くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

この夏、日焼けがまだひどくない理由

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

 

 

 

毎年真っ黒に焼けていますが今夏はまだ焼けていないです

 

焼けていないと言ってもデコルテから上ですね。

 

腕は焼く派に転向した私。

 

逆に顔や首、デコルテは焼きません。

 

久しぶりにアリーの日焼け止めに回帰しました。

私の学生時代からのお気に入りです。

 

そしてつば広の帽子にゴム紐つけて風で飛ばないようにして通園の時も必ず被っています。

 

去年はまだ日焼け止めつけるという心の余裕が薄かった。

つけていたけど中途半端に安いものをササッとっていう感じ。

精神的に不安定だったのでそういう時って高い物が買えなくなるんです、私。

 

だんだんと心が安定してきて、肌着や日焼け止めにもお金を使えるようになりました。

不安があるとお金を使えなくなる人って多いみたい。

 

化粧品も少しづつ試しています。

夏場はアリーの日焼け止めにケイトのまゆ墨で十分な感じ。

 

夏にこっとりとファンデを塗っていると暑苦しい印象に転びがちですよね。

私は独身時代はスキンケアに凝っていたので肌は綺麗な方、だと思う・・。

ファンデーションに頼らなくても大丈夫。

 

くまがちょっとあるのでそこはコンシーラーの出番ですけどね。

 

子どもを産んでから何の余裕も無かったのですが、お化粧したり出来る様にもなって心の健康を取り戻してきた感が有ります。

 

日焼けし無くなって気付いた事

 

私って意外と肌が綺麗なんじゃないかなと思うようになりました。

 

シミやしわはもちろん無いですし。

せいぜいクマが有るくらい。

食生活がいいからでしょうか。

 

濃いお化粧でなく、肌のきれいさを活かしてポイントメークに留める事にしました。

ファンデが崩れると悲惨だからです^^;。

車なし生活ってそういう事がちょっと大変。

 

日焼け生活からなんとか逃れられたので今後もスキンケアをがんばりたいです。

ついでに歯磨きもかなり丁寧にしています。

歯周病は肌荒れや日焼けより怖いですもんね。

 

女子力は相変わらず低めなくろまめでした。

4歳9カ月の娘が編み物をしました

こんにちは。

 

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

今日はあまりにも暑いので外遊びは諦めてもらって娘とかぎ針に挑戦しています

 

題して、鎖編みでりぼんをつくろう!です。

 

 

私のかぎ針デビューはその昔小3でした。

棒針のアメリカ編みっていうのか、それはやはりそのデビューから半年後。

 

 

娘が編み物に関心が有るので以前から指編みを教えて見たりしたのですが、上手くいきません。

 

ちょっと飛んでかぎ針編みに挑戦しました!

 

久しぶりに教えて見て思いましたが左手と右手のコンビネーションがうまくいかないと最初の鎖編みですらできませんね。

 

これってかなり高度な協調作業だわと思い知った次第。

小三の私は折り鶴もおれないような子でしたが好きだったのでしょうね、編み物。

娘もその血がたぎっているのか^^;。

 

色々と教えて見て右手のかぎ針の動きだけならできそうと判断し、左手役を母の私が引き受けました。

 

一針、一針、慎重にくぐらせていきます。

 

掛け声は「上から下!、はい、きゅって通す!、上手い!」とかってリズムを取りながら・・。

 

自転車の補助輪外しで分かったのですがリズムってすごく大事ですね。

こういう声掛けとか拍子取りがあると楽しく上手く出来るような気がします。

 

掛け声掛けながら左手を動かすのはなんとかできるアスペルガーママのくろまめです。

 

歌いながらピアノは弾けないけど、声掛けしつつ編み物の指導はできる・・ちょっと嬉しいです。

 

一目一目、編んで行きただの鎖編みだけど初めての作品が完成!!!。

 

娘曰はく「リボン」だそうです。

 

キティちゃんの首に私が蝶々結びで着けてあげました。

 

娘、大喜び。

くさり編みなんて大したことないと大人は思いがちですけど最初は大変、しかも4歳。

 

作りがいが有ったのか編み物が好きだと言います。

また練習して徐々に一人で出来るように指導したいです。

 

次は二人で長編みして太めのリボンを作ってぬいぐるみちゃんにプレゼントです^^。

 

娘は織り機や指編みに関心を持てなかったようですが工夫次第で楽しくかぎ針も出来ることがわかったので皆さんにお伝えしました。

 

しかし、4歳児さんの手って小さいですね。

これは編み物大変なはずだわ^^;。

 

また今度楽しみます!

