くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

年少さん1人っ子がいる専業主婦のスケジュール

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

こども園の年少さんの娘が一人います。

 

八時半に娘を園に送っていき園から戻るともう九時半とかですね。

 

午前中は休息もしくはおそうじ、趣味の活動、スーパーに買い物など割と忙しくしています。

 

年少専業主婦ママの一日のスケジュール公開!

 

朝6時起床

お弁当作り

園の持ち物の準備をします。

連絡帳も毎日書きますね。

自分の着替えなど。

 

6時半

娘と夫が起きてきます。

それぞれに前日に夫が作り置きしてくれた朝食を食べます。

娘は特別におにぎりやホットミルクやらポタージュスープ、果物なんかもつきます。

娘には甘い・・です(笑)。

 

7時

おばあちゃんが起床。

 

洗濯物の準備をします。

 

7時半

娘の着替えや食事の補助をします。

夫を見送ります。

仏壇と神棚に手を合わせます、榊や仏花のお水も替えます。

 

八時

娘とNHKのテレビを見つつ夫とスカイプチャットです。

 

その合間に洗濯物を干します。

八時半

登園時間です。

 

九時

園に到着。

 

九時一五分から三〇分に家に着きます。

先生との連絡事項があるかないかなどで家に着く時間は変わります。

 

十時から

掃除の日と買い物の日と図書館に行く日と食材を下ごしらえしておく日など日替わりで活動が違います。

 

十二時になったら昼食です。

娘の朝のお残しとかが多いです。

 

お昼休みの夫と電話などでしゃべったりスカイプしたりすることが多いです。

 

13時には疲れて休養をとる日と休日に向けて予定を組んだり調べ物が多いです。

 

14時半まで自由時間

お手紙やお礼状を書くことも多いかな。

洗濯物を取り込みます。

 

15時

晩ご飯の準備についておばあちゃんと相談します。

15時半

娘を迎えに行きます。

 

16時半帰宅して娘とおばあちゃんが遊んでいる間にご飯作り。

メインの肉か魚料理に野菜などの炒め物、和え物やお浸しなどの小鉢2つ。

スープかおみおつけ。

サラダも夏は多いです。

皿の数は一人6皿と多めかも?。

プラスご飯茶碗があるので、箸置きを並べられないのが小さな悩みです。

 

食費は外食を抜いて10万円位です。

 

私のささやかな趣味(?)

図書館通いと読書。

 

雑誌への投稿。

 

はぎれ等をつかったお裁縫。

 

ブログなどです。

 

最近の実用的なブーム!

 

それは娘のお洋服を作る事です。

 

材料費は一つに付き800円程度。

ムスカートや、ワンピース、チュニックを直線縫いで作ってます。

 

材料は100均やイオンの手芸品店で選ぶことが多いです。

 

時間は3時間以内で作ることに決めています。

理由は部屋数が無いので裁縫セットを出しておくとケガにつながる恐れがあるからです。

 

同じく、置く場所が無いという理由でミシンは使っていません。

 

今日はディズニーの布でワンピースを作りました。

胸のゴムは二つ入れて肌辺りよく豪華に見える様に。

裾も少しゴムを入れてシャーリングにしてクシュクシュ感を出しおしゃれぽく。

 

肩ひもは首の後ろでリボン結びにするデザインです。

 

このデザイン実は優秀!。

今年はワンピース。

来年はチュニックに。

再来年は肩ひもを外してゴムひもを入れ替えて、スカートになると言う仕様です。

つまり、年長さんまで着られる!。

 

物を大事にする心を養ってほしいのでこういうデザインにしています。

スカートが終わったらまたほどいて私の巾着に作り直す予定です。

和服も基本そういう風になってますよね。

日本ってもったいないの精神があったからこそ発展してきたのかもなあと思ったり。

 

こういうお下がりも皆さんいかがですか?。

そういう訳で私が選ぶ生地は多少高くても「可愛い」ものが多いです(笑)。

自分に最後は周ってきますからね^^。

半分冗談ですが、エコでいいでしょう~と自慢げなくろまめです。

 

ガラホのバッググラウンド通信も切って、完全にただの携帯電話にして使っています

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ガラホってもうスマホじゃん!、データ付けないと契約できないとか!と思い携帯会社との契約を切ろうかと思ったけれど

 

よく考えました。

 

データ通信料を従量制にして、バッググラウンド交信も全て切ってしまい通話とショートメッセージだけにすればどうだろう・・。

 

そしてその通り実行(笑)。

 

