くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

娘3歳9カ月、母性に目覚める?

こんにちは。

 

くろまめです。

 

娘のまめこちゃんが突然お姉ちゃんぽくなりました!。

 

一歳くらいまでの子を見ると今までは嫌がっていたのに突然「可愛い〜!」とハイテンション。

 

目もハートです。

 

赤ちゃんとすれ違うと

「今の子最高に可愛かったよ。

あんなに可愛いってあるか?。

たまらんわー」とまるでおじちゃんおばちゃんの様。

 

泣き声がしようものなら

「なんで泣いてるの?。

お腹か?、お尻か?。眠いんか?」とよそのお母さんも驚く慌てぶり。

 

優しい子に育ってますねえ。

嬉しいなあと目を細めるくろまめです。

バイオリン教室のお月謝と使う教本一覧を先生から頂きました、娘年少始めて一カ月足らず

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

娘三歳九か月毎日、バイオリンの練習をしています 

 

内容は構えかたと楽器の扱い方についてです。

 

先生から言われた宿題は

「顎あてにあてて弦を指ではじいたり、弓を持たせて音を出させて下さい」でした。

 

構え方なのですが、娘には足を置く位置と開き具合を時々指摘する程度。

顎あてにはきちんと顎を乗せて構えられていて、型になっていると思います。

 

楽器の扱い方についてですが出し入れは私がします。

まだ三歳児ですから自分で肩当をつけるというのは難しいです。

練習前の準備を見ているのが娘の練習の一つです。

 

弓の扱い方、松脂の塗り方、などもそうですが最も重視するのは楽器を床に置かない!という事!。

 

すみません、当たり前すぎて。

でも三歳の子にはなかなか飲み込めないものです。

楽器をおもちゃしないとか、遊びに使わないとか・・当たり前のことも幼児に飲み込ませるのはそれなりに大変というか時間が掛かります。

 

それから

「楽器は家族、最も仲の良いお友達」と繰り返し伝えています。

大事に優しくしてねと言う意味です。

 

バイオリン教室の初級で使う教本二種

 新しいバイオリン教本1

 

 

楽譜 新しいバイオリン教本 1 / 音楽之友社

価格:1,430円
(2020/7/13 14:19時点)
感想(0件)

鈴木鎮一バイオリン指導曲集1

 

 

 

スズキメソード 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集 1 新版 CD付 全音楽譜出版

価格:3,520円
(2020/7/13 14:22時点)
感想(0件)

 

上記のシリーズから始まるようです。

初級30分のレッスンになります。

 

月四回で8000円程のお月謝です。

まだ導入なのと初級の初級という事でお月謝は相場よりお安いです。

 

中級からは一回40分になります。

月四回9000円です。

 

上級にもなると一回で45分のレッスンになります。

月四回で1万3千円ほど。

 

来月中も楽器に親しむのがレッスンです、練習も同様。

バイオリンに慣れるまで最低でも一カ月、それまで教本には入らないとの事でした。

 

何でも最初が肝心よねと思うくろまめでした。

可愛い自転車だと思ったらブリジストンさんでした

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

ブリジストンの子ども自転車ハッチを街で見かけて一目惚れ!

 

乗用玩具大好き、くろまめですが夫も振り返るくらいの可愛い自転車でした。

 

 

ブリヂストン デザインナンバー1 幼児自転車 ハッチ18 HACCI18(18インチ) HC182【機能もデザインも優秀な18型ファッション幼児車!】

価格:28,743円
(2020/7/8 09:46時点)
感想(2件)

 めちゃくちゃ可愛い・・。

垂涎の的です。

 

たまたま4歳蔵のお嬢さんが乗っていたのです。

色はベージュでした。

一見地味なんです、くすんだ色合い。

 

でも、カゴのデザイン、フレームの作り、レトロな色味、そして補助輪の愛らしさ。

 

全てに惚れてしましました。

 

まさかブリジストンさんだとは!。

思いもしませんでした。

 

あまりにもおしゃれで外国のものだと思い、たまたまHACCHとロゴがあってパソコンで検索したらブリジストンさんだったのですよ!。

 

しかもブリジストンさんでこの価格は安いでしょう。

自転車は安全性がカギですよね。

子供でもブレーキが掛けやすいかとかね。

 

夫は「これが良い!、色はピンク!!!」と心に決めたようでした。

ベージュとピンクが特にキュートな感じで、私達の心を鷲掴みですよ~。

 

