くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

一歳十か月、いっぱいお歌うたえるよ!、お絵かきも大好き!

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

まめこちゃん一歳十か月はお歌大好きです!

 

フルコーラスで歌えるのは二曲ほどです。

 

特に大好きなのは「大きなクリの木の下で」ですね。

 

延々と歌っています。

 

二小節以上は歌う曲がいくつかありますね。

 

お気に入りは

・カモメの水兵さん

・親子でメリーゴーランド

・お馬の親子

・はとぽっぽ(踊り付き)

・ブンバボー(踊り付き)

・おてて繋いで

・トントントントン髭爺さん

・どんぐりころころ

その他多分十曲近く。

 

数も良く数えていますがこれも歌の一種かな。

概念としてはゼロと三つまでの物しか数えられません。

 

一から十五まで歌うように唱えています。

 

お風呂で覚えたんだね、多分。

 

読むのは得意で1と5がならんでいると「じゅーご!」などと叫ぶことも有ります。

お盆は親戚が驚いていました^^。

 

 

お絵かきも大好き!

 

一歳過ぎてから水性のクレヨンを渡しました。

最近は、「7かいた!」、「1かけた~」と見せてくれます。

 

ちなみに1と7とそっくりで申告がないとわからないですね。

「どっち~?」って感じです。

 

娘が描きたい物

ハートマークを描きたくてがんばっていますが中々形になりません。

 

稀に上手く書けると「まめこちゃん、うまーい!」と自画自賛

 

ちゃんとハートに見えるものは今までに7個くらいしか見ていません。

 

最近は左手をきちんと添えてお絵かきするので上達してきた感じです。

 

食事もきちんと左手を添えて器を持っていますね。

こうやって、マルチタスクもこなせる様になっていくのでしょう。

 

なかなか面白いですね。

 

 

 

 

教科書に答えは書いてあるのに、読んでもわからない小学生が急増しているの?

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

嫌みなタイトルだと思われた方、すみません。

 

でもね、不思議。

 

くろまめもよく聞かれました。

こちらの本を読んで色々と思いだしたので書いています。

 

「くろまめちゃん、楽してお勉強できるようになる方法教えて!」

「楽して良い点とって、かっこいいこと授業で言いたい」

 

教科書読んで分かると思うんだけど、中学校までは一通り読むだけで何とかなるよ。

 

 

「教科書?、読んでないけど答え知りたい!」

とか言い出す子も多くて本当に謎が多い小学生。

 

 

楽して勉強できるようになる方法があると思うのは小学生あるある

 

聞き方がまず非常に失礼ですよね。

 

1学年120人ほどの学校に通っていましたが、同じクラスになると9割以上の子が同じ聞き方をしてくるのです。

 

今だから「小学生だもんね」と思えますが当時は「私が楽して簡単にテストでいい点とっているとでも言いたいの?」と怒っていました。

 

そう返すと「うん!」とみんな無邪気・・・。

 

本気で「大丈夫か、小学生なんだよ・・・」と呆れていたくろまめです。

 

賢い子はそもそも失礼な質問をしない、そして具体的

 

「くろまめちゃん、どうしたらテストで満点取れるようになりますか?。今この教科が何点くらいなんだけど、今年中に満点取れるようになりたいの」

 

と言った感じ。

其の一

良い点って何点なの?。

にちゃんとコミットしている。

 

其の二

いつまでにが明白

 

其の三

 

今の状況を客観視できるような点数できちんと伝えてくれている

 

最低限、それくらいは教えてくれないと助言できませんよね。

 

ちなみに、そういうきちんとした子は点数が普段から悪いわけも無く。

私とお話したくて、聞いてきてくれているという感じでした。

 

質問には二つの効果があります

 

一つは相手に考えさせる

 

もう一つが非常に大事。

 

相手に自分を評価させる

 

です。

特に男の子をお持ちのお母様方には注意してもらいたいです

 

二つ目のポイントですが「つまらない質問を義務教育課程を過ぎたらさせない様に小学校くらいの年齢から注意」してあげてほしいのです。

 

つまらない、くだらない質問していると

「使えないな、頭悪いな」と評価されて良くないのです。

 

特に男の子は社会を駆け上がっていかなければなりませんよね、競争なんです世の中は。

 

良い質問とは

「○○について取り組んで何か月になります。一日○時間していて何か月で何点上がりました。取り組みとしてはドリルを集中的にこなしています。年度末までに後何点あげたいのですが、他に取り組むことは有りますか?」

 

「今やっている事のアピールと実績(何点上がった)今後への意欲、相手への尊敬の念」

などを盛り込んで下さい。

 

相手に

「こいつはやる気があって、自分に懐いて来て可愛い」

と思わせるように。

 

くれぐれも

「これ、わからーーん」

とか言うのを放置しない様に。

 

