ご自宅用 ZSCW ブリヂストン 沖縄県送料別途

価格:6,980円
(2022/12/30 11:22時点)
感想(316件)

 

 

5歳の誕生日に頂いて最近乗れるようになりました。

 

まだ補助は多少要りますが楽しんでいます!。

 

そしてクリスマスに祖父母にもらった竹馬がヒット!!!!

 

竹馬、すごく楽しいみたいです。

 

いわゆる、かんぽっくりにはさっぱりハマらなかった娘ですが竹馬は面白いらしい。

 

ちょっとバランスをとるのが難しいところに魅力を感じるようです。

 

それも最初だけで、母も多少の手助けはしますが楽しんで乗っていますね。

 

一輪車に乗れた!と言う成功体験が「竹馬だって乗れる!!」って前向きな気持ちをくれて抵抗なく乗っています。

 

竹馬とホッピングを同時に贈ってもらいましたが、今の段階で竹馬により魅力を感じている様子の娘です。

 

 

スポーツ竹馬 2段式 アガツマ【ラッピング不可商品】【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

価格:4,210円
(2022/12/30 11:26時点)
感想(40件)

 

竹馬の楽しい遊び方番外編

 

まめこちゃんは最近、数唱にハマっています。

 

数字の配列が理解出来てきて、順番に数えるときに考えれば延々と数えられるようになりました。

 

ただの数唱は歌を歌えれば出来るという代物ですが、理屈が分かってというのが大事で。と小学校教諭の方には聞きました。

 

 

まめこちゃんは理屈が分かってから延々と好きなだけ数え続けるというのにハマっていて、竹馬で一歩行くごとに

「121、122、123・・・・」と数えています。

 

200まで数えた時、300に達した時の嬉しそうなお顔は忘れられませんね。

 

達成感がある竹馬、数字の感覚を養う上でも良いみたいですね。

 

今では一緒に数えつつ、時々間違える娘を微笑ましく見守っています。

 

伝承遊びでもあり、日本の伝統的な楽しい遊び道具です。

 

児童館の先生によれば小学校の高学年になっても楽しめる子が多いという事でとてもお勧めの様でした。

 

とっても楽しい竹馬、皆さんも乗って遊びましょう!。

 

ついついお誘いしたくなる魔力の有る玩具です^^。

 

楽しいこといっぱいしながら来年度からの小学校生活も楽しんで欲しいと願ってやみません。

 

 

 

大掃除終わりました!

こんにちは。

 

年の瀬ですね。

 

皆さん大掃除進んでいますか?。

 

私は今ようやく水回りが終わってホッとしています。

 

お風呂の大掃除で意外な活躍を見せたもの!

 

それが懐かしの割烹着なんですよ。

 

今時のカジュアルなチェックとかの模様の物で数日前に購入したんですが、これをつけると掃除が楽でした。

 

 

\ネコポス送料無料/ 割烹着 かわいい かっぽう着 おしゃれ ロング 綿100% 90cm丈 レディース スモック チェック 保育士 ギフト 母の日 プレゼント M〜L サイズ フリーサイズ n22500 n22501 n22502 n22503 n22504 n22505 n22500all

価格:1,890円
(2022/12/30 10:13時点)
感想(88件)

 

今の時期って長袖じゃないですか。

 

割烹着だとまくり上げた袖も落ちてこないし、多少の水飛びや洗剤汚れを受け止めてくれて洋服を全く汚さずにお風呂掃除が今回は完了しました。

 

実力派だなあと感心しました。

 

洗い替え用にも買ったのですが、これはいいなあと。

定期的に買い足す方向です。

 

では皆さん、年末準備などがんばりましょうね^^。

 

くろまめでした。

 

新聞を読む習慣、娘6歳

こんにちは。

 

年長さんまめこちゃんのママ、くろまめです。

 

読書習慣がついてきた娘、新聞もずっと読んでいます

 

これはいつからというものでは無くて、二歳とか三歳とかそれくらいから読む記事は読んでいたように思いますね。

 

家は地方紙を取っています。

 

朝刊のみです。

 

割と昨今の新聞は写真が多いですよね、娘もそれにつられて質問したり四コマ漫画を読んだりしています。

 

熟読とは行かないんですけど、まあまあに習慣になっている様子です。

 

私も三歳くらいから新聞を眺め始めて、小3からしっかりと読み始めました。

小学校・中学校の間は夕方にまとめて読んでいましたね。

 

地方紙二枚と日経新聞を実家は取っていましたからまとめて読む事で比較出来て楽しかったわけです。

 

まめこちゃんも小3位から一面と三面記事を中心に読みだすのかなと言う印象です。

 

何気に必ず私が読み続けているのが小売りの株価ですね。

幾つかピックアップして毎朝チェックしていました。

 

色々と動きがあると株の値動きにどれくらいの影響があるのかを確認していました。

 

 

投資教育が叫ばれていますが、まずは新聞やネットで正しい情報を見極める目を持ってもらいたいです

 

それとは先にまずは読む力ですね。

 

普通に文章を読めるかどうか、理解できるかどうか、結構大事。

かなり大事・・。

 

新聞でもネットでも誰が書いたかどういう意図で書かれたかってそこが大事ですよね。

それらの全てが自分にとって必要な情報ではないし、本当の情報でもない。

 

そういう所を娘には意識してもらいたいです。

大事な情報をきちんと選び取って欲しいというか。

 

文章の意図を理解して斜めに読む力とでも言うのでしょうか。

 

人の話を聞くときも意見を持って聞くというのが大事だと説いています。

 

自分だったら、賛成意見の人だったら、反対意見の人だったら、色んな立ち位置で物事を考えるのも訓練としては大事かなと思います。

 

普段の生活ではあまり意識し過ぎると辛くなるので要注意ですがね。

 

最初は情報は集めるほど、取捨能力が長けて行くと思うので子供の内は色々と本を読んだり新聞を読んだり、実際に人と話したりするのがいいかなと思うくろまめです。