電話会社の人に全ての通信を切って下さいとお願いして家でもチェック!。

すると電話帳のアプリとかバッググラウンドで動いてました(笑)。

ひどいです、ちょっとなら課金が少ないからいいとか思ったんでしょうね。

全く知識のない店員さんでは無かったので。

 

ちなみに私は電話帳は基本的に紙ベースで残してあるという意外と几帳面な人^^;。

 

SMSも極力使わずに使用しています。

ちなみに役所や病院にかける事も多いのでかけ放題でハート割もつけてあります。

ガラホは本体料金が4万と高いので保険も毎月350円程払う形で毎月の請求は2900円程です。

 

滅多に3000円いきません。

 

この方法ですが、携帯会社の人は嫌がるのであまり書こうと思わなかったのですけど。

田舎のおじいちゃん、おばあちゃんが無理にスマホデビューしているというお話を身近に聞いて気持ちが変わり書いています。

 

そりゃ、この方法だと本当に会社さんは儲からないでしょう。

でも70歳以上の方とか、福祉手帳を持つ障害者の人など、配慮の必要な人っていますよね。

 

一応電話がメインなのですから・・スマートフォンのアプリ頼みのプランばっかり作ってないでもう少し社会貢献されてもいいような・・個人としてはそう思うんです。

 

高齢者も障害者も連絡が取れないと困るシーンが多い人たちです。

そういう人の為に電話らしい携帯電話を作ってもらえないだろうか?。

 

国民年金や障害基礎年金で暮らすような人向けのお財布に優しい電話プランって頭を絞らないと出てこないです。

 

月に国民年金なら6万程度ですよね、通信費はせいぜい手取りの七パーセントが健全であるわけですが。

そうなると通信費は4200円となります。

 

私は大手のキャリアさん以外で高齢者の人が契約するのはハードルが高いと思いますし、大手の電話会社さんの通信技術は他の参入会社の追随を簡単に許すものではないと実際に色々と使った結果思うんです。

 

耳も遠い人もい多いだろうし。

使い方を聞きに行けたほうが勿論良いし。

その分大手さんが高いのは当然です、品質や信頼が私は全く違うと感じています。

 

だからこそ大手の電話会社さんには「使命」というか矜持を持っていただきたいのです!。

 

ユーザーとして電話らしい電話を求めています。

通信費は3000円位で社会的な弱者である人に携帯電話を作っていただけませんか?。

 

お年寄りも障害者も郵便物も出すのでその分を月1000円程度と考え電話代は3000円程度がいいかなと思います。

メール機能やデータ通信機能があると詐欺まがいのものが心配ですから簡単に「電話」って出来ないですかね~?。

 

アスペルガーママ、熱く語ってみました。

うるさくてごめんなさいね。

 

でもさ、みんな歳行くんだよ。

みんないずれ体に不調も出れば不具合も出て来るんだよ。

今はスマートフォンでいいかも知れないけど、それが出来ない日も来るかもしれないよ。

 

いずれ我が身と思ってくださればかなり嬉しいです。

いつもうるさいくろまめでした。

ママ服ってどこに売ってるの?と思っていた二年前

こんにちは。

 

 

くろまめです。

 

ママのための服ってどこに売ってるの?

 

すごい疑問でした。

こちらは地方都市です。

 

若いお嬢さん向けのお店もオシャレなマダム向けの(おばあちゃん向けともいう)ブティックも一応あります。

 

だけど、30代40代くらいのお母さん向けブランドのお店が無いのです。

例えば、雑誌VERYにあるようなお店ね。

 

そういうお店に行っても「?」。

なんか違う。

サイズが無い、30代40代向けだけど働く女性向けのラインナップと言う感じ。

共働き家庭が昨今では多いからかなんか「違う」。

 

妥協と言っては何ですが便利だったのはユニクログローバルワークなどのファストファションのお店でした。

家族全員分がその店で手に入るというのはメリット。

 

質も値段に見合っていて、店員さんも丁寧で素晴らしい。

でもちょっと流行の服も着たくなってくるのが子育てに余裕の出来た年少ママ。

入園して園生活に慣れてきて、自分の時間が出て来た。

でも出産前の服はなんか違う。

 

お母さんになって成長しているから似合うものも変わって当然なんですよね。

それでママ服が欲しいなあと思うように。

どういうのが「ママ服」というのかは難しいですが、子育てしやすく体型カバーも出来て小ぎれい、一言で言うとVERYに載っているような服。

笑わないでください、くろまめはオシャレも大事かなあと少し思うようになってきたところです。

 

ワールドオンラインのオペークドットクリップを愛用しています

 

昨年からです。

セールの時を狙い、年に一万円までの予算で3枚購入しています。

 

