くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

鶏むね肉のカレーを一味美味しくしたい

こんにちは

 

専業主婦のくろまめです。

 

倹約生活を送っています。

 

比較的手頃な鶏肉の美味しい食べ方をよく考えています。

 

今日のお昼はチキンカレー、支援級で帰りの早いの娘とおばあちゃんも食べやすいように鶏肉を柔らかくジューシーに仕上げていきます

 

前日から鶏肉(ムネ肉で皮は取り除く)をぶつぶつと切って塩コショウをして、カレー粉小さじ1/2とプレーンヨーグルトカップ1杯を混ぜたものに漬けておきます。

 

お昼前に玉ねぎ2個を半月切りにして、にんにく1/2かけを刻み、すりおろししょうがを適量かけてからサラダ油多めで炒めます。

 

玉ねぎがしんなりして、きつね色になりかかったら漬けておいた鶏肉を調味液と分けて肉のみを玉ねぎの鍋に入れて炒めます。

 

肉の表面が白くなったら調味液と水を足して15分ほど中火で煮込みます。

 

煮込み終わり、玉ねぎが柔らかくなったのを確認してからカレールーを入れます。

 

我が家はバーモントカレー甘口とジャワカレー辛口を混ぜて使います。

 

適度なとろみがついたら完成です。

 

触覚過敏と嗅覚過敏で鶏肉が食べづらい娘も3杯もおかわりしていました。

 

カレー粉で鶏の臭みも和らぎ、むね肉の歯ざわりもかなり柔らかくなるので良かったら試してみて下さい。

 

他には夏場は旬のトマトを調味液に2つくらいザクザクと切って入れておくのも美味しいですよ。

 

プレーンヨーグルトはあまり酸っぱくないほうが子供が好む気がします。

 

我が家はブルガリアヨーグルトを使用していますよ。

 

くろまめ家の節約お昼ご飯でした。

 

支援級に転籍しました、小2

こんにちは。

 

小2のまめこちゃんの母でくろまめです。

 

支援級始動しました

 

担任の先生とは去年度の体験の時からお世話になっていて、まめこちゃんは既に心を移して甘えています。

 

「先生だからね。」と一線を引かれてますが、娘は比較的手を焼くようなこともしてないようでホッとする私。

 

今週は1限のみの登校なので私も送迎が大変です。

 

徒歩で15分、約1キロなのですが毎日私は4キロ歩くことになります。

子供園時代から、もはや5年ちょっと。

体力はつかないけど、精神面は強くなった母と娘です。

 

そして体力が元々ないのと、午後から遊びに付き添いで公園まで行ったりと私の中ではハードスケジュールですね。

 

今日の宿題は配布物への記名です。

 

先程12冊に記名してランドセルに入れ終わりました。

 

字も上手くなり、成長を感じます。

 

揚げないチキンカツを作ってみた

こんにちは。

 

専業主婦のくろまめです。

 

もっぱら節約料理に凝ってます、今日はオーブントースターで焼いて作るチキンカツを作りました。

 

鶏もも肉を一口サイズに切って袋の中でマヨネーズとケチャップとウスターソースを揉み込んで置きます。

 

なお一口に切った時に下味として塩コショウを今回はしてみました。

 

冷蔵庫で一晩越したお肉にパン粉を付けて、オーブントースターで片面10分程度焼目をつけていきます。

 

途中ひっくり返したほうがカラッとなります。

 

ソースやケチャップが染みているので食卓にソース瓶などを置かずに済むので小さいお子さんのいる食卓にいいと思います。

 

マヨネーズが揚げ油の代わりをするのですが、分量は私もかなり適当です。

 

オーブントースターで焼く際は鉄板の上にアルミホイルを敷くといい感じ。

 

お片付けが少し楽になります。

 

お弁当に入れるのに良さそうなおかずをと思って考えて作ってみました。

 

味は良いのですが、油っぽいので改善の余地あり。でした。

 

鶏肉は安いので助かりますね。

 

我が家の久しぶりの揚げない衣のついたカツの話でした。

 

新年度の登校は明日から

こんにちは。

 

小2ママのくろまめです。

 

今年度から支援級転籍ですが最初は1日1時間から、そして始業式はお休みなので明日から始動です

 

娘は新年度から大好きな養護教諭と夏休み後まで会えないとしって、嘆き悲しんでいたのですが、毎日その先生にお手紙を書くことにして気持ちを立て直した様子です。

 

春休みは盛りだくさんでした!

 

動物園などの大型施設などにも行きましたし、晴れた日は公園へピクニック。

 

お花見もしました。

 

お弁当をバクバクと娘がたいらげていましたね。

美味しかった模様。

 

来年はお菓子もたくさん持って行く事に決めましたよ。

 

離任式ではお世話になった教頭先生が転任とのことでご挨拶に伺いました。

 

娘はきちんと挨拶出来なかったので私が代わりに挨拶しました。

 

別れあれば出会いあり、新年度も楽しみです。

泣きながら勉強するけど、勉強が嫌ではないらしい

こんにちは。

 

くろまめです。

 

7歳の娘が泣きながら課題とかするんですよ、おさらいなので難しくはないものからちょこっと先取り系までどれも大泣き!!!