 

我が家で使っている編み針はクローバーの物☆。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

編み物って楽しいですね~!。

アスペルガーママが独断と偏見で選ぶ「知育に役立ったもの」、主に一歳まで

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

 

 

 

年中さんの娘がかなり興味深いのでお伝えします。

 

実年齢より4歳程度知能が高いと専門家から言われている娘(未診断)

 

正しくは、非同期発達で高い能力は小3程度低い部分は年齢相応ではないかと専門家から推測されています。

 

娘の強みは

「おしゃべり」です。

 

かなり複雑な言い回しで話すので本当に大人みたいです。

またそれを4歳児さんが話しているので非常に面白いです。

後の特徴としては好奇心が強い事と、完全主義な事、挑戦心が強い事、などでしょうか。

 

色の認識も数字の集合体の理解も発語も歩き出すのも早かった。

オムツは外すのをかたくなに拒否してクラスで一番遅かった^^;。

 

こんな娘ですが面白いのです。

 

生まれつきのものが大きいとは思うけど、家の娘が大好きだったおもちゃ類について書きますよ!

 

産まれて帰宅後から好んでいた物。

 

スヌーピーのベビー布団!。

 

どこが知育???と思うでしょう。

 

角っ子をパタパタと触って一人遊びしてから寝付いていました。

 

そしてフランス語でボンジュールって綴ってある部分が独特の刺繍で触り心地が面白かったようほどいては大喜びしていました。

 

小さい時から分解癖があったのですね(笑)。

 

それから足で蹴っ飛ばしては赤ちゃんなりに足を鍛えて筋力たっぷりになっていました。

 

次はベルメゾンカタログ

 

これで数字とアルファベットに詳しくなりました!。

 

三輪車

 

ウインザー社の三輪車。

 

協調運動も難なくクリア!。

 これは二歳半以降ですね。

バスマット

 

ただのバスマットですけど・・・やはりアルファベットを読みまくってましたね。

 

 

一部屋に三枚以上のカレンダー

 

お年寄りって一つの壁に必ず一枚以上は何かを貼るよね(笑)。

 

娘が数字大好きだったのはそのせい。

 

JRの時刻表

 

上記と同じく。

 

 

お庭

走り回るのに持って来い!。

 

ぬいぐるみいっぱい

 

ごっこ遊びの登場人物に欠かせない!

 

使えなくなったボールペン

 

50本は犠牲になったでしょうか。

分解癖の有る娘でした^^;。

 

 

以上アスペルガーママの独断で選ぶ知育グッズ、一歳までの子編でした。

育てにくい子だった娘、年中さんになり変化

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

 

 

 

新生児の頃から娘と格闘の日々でした^^;

 

過敏さが随所に見られる娘は新生児の時からすごかった。

 

感覚過敏のせいだと思うのですが、抱っこを嫌がって反り返り・・火が付いたように泣き続けるという感じ。

 

成長は本当に早くて退院したその日から喃語が始まり。

でも早すぎて喃語というよりうなされているようにしか聞こえず・・悲しくて母は悩み続けて心身を壊しました・・。

 

生後三カ月を過ぎるときちんと夜寝るようになり、相変わらす昼間は泣き通しの事も多かったけど半年過ぎるとやっと私も冷静さを取り戻しました。

 

ミルクも吸う力が強すぎてむせて吐き戻したり・・。

今なら何でも無い事だけど動揺して私は大変でした。

 

育休を取ってくれていた夫と夫のおかあさんの献身には今でも変わらず感謝しています。

 

娘はいわゆる育てにくい赤ちゃんでした。

燗が強くて、気も強くて、主張が激しくて、大人三人が娘一人に振り回されていたのを思い出します。

 

最近、親戚の赤ちゃんを見てきたのですがもう天使みたいに可愛い。

娘はこんな感じじゃなかったなあ。

 

親戚が抱っことか上手いのも有るかもしれないけど、赤ちゃんの時点で既にかなりの個性を持っているんだなあと思います。

 

 

育てにくかった娘ですがようやく手も繋げるようになり、お出かけも「大変なこと」では無くなってきました。

 

手が汗ばむ感覚が嫌いで以前は手を繋げなかったらしいのです。

今はがんばって繋いでくれています。

 

偏食は相当にひどいけど親として色々な体に良さそうな間食を豊かに揃えて、補うようにしています。

 

子どもらしい子や、赤ちゃんらしさのある子が時々羨ましいです

 

私自身、「子どもらしくない」という言葉に傷ついて育ったはずなんですけどね。

 

褒められて調子に乗ってがんばっちゃう子の話や、怒られて泣く子の話など普通なんでしょうけどすごく可愛く感じていいなあって思います。

 

分かりやすくて素直。

そういう感じですよね。

 

娘はそういうのと対極ですから、隣の芝は青く見える。

 

でも気が強くて繊細で激しくて信念が有って大人と対等に渡り合おうとする娘も私は大好き。

 

人は顔をしかめるかもしれませんけどね。

 

育てにくい子には育てにくい子の大変さ以上に面白みが詰まってます。

 

三歳一カ月まで手元で見れて良かったなあと思うくろまめです。

 