春から秋口まで切れるものをチョイス。

素材や洗えるかは重要です。

寒い時は重ね着するとしてちょっとでもおしゃれ心のあるものを購入するようにしています。

 

きちんとしている感じは服のアップデートで出来ると分かったのです。

服の面積って大きいですよね。

だから印象も大きい。

どれだけしっかりとヘアメイクしていても服が古いとなんか全体にバランスが取れないというか。

 

またお母さんは朝忙しいです。

「しっかりとヘアメイクしている時間は意外と無い」

 

早起きすると何故か娘も起きてくる!。

本当です・・。

そんなわけで洋服の布の質に頼っています。

 

ちょっとでも小ぎれいにしていたいなあと思うくろまめです。

 

ありがとう、抱っこひもを処分するの巻

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ナップナップとエルゴを使い倒しました、卒業です!

 

 

 

 いや~、この日が来るとは!。

くろまめ感激です!。

 

抱っこひもは4本使いました、ババスリング、ナップナップ、オンヤベビー、エルゴ

 どれも成長に合わせて大活躍してくれました。

 

意外とだっこひもも個性があり、子供の大きさによって使いやすさも変わりました。

 

一番体が楽に感じたのはエルゴで、一番使い勝手が良かったのはナップナップでした。

おんぶが多かったので、ナップナップは本当に大活躍で今回の処分でもウルっと来るくらいでした。

 

お世話になりました、ナップナップさんとお声をかけたくらいです。

子育ての商品っていっぱいあって「どれが自分に適しているか」「子どもに合うか」は使ってみないと分からないですよね。

 

13キロになるまで身いっぱい使い込みました。

本当にありがとうと言う気持ちでいっぱいです。

おんぶでどこへでも出かけた事を思い出します。

 

胸がいっぱいです。

抱っこもおんぶもがんばれたのでそこに関しては悔いがありません。

いっぱい抱っこしてあげられて幸せでした。

 

ウインザー社のペリカン三輪車が家に来てから一年たちました、娘年少

こんにちは、くろまめです。

 

三歳八カ月の娘が一人います、年少さんです。

 

三輪車を買い足して一年経とうとしています、素晴らしいペリカン三輪車! 

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

上記が一年前のエントリです。

 

購入にすごく悩んだのも思い出です。

なんせ、私達親の自転車よりも高いんですもの!。

わかってくれますか、この気持ち!(笑)。

 

しかもお友達からお下がりで既に三輪車があったのですよね、漕ぎにくかったのだけど。

 

買わなくてもいいじゃん、と思ったけど頑張って買いました。

一年経って思うのは買って良かった、買わない選択しなくて正解だった!です。

 

ペリカン三輪車はね、漕ぎだしが軽いようなのです。

スピードも出やすいし小回りも利く、乗っていて楽で楽しくて娘は毎日乗ってますよ。

 

それよりもいい事がいっぱいありました!。

 

【 BorneLund:ボーネルンド 】ペリカン三輪車Vハンドル R&W【外遊び&乗り物】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】

価格:17,050円
(2020/6/13 06:42時点)
感想(2件)

 

近所の子達が三輪車が乗りやすいと聞きつけて練習しに来てくれてみんなお友達になりました!

 

びっくりです!。

 

ペリカン三輪車が結ぶ縁ですね!。

おもちゃがある事でお友達が増えるなんて!、すごいです。

 

「貸して」

「いいよ」とやりとりも出来る様になり・・渋る日もあるけど・・母は感激しています!。

 

すっごくないですか?。

三輪車友達ですよ、それも近所に5人くらい!。

 

貸している間他の子のストライダーをお借りしたり、元からあるアンパンマン三輪車に颯爽と乗ったりまあ楽しそうな事!。

 

皆で輪になって遊ぶ日が来たのです。

嬉しい~~。

もう感激で泣いちゃいます。

 

ペリカン三輪車が乗りやすいのか、奪い合いになる事も多々ありますが上手に近所のお姉ちゃんも参加して皆で子育て中です☆。

 

楽しいですよ~、ご近所コミュニティなんてすたれたと思っていたのだけどこうやって三輪車の貸し借りや乗り方の教え合いなんかで子供同士仲良くなっていくのが本当に素晴らしいなあと思いました。

 

三歳までに買った我が家のおもちゃで一番さんはこのウインザー社のペリカン三輪車ですね!。

 

皆で遊ぶって楽しいね!。

1人っ子なのに二台も三輪車があるなんて贅沢か?と最初は思いました

結果、オーライですよ~~。

 

本当に二台あって最高に良かったです。

みんな楽しそうなんだもの!、それ以上の事ってありますか?。

 