家でいう分には良いけど、外で言うのは小学校中学年まででは?。

 

せめて

「ここを読んだけど理解できません」とか「何を聞かれているかわからないです」とか・・・言いようもあると思うのです。

 

と言うとおばあちゃんに

「勉強できない子は本当に何処が分からないかわからないのよ!」

と怒られましたが。

 

せめて自分が何をやろうとして出来なかったのか、くらいは伝えられるでしょう。

 

本当は取り組んでいないのにページを開いた瞬間に「わからーーん」って叫ぶのはどうかと思います。

 

まだ「勉強したくない」と言う子の方が私は好きです。

正直だよね、嫌いなものが嫌いでしたくないと言える子はまともな良い大人になると思います。

 

個人的な意見だけど、したくないことしないのも有りだと思う。

その分、がんばらなきゃいけない事も増えるけど。

 

女の子のお母さんの注意点

やはり具体的でない質問や自分で考えれば?と言われるような質問は避けさせたいですよね。

 

私は子供に教える立場でしたが具体的に質問するように促しても出来ない子が多くいました。

 

その場合は、相手に敬意だけでも伝わるように気をつけさせてあげて下さい。

 

大人になれば女の子は楽しい会話を演出できるようにならなくてはいけないと思います。

 

男の人に話させて、時折気の利いた質問が出来るようになっておきたいものです。

 

気の利いた質問とは

相手がより話しやすく楽しい気持ちになるように質問します。

 

この子は楽しい会話の出来る子だ、と思われることはそのお嬢さんの一生の財産になります。

 

気の利いた質問をするためにはあらかじめちょっとした知識などが必要ですし、それらを男性より先に言わないという戦略も大事です。

 

お話して楽しい子になれば色んな所に誘われて楽しい青春を送れることでしょう。

 

美輪明宏さんはこの「気の利いた質問」を出来るように、毎日ラジオを聞き続け「博学な人」を目指されていたと知人に聞いたことがあります。

 

女の子は教養ですね。

それが一生を左右すると思います。

 

知識だけでなくて様々な機会を与えてあげて下さいね。

 

教養のある子にするにはこちらがお勧め↓。

 

こどもちゃれんじです。

 

くろまめは福武書店時代のこどもちゃれんじ出身者です。

福武書店岡山県に有った出版社、現ベネッセです。

 

 私が今、文章を読んだり書いたり調べ物をするのに抵抗が無いのはこのこどもちゃれんじのおかげです。

 

 私はこどもちゃれんじのファンです。

 

小学生からは内容が薄いですがベーシックで負担にならない教材となっています。

↓は資料請求です、是非見てみて下さいね。

 

 

中学生になったらZ会がお勧めです。

中学からは応用を求める問題をし出すといいです。

 

 

個人としては、幼児の頃は体力づくり、好奇心作り、生活リズム作り。

小学生はチームプレイをする事と学力基礎作り。

中学生は自分のやりたいことを一生懸命に取り組むという事が良いように感じます。

 

向いてない事、無理にやらないのも大事です。

人生は有限ですからね。

 

でも本当に向いていないのか、親御さんは挑戦させて見極めてあげるのが大事ではないでしょうか。

 

 

一般的な小学生の勉強や課外活動へのモチベーションの低さに愕然

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ママ友ができて一番驚いた事と言えば

 

みんな勉強を子供にさせたがっているのです、それも小学生とか幼稚園の年中さんとかで。

 

くろまめには最初意味が分かりませんでした。

 

理由が明らかに・・・!

 

驚きでした。

大抵の小学生は自分からお勉強しないんですね?。

 

ちょっと衝撃。

勉強って面白いのになあ・・・。

 

もっとびっくりしたのは苦手科目でもないのに満点が取れない子がいる事。

そして満点取れてないのに「苦手科目」という意識が無いらしいこと・・・。

 

良いような、悪いような・・・。

 

私の中では満点を取れないイコール苦手科目でしたから・・・。

算数は万年、80点台でいつも落ち込んでいたのだけど・・・。

 

80点台で「得意科目☆」って言ってしまう子がいることに衝撃・・・。

百点満点のテストで二十点も落としてますよ~、それってケアレスミスじゃなくて内容が分かってないからでしょう。

 

気持ちが明るいのはとても良いことですが、自分の状況を客観的に見れない子が多いんですね。

 

テストで別に40点とかでも構わんのですよ。

でもその点数で「得意科目☆」とか「まあまあ出来た」とか思う子って大丈夫なのかな?。

 

お母さん方が不安になる理由わかりました

 

お子さんの自己イメージがふわふわだから、かな。

 

他に打ち込んでいることがあるならいいのだけど、若しくはすごく元気に学校に通っていればいいけど、いずれは現実に気づく前に大人になってしまうんじゃないかと不安なんでしょうね。

 