 

「泣くくらいならやるな!」とお父さんは言うんです。

 

しかしその後に私と二人きりになると

「なんでか知らないけど泣きたくなる、でも教えてほしいしお勉強も出来るようになりたい。

泣き続けるけど、教えてほしい。」と娘は請います。

 

娘も泣いてしまうことに悩んでいる様子。

 

これは1年生の最初からです。

 

泣きながら勉強して身につかないだろうというのは大人の考え

 

あまりの泣きように先取りも止めたり、おさらいものほほんと春休みはさせていたのです。

 

泣きながらキレながら勉強、というのは変わらなくて。

 

こんなの身につかないだろう、と思いきや‥‥。

 

「勉強好きじゃないけど、やりたいよね」という言葉通りの事が時折起こります。

 

車のナンバープレート見ながら二桁の引き算や足し算を楽しくし出す娘。

 

自分で考えた「遊び!」らしい。

 

泣いているときは算数大嫌い感満載なのに、ナンバープレート計算は大好きなのかお出かけで見かける車を大体全て計算しています。

 

しかも繰り上がりや繰り下がりもすらすら。

 

ついでに私が

「ワークで頑張ってた筆算を使ってるの?、すごいね」と褒めたら

「違うよ!、自分の考え方でしてるの!。

ちゃんと考えれば筆算なんてしなくても頭で解ける!!!」と娘に言い切られました。

 

算数が苦手だった母。

 

娘は褒められると

「これはお母ちゃんからの遺伝かなー?」とか謙虚に言い出すので私は

「お父ちゃんの方が断然数字は強いよ。

これまで頑張ってまめこちゃんがお勉強してきたからなんじゃないの?、すごいよ!」と褒めましたが

「え?、そうか?。

しっかりと考えれば出来るものや」と照れてるのかなんなのか割と平然としている娘。

 

勉強ではなくて教え込まれたり、自分で考えさせてもらえないのがおそらく嫌なんだろうなあと結論づけた母でした。

 

ちなみにもう3年も書き続けていますが!

「九九を意味なく覚える気はない!!!」らしいですよ。

 

今年の算数は‥‥どうなるんでしょうね。

 

少し楽しみにしてます。

 

いや、だいぶ心配ですけどね。

見守ります。

みんなが大学行かなくていいのになあとか思う

こんにちは。

 

くろまめです。

 

 

大学出ただけだと高卒と同じ現業である事が多いようですね

 

ここ20年以上そういう傾向ですね。

 

給料も高卒よりは初任給が月に4万程度高いものの、ベアアップしないような職場が多い。

 

元々は大学自体は研究機関であって、就職の踏み台ではないですよね。

 

大学生の子と話すことがたまにありますが、1年時から

「就職に有利な部活、ボランティア経験、バイト経験、ゼミナール」などなどすでにモラトリアムというよりも大企業に就職出来なかったらどうしよう!と必死な子の方が多い印象です。

 

3年時まで好きな事するわ!とかそういう子いませんね。

 

いいのか悪いのか、なんとも言えません。

 

親が学問のために買ってくれた時間の過ごし方ですから必死なのはわからないでもないけど、そこまで駆けずり回る事ないような気もします。

 

1年時から「研究や学問」ではなくて「大企業に入社」を考えるのならば大学でなくていいのになあと思うのは私だけですか?。

 

職業高校高専や、専門学校(看護や保育系はその学校によって公務員系に強い)とかでは駄目なのか。

 

そちらの方が金銭的にもゆとりがあるし、若いうちに就職出来て早く結婚もかなったりと色々と先にワープ出来そうな気がするんだけど、どうでしょうか?。

 

大学って学費だけでなくて教科書代や交通費、交際費、国民年金等の保険料など本当に細々と費用かかりますよね。

 

しかも塾とか通って時間もお金もかけて大学に行く理由はなんだろう?。

 

私がそう思うのは大学に18歳で行くとか考えてる人が多い事に疑問も感じるからです。

 

本当に学問したいなら年齢が募集要項満たしてなくても、つきたい先生のゼミナール目がけて訪ねていけば良さそう。

 

機材が必要なら、それもアタックあるのみだと思うしなんでわざわざ試験受けないととか思うのかな。

 

そのまま、門をたたけばいいのでは?。

 

個別に審査受けて聴講生なり、正課生なりなればいいだけのような。

 

そもそも勉強したりするのに、大学以前に学校っていりますかねー?。

 

こんなに色んな情報が溢れてて、誰とでもコンタクトが取れる時代なのになんかものすごく変わってなくて違和感を感じます。

 

人と同じようにしなくてもいいのにな。

 

人と同じようにしてたらなんか割くう気がするんだけど、気のせいなのかな。

 

学校も会社も所属意識を持つよりも、利用している、位の感覚で上手く付き合えた方が良いかなと考えているこの頃です。

 

「勉強は出来ないよりもできた方が絶対にいい」とか言う人いるけど、それって私にはよくわかりません。

 

周りの人とは気が合わないくろまめでした。

お花見

こんにちは。

 

くろまめです。

 

近隣の公園でお花見

 

おにぎりを6つ。

 

炒め物とシューマイと、卵焼きを大量に作って持っていきました。

 

飲み物とお菓子やおつまみも事前に用意しました。

 

全部で二千円かからないレジャーでした。

 

交通費もお昼ご飯代も浮くのでお花見とかピクニックとかいいですね!。

 

本を持っていったのでみんなで桜の花の下で読書してきました。

 

気持ちよかったです。