すっごく可愛いんで、近隣のお店で見るだけでも癒されますよ。

我々は来年度の四月に取り寄せを検討しています^^。

 

このデザイン力は凄すぎ。

個人的には初めてペリカン自転車やロディを見た時の衝撃に近いものがあると思っています。

もうすぐ四歳、車なし生活においてベビーカーは必需品です

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ベビージョガーシティツアーを愛用して3年になります

 

段々と足置きがほつれてきたりという事はありますが、未だに現役です。

 

隣町のバイオリン教室に通うのもこのベビーカです。

ロングユース仕様のものを買って良かったです。

 

梅雨時は娘も疲労がたまりがちなので園の先生のご指導の元、ベビーカー通園です。

ほとんど毎日使っている事を考えると三万円強のB型ベビーカーは既に元を取れていると思います。

 

購入はほとんど私が独断で決めました。

夫は呆れていました、他のB型ベビーカーって一万円もしないですからね。

4倍の値段なんて!って怒るのは当然でしょう。

 

でも相談していたら買わないでおこうという話になっていたと思うので今となっては良かったんですよ。

 

皆「三歳になれば自分で歩くよ!」って言ったんですよ。

そりゃ、歩きますよ。

 

でも園まで一キロ、往復二キロを毎日ってはっきり言って体を酷使させ過ぎでしょう・・。

それでは体作りの時期に体を壊すと思ったのです。

 

まだ年少、毎日二キロは天候のいい日ばかりならなんとかなります。

でも暑さ、寒さ、雨、湿気、風にさらされながらの片道30分は無理をさせてはいけない距離です。

 

車なし生活をするうえで必要だと思う事

 

それは無茶な歩かせ方を子供に強いない事です。

その子その子で体力も違うし、疲れ方も違う。

 

抱っこひもやベビーカー、カートや子供乗せ自転車など様々に便利の良い商品を見極めて効果的に使って子供が楽しく明るい心で過ごせるように工夫することが親には求められます。

 

ラジオフライヤーはアメリカの農機具メーカーさん。

子供乗せに便利なワゴンも人気で要注目です!

折りたたみも出来て屋根もついてるし赤くて可愛いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と頭を使いますし、お金もかかります。

親の体力も忍耐力も要ります。

子供をよく観察する事も大事ですね。

 

なんだかんだ車なし生活で子育てするのはおすすめ!

 

やっぱり楽しいからでしょうか。

子供とのコミュニケーションも図れるし、ご近所さんとも顔なじみになれます。

地域で子供は育つと思うので顔を覚えてもらうのは一番大事であると思います。

 

ベビーカーや徒歩って人と挨拶するのにちょうどいい速度なんですよ。

抱っこひももお勧めです。

 

みなさん、それぞれに楽しく子育てしましょうね!。

今日も元気なくろまめでした。

娘のバイオリン練習帳と音楽記号図鑑買ってきました、年少三歳九か月

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘がバイオリンを毎日練習しています。

今は構えて立っていられるようにする練習中です。

 

練習もPDCAサイクルと見える化が大事だと思う母は娘のバイオリン練習帳を作りました

 

百均で調達しましたよ^^。

 

リングノートA5サイズ

シール(小さくて可愛いもの)

壁掛けカレンダー(月ごと)

です。

 

練習で大切だと思う事

まずは親が方向性を持つことですね。

 

家は娘には会社員になってもらいたいので音楽家にするという方向ではありません。

 

バイオリンを通して人生を豊かにしてもらいたいというのが親の希望であり願いです。

 

練習も親、家族とのコミュニケーションの時間だと考えています。

上手くなることは楽しくバイオリンを続ける上で大事な事ですが、そこが一番のポイントではありません。

 

家族みんなが集まる食事後やお風呂の後などにリビングで練習します。

娘の体調を見て無理はさせませんが一日に一回は楽器に触れる様に指導しています。

バイオリンはお友達で家族だから様子を見てあげましょうねと言う感じです。

 

丁度、慣れない姿勢で首や肩に違和感が出て来たようで寝る前は私が20分くらいマッサージして色々とお話しています。

 

楽器や音楽以外の事が多いですが、リラックスさせる目的です。

バイオリンがイの一番の生活にはさせたくないのです。

 

バイオリンが上手くても下手でもまめこちゃん(娘)はまめこちゃんだと必ず言います。

 

先日は娘が私に「がんばらなかったらマッサージしないんでしょう?」と聞くのでショックを受けて言いました。

「まめこちゃんががんばっていない日なんてないよ!。毎日一生懸命にしていると思うよ。」と。

 