精神面の成長の早さをこども園でも指摘される、娘年中さん

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

娘の精神面の発達の早さを担任の先生に指摘されました

 

普段相談している先の先生方と同じ意見でした。

 

高知能であり友達として丁度いい位の能力の子と出会えるのはおそらく高校以後になるだろうと皆さん指摘されます。

 

それまで少々寂しかったり、つまらないかもしれないけどそれなりに生活していくしかなさそうです。

 

娘は目立たないように上手いことしていてかるた大会も微妙に4位とか調整をしているようです。

 

話題も相手や状況によって選んでいると先生方は指摘していました。

相手が楽しくないだろうなあと思う話をしないですね!と先生はお話されていました。

 

 

娘自体は園に特定のお友達はいないけどみんなとうまく過ごせており、周りからの信頼も厚いとの事でした。

 

自分より幼い子に対してかなり優しいのですが先生方曰はく

「自分がしてもらって嬉しかったことをしてあげたいという気持ちでしょうね。この時期の子にはまだ早すぎる気持ちです」と説明が有りました。

 

ひょっとしたら娘は勉強が好きになりいわゆる難関大学に行くと似たようなお友達や将来の伴侶となる人に巡り合うのかもなあと思いました。

 

高知能なのは環境要因ではなく生まれつきらしい

 

すべての人に言える事ではないのかもしれませんが、娘に関して高知能であるというのは育て方によるものではなく生来の物であるとの事でした。

 

遺伝とか、でしょうか?。

ちょっとまだ明らかでない分野のような気がします。

 

ちなみに小学校受験についての専門家の意見

 

小学校に関しては受験しなくても娘に関してはいいのではないかという事でした。

 

この能力は生まれつきであり、親御さんがどれだけ熱心な学校にも娘と同じタイプの子が集まっているという事は無いようでした。

 

親が熱心さと「高知能」とは関係が無いというのが専門家の方の意見でした。

 

自然と似たようなタイプが集まる状況に行くので学校選びを子供にある程度任せるようにとの事でした。

 

県内の学校ならどこを受けても良いように親としては準備しておこうと思います。

 

素敵なお友達や伴侶に将来は恵まれます様にと娘を見て思います。

 

足し算と引き算を小学校入学までに完ぺきにと口にする娘、年中さん

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

娘の学習意欲が高くてドキドキします

 

現在4歳9カ月の娘は足し算と引き算、割り算と掛け算に強く憧れています。

 

「電気の勉強をしたいから算数や数学には強くなりたい」

とずっと言っていたのですが、近頃園で自分で算数の問題を作って解いて自分で花丸百点をつけて帰って来る事が増えました。

 

増えたというより毎日ですね^^;。

 

単純な問題でハートをいくつか描いて、その数を数えて数字で表してあるというものなのですがその一生懸命さに可愛いなあと母はハートを掴まれました!

 

今朝もせがまれて足し算を少々試すことに。

 

ノートにりんごをいくつかいたでしょうか。

 

「最初に一つりんごが有りました、あとで二つりんごが運ばれてきました。さあ全部で幾つになったかな?」などと言いながらりんごを書いて数えさせます。

 

全部数えて数字を書きこむのですが、それを式に表わしたものも横に書いて行きます。

 

そのうち

1+3=などというのが出て来ると

「一足す三は四だよ!。覚えたよ、それくらい!!」と嬉しそうな娘。

 

どうやら全部覚える気の様です。

 

確かに和が10になる組み合わせを覚えるのは効率がいいですよね。

 

やる気満々な娘。

 

そんな娘の野望は、小学校に上がるまでに足し算と引き算をマスターする事。

たぶん十までの・・という事でしょうね。

 

なんでも理想を持って頑張る力に元気をもらった朝でした。

 

家の要は採光とお庭なんじゃないかと思う

こんにちは。

 

築50年住宅3DKに住むくろまめです。

 

 

物件を見るのが大好きです、色んなサイトをはしごして見ています

 

将来は娘に良い感じの中古住宅を買ってあげたいなあというのが夢です。

 

もちろん結婚が決まって、お相手の方がそれは嬉しいですと言ってくださればですが。

 

私達夫婦にとっては大きな野望です^^。

 

築古住宅でも綺麗に見える家ってあるなあと思った

 

それは光が良く指す家で、なおかつお庭が綺麗であることが条件だと思う。

 

水回りが綺麗なのは重要なのでこの際置いておいて・・。

 

見た目に光が良く入ってお庭が良い感じに苔むしていて風の通りが良さそうだと住み心地良さそうに感じるんですよね。

 

後は玄関の印象と照明器具の印象は大きいですね。

 

玄関や照明は割と替えやすいので、一番のポイントとしては窓の向きや大きさでしょうか。

 

後は天井の高さとか色々と有りますよね。

 

風と光と空気の流れが住宅を見る上で大事なのかもと思いました。