ちなみにこの三輪車は塗装が良くて本当に錆びませんよ、風雨にさらされても平気と言うのは本当でした!。

 

また、親バカですけどペリカン三輪車を漕いでいる娘も近所の子も最高に可愛いです!。

 

速く漕げるようになって得意げな顔も素敵☆。

我が家の周辺では三輪車ブームが到来し、ストライダーや二輪バイクから三輪車党になる子も続出しています。

 

勿論、みんなが買ってもらえるわけでは無いのでお互いに乗用玩具を持ちあって貸し合いっこしつつ仲良くなります^^。

 

他の子が三輪車をこげるようになると私も胸がいっぱいになりますよ、嬉しいね。

ストライダーや二輪バイクも上手だけど、三輪車はペダルをこぐのが最初は大変そうです。

でも5歳位の子はあっという間にこげる様になりますね。

なかなかスピードは出ないけど、嬉しそうです。

4歳位だと個人差が大きいかな、すぐにこげる事ちょっとしか動かなくてシュンとする子もいますね。

 

でもみんなで一緒に遊ぶうちにどんどん上手くなります!。

他の子が漕ぐのを見るのもお勉強ですね^^。

三輪車に乗りたいっていう気持ちも大きくなって乗れるようになります。

大きさとしては小学校の入学前くらいまで乗れるので楽しくて楽しくてたまらんですよ~。

 

買ってくれたお父ちゃん、ありがとうね^^。

一キロメートル先のこども園に徒歩で通っています、子供の足で片道30分

こんにちは、くろまめです。

 

良いお天気です。

 

毎日徒歩通園・降園しています、距離は片道一キロ。

 

大人の足で片道15分。

子供の足で片道30分かかります。

 

一番近い園がそこなのです。

そして園バスも無いので自然とこの形になりました。

 

車なし家庭だと言うのも大きいです。

病気の関係で運転を控えています。

運転できる人、うらやましいです^^。

 

私は毎日、スニーカーです(笑)。

オシャレな靴は履けません^^;。

年少になり自力でがんばり出した娘!、行きも帰りもしっかり歩いています!

 

もうベビーカーも抱っこひもも使いません!。

オムツが外れるとともに「お姉ちゃん」になりました!、毎日頑張っています。

 

年少さんになると変わりますね^^。

 

田んぼ道なども歩きます、自然いっぱいです

虫も草花もいーっぱいです。

風も気持ちいいです。

徒歩通園で元気になった母のくろまめです^^。

 

雨の日も風の日も雪の日も徒歩通園!

 

さすがに、台風とかだと休ませるかもしれませんが基本的に歩きです。

リュックも自分で背負ってますよ~、帰りは荷物を母が持つこともあるけど基本的に自分で持ってます。

 

がんばってるなあと感心しています。

 

雨合羽はマストアイテム!。

ランドセルも背負えると表示があるようなものを選んでいます。

リュックがぐしゃぐしゃに塗れたことが何回かあり、意外と乾きにくいのでカビても困るし雨合羽にはこだわります。

 

ポンチョタイプは風で煽られると危険なのでやめました。

試行錯誤ですね!。

街歩きならいいのですが、田んぼ道とかなので風が吹きさらしなので。

 

雨合羽は登園降園用と休日用と持ち歩き用の3タイプが常に有って、雨の季節は大活躍です^^。

傘はまだ振り回すし、風にあおられるので持たせていません。

 

因みに母も雨合羽姿です。

登園時、母もリュックで中にはフェイスタオルが三枚ほど入っています。

濡れた頭を拭くためです、雨合羽は着ても帽子はちょっと嫌がるので濡れる前提です。

 

 

靴はイフミーを三足ローテンションと長靴一足を用意しています。

靴はすぐにボロボロに!。

そういう運命ですね。

親の靴も同様、車が無いとお金がかかる事も意外と多いのです。

 

靴と靴下は足にとって大切なものなので投資しています。

長靴は高いけど季節に応じた中敷きを敷き替えます。

これは靴屋さんをしていた方のお勧めです^^。

中敷きでかなり違うらしいのです、歩きやすさも寒い日の快適さも。

 

布団の持ち運びはコツを掴めばばっちり!