そして「がんばってなくても、そういう日もあって良いんです。そういう日もマッサージするからね」と言いました。

 

カレンダーとシールの使い方

 

練習した日にシールを選ばせて貼らせます。

 

お父ちゃんがみてもおばあちゃんが見ても

「おt!、まめこちゃん毎日練習がんばっているね!」と会話の糸口になります。

 

バイオリン練習帳について

 

ただのA5サイズのリングノートです。

中には日にち、機嫌、睡眠、食欲、天気、排便の有無、練習した時間、声掛けした事、気づいた事、練習内容、何に注意して練習を見たかなどを書きこみます。

 

はっきり言って自由帳です。

 

先生に質問したいことなども書きこみます。

単に記録なのですがこういう記録は付けて行くと分析が楽しいです。

そして効果的な練習の促し方などもわかってきます。

 

見た音楽動画や聞いた曲なども書きこみます。

欲しい書籍や必要な物の忘備録も兼ねています。

 

こういった生活改善などのノートを学生時代からずっと私はつけていますが非常に効果的です。

 

ダイエットにも受験にも応用できるので試してみて下さいね^^。

 

 

 

3歳9ヶ月年少さん、バイオリンを習い始めました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘3歳9ヶ月年少がバイオリン教室に通い始めました。

 

隣町にあるバイオリン教室、個人先生です。

 

面談があり正式に習う事が決まり、ホッとしています。

 

ある意味親の入塾テストである音楽教室の面談

 

バイオリンだけでなく、他の楽器も同じですが年少さんから習うとなると親の援助が必要です。

 

楽器の手入れ、持ち運び、教室の送迎、練習を一緒にするなどです。

 

練習のメニューややり方も親が組み立てなくてはなりません。

 

いつ練習させるか。

どれくらいの時間か。

に始まり。

 

譜読みや曲を一緒に歌い覚えたり、手拍子とったり。

親も習い事です。

 

教室に来る親御さんにはそういうことがわかっていない方が稀に見えるらしくますば母親の音楽経験を聞かれました。

 

楽器は上手く弾けない割に、経験値は高いくろまめ。

 

先生は安心されたようでした。

私は素直に楽譜が読めない旨を伝え、「いつも必死に鉛筆で楽譜に書き込みをしていた」と話をし、「娘の譜読みも手伝うつもりでいる事や練習も小4くらいまで必要だろうという見方を示しました。

 

先生は大体理解しているようだと思ったのか、入塾テストは無事に通りました。

 

初回のみ1/10バイオリンのレンタルが出来ました。

買い替えの時は自分達で工面しなくてはなりませんが助かります。

 

手元にバイオリンが来て嬉しい娘は練習というか、バイオリンと楽しく遊んでいます。

 

三歳半健診で疲労困憊しました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

コロナウイルスの影響で三歳半健診が三歳九か月で行われました!

 

ずっと憂鬱だったので終わってまずはホッとしています。

 

やはり臨床心理士との面談を勧められたり、保健師さんとの定期面談を予約させられそうになったり疲れました。

 

お気持ちはありがたいのですが、やはり娘は娘。

一人一人違うから、専門家の助言って役立ちそうでさっぱり・・な事も多いです。

それくらいはしているよ~~と思う事もしょっちゅう。

何をしてもなかなかうまくいかない事多いです。

 

そりゃそうです、みんな違うんだもんね。

 

行政の子育て相談ダイヤルへの定期的な連絡はする事にしましたが他は娘のまめこちゃんの様子をこども園の先生と共に観察し情報共有し就学前まで成長を見守る形にしようと思います。

 

三歳児なのです。

成長の早さも遅い部分もあるけど、ここ半年くらいでグッと成長したのは確かです。

この成長を喜び、見守ることが大事だと私は思っています。

 

単純な子では無く、完全主義で緊張感が強く神経が細やかで観察力の強すぎるまめこちゃん。

 

シンプルな子供らしさが無い分「扱いにくい」感はあります。

でも単に素直すぎると言うのも「何も考えていない」と言うのと紙一重なのですよね。

 

様々に成長を促すための手立ても考えています。

大切にしたい事は体力をつける事、実際に体験させること、表現を認める事、人との交わりを楽しめる様になる事など様々に有ります。

 

中でもメンターの存在は大きいです。

親身になってくれる同性の年上の人、お手本になるお姉さん。

そういう人を上手く見つけ良い関係を築く助けをしたいです。

 

そういう意味で習い事も少し早いのですが体験させようという話になっています。