 

雨の日は撥水の袋に入れます。

娘のコートを買った時についてきた手提げですがジャストサイズ。

普段から使っていると消耗するので雨の日オンリーです。

 

二歳児さんの時は登園降園が大変でした

 

抱っこして!とか。

グイグイ、引っ張って歩くとか。

そういう感じでして、疲れ果てていました。

でも年少になりすっごく楽になったので二歳児さんのお母様方!、心配いらないよって伝えたいです!。

 

今大変なことはずっとは続かないから悩みすぎずに一生懸命に取り組んでいたらどうにかなりました。

 

徒歩通園で良かったこと、楽しんでいる事

 

おしゃべりや歌を楽しんでいます。

歌のハマリは英語版パプリカです、娘のお気に入り!。

母は日本語版を歌います、ハモるのは楽しいです。

 

近所の人とのふれあいも楽しみの一つ!です。

 

お野菜を分けて下さる農家さんや、お声かけしてくださって挨拶くださる皆さんに感謝しています。

娘も最近は恥ずかしそうにご挨拶していますよ~!。

こうやって皆さんに覚えてもらう事でご近所の仲も深まっています^^。

嬉しい事です。

 

バス通園も楽しそうですが、徒歩通園も楽しいよって伝われば何よりです。

 

隣の芝は果てしなく青い、青く見える

こんにちは、くろまめです。

 

私は今や少数派(?)の専業主婦です。

 

ワーキングマザーにずっと憧れていました。

 

元々、キャリア志向だったのです。

大昔の事ですがね。

 

出産してからも働きたいなあとよく思って求人票を眺めていました。

闘病生活が長かったため、十分な職歴も学歴も資格もありません。

たとえ好景気が来てもブラック企業でさえ私を採用しないでしょう。

 

あんなに勉強して、一生懸命に頑張ってきたのに病気とは非情です。

万事塞翁が馬とはこれか?

 

周囲で共働きのお友達が何人か専業主婦になりました。

 

旦那さんの給料でも「細々と」ならなんとか暮らしていけると言います。

家のローンもあるからと車を手放した人、外食を減らして家での料理をがんばり出した人、レジャーを見直して近場での楽しみを家族で共有し出した人、など様々。

 

経済的にはみんながお金を使ったほうが市場にお金が回っていいのです。

 

でも、友人たちは言います。

「家族が仲良くいて、子供が健全に育つには、お金も必要だけど母親としてもっと子供を見てあげる必要があると思うようになった」と。

 

お金があれば解決する事は多いです、でも時間が無いと出来ない事は尊い

 

私は子供との時間はお金では買えない、思い出は後から買い足せないと思うのです。

今から思うと生活は苦しくとも、子供と三歳まで過ごせて幸せでした。

万事塞翁が馬です。

 

ご近所レジャーと名付けていますが、公園遊びや児童館や図書館などの公共施設の利用は楽しく実践的な社会勉強になります。

 

そしてリーズナブルです。

交通費と、昼食代くらいで済みます。

 

我が家は車の運転を病気の関係で控えていますが、バスや電車の移動も良いものです。

その移動自体が、子供にとっては遊びであり社会勉強です。

本当にお勧め!。

 

そして外食は公共の場での振る舞い方の勉強にとっておきです。

ファミレスは特におすすめ。

他の家族さんの様子を見ながら子供も様々に感じるようです。

 

ファミレスに行くときの予算は多めで大人三人と子供一人で4000円ちょっと。

お昼にしては高いけど思い出ですからね。

公共施設の利用時は昼食代は三千円程に収めます。

お弁当は車が無いと持っていくのが大変なので現地調達が基本です。

 

持っていくと便利な物としておしぼりを二本くらい家で作っていくとなんにでも使えます。

一カ月でレジャー費は結構かかります、でもこれは教育としての側面があり投資です。

 

 

因みに図書館を利用しても本代は削りません

 

興味、関心に応じて本は買い与えます。

時期が大事なのでおもちゃも本も欲しい時に買うのがポイントだと思っています。

クリスマスとかお誕生日まで待って、遊ぶ期間が減るならもったいないですよね。

 

教育はお金も時間も必要だと思うけど、特別な事は何もない我が家

 

この部分を伸ばそうとか、そういうのってないんです。

子供って勝手に伸びますよね。

それを援助するのが周りの仕事かなあと、のんびりしたものです。

 

大きな旅行などはもう少し娘が大きくなってから。

小学一年生からと考えています。

ある程度の体力が無いとちょっと大変でしょうからね。

 

伊勢神宮に参拝し、志摩スペイン村で遊び、干物を味わうなどとして見たい体験をリストアップしています。

因みに志摩には新婚旅行で行こうかと思っていたらG8サミットが決まり、時期を考えていたら機会を逃してしまっていたのでした(笑)。

 

旅行企画は娘も参加の上で家族中で決めるのも楽しみです。

 

祭りの準備も楽しまないとねと思うくろまめです。

 

働けるお母さんや車があるお家は相変わらずうらやましいけど、我が家は我が家で楽しんでいます。

おかれた環境で皆さん、楽しみましょう!。