点数が出ないもので「なんとなく」なのは悪くないけど、明らかに微妙な点数とっていてそれでは心配ですよね。

 

そういう時は通信教材です。

 

自己イメージが確立できてない子にはちゃれんじをお勧めします。

 ↓の青字をクリックしてください、無料資料請求に飛びます。

【進研ゼミ小学講座】

小学講座は内容も少なく負担が小さいです。

一緒に見てあげれば毎日5分もかからないテキストです。

くれぐれも一人でさせようとか楽しないで見てあげて下さい。 

 

【こどもちゃれんじ】

こどもちゃれんじは一番のお勧めです。

 毎月ちゃれんじが届くという楽しみは小学生になっても通信教材を続けられるモチベーションになります。

 

毎月2000円ちょっとで勉強習慣の下支えが作れるのです。

やりましょう、とても良い教材です。

ちゃれんじ卒業生でベネッセファンのくろまめが太鼓判を押します。

 

【進研ゼミ中学講座】

お勉強が苦手なお子さん向け。

くろまめは小2で一回ちゃれんじを辞めていますが中一で再び取り始めました。

体調が悪く二年分位貯めましたが、、受験期に入り一気に添削を出すべく取りかかりました。

結果、英語が偏差値にして35ほど伸びました。

苦手科目が得意科目になり、学年で毎度トップに。

 

数学もトップにはなれませんでしたが基本的な事を理解出来て、不登校児でしたが学年平均を15点以上話して上位20位以内に着けました。

 

お母さん方にお伝えしたいこと

 

お母さん方も本を読んだり新聞を読んだり、大学の聴講生になったり、J-MOOCで勉強したり、ラジオ学習で語学勉強したり姿を見せてあげて下さい。

 

子どもばかり勉強していたら家庭の会話少なくなるでしょう。

それ、楽しくないって!。

 

「お母さんは今日、これについて学んだ」と言うのを話したりして家族で団らんしてください。

 

お母さんの役目は楽しい家庭の雰囲気づくりにあると思うのです。

 

偉そうな事ツラツラ書きました。

 

私の教え子は皆、塾無しで国公立大に現役合格しています。

みんな親思いの優しい子でした、家庭のムードが一番大事ですよね。

くろまめはそう思います。

 

 

 

 

エルゴもナップナップも大好きでした、抱っこ卒ママの感想

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ナップナップとエルゴとベビージョガーシティツアーの併用で今夏も車なし育児を乗り切りました!。

 

 

 

 

それぞれ色んなシーンで活躍!。

 

そんなにいっぱい抱っこひもいらんでしょ、と車持ちの人達に突っ込まれつつ・・・がんばりましたよ~!。

 

エルゴの良いところは肩こりしないところと座ってる時にはどこも痛くないところですね。

 

多少腰に来ますけど、10キロの子どもを運んでいるんです。

全然体に来ない方が変でしょう・・・。

エルゴのおかげでバスに乗り電車に乗り、いーっぱい夏の思い出が出来ました。

 

エルゴ様様です。

 

 

障害者カップルが夫婦になると、我が家の場合

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

夫はうつ病で私はアスペルガー自閉症PMDD持ちのカップ

 

二人は就労A型作業所で出会い、結婚しました。

 

夫の病状は基本的に落ち着いており、多忙にならなれば体調を崩すことはほとんどありません。

 

私は中用量ピルの処方を受け、PMDDを抑えることに成功しています。

アスペルガー自閉症については軽度で日常生活では大きな困りごとは有りません。

 

結婚生活はアスペルガー自閉症の私に合っていた

 

夫と夫の母は短気な所もありますが、とても愛情深く落ち着いた人たちです。

実家と違い一日中、テレビをつけっぱなしにしたりという事も無く疲れにくい環境です。

 

近隣は田園が広がっていて人も優しいです。

 

親戚づきあいや人間関係を覚えるのに強い記憶力が活躍!

これは非常に便利です。

 

どこのだれがどういう人か、人間関係は網羅しています。

 

いつ誰から何をもらって、お返しは何にしたか、反応はどうだったか・・・などもよく覚えていますが便利な能力です。

 

私が嫁いできてから頂き物がさらに増えたそう。

 

貰い物を頂いてから再び会った時に、御礼と感想(野菜美味しかったですみたいな感じ)を欠かさないからでしょうか。

 

アスペルガー自閉症も人によりますが、私は家庭向けの資質かもしれません。

 

夫は仕事をがんばっています、家事も上手です

 

仕事だけでも大変なのにと心配すると

「僕、家に居る時が一番落ち着くから家事位させてよ」

と言ってくれます。

 

お皿拭きとゴミ出しと家の手入れ関係、買い出しは夫が仕切っています。

家計管理もですね。

 

私は何しているんだと思われるでしょう。

家事はそこそこに育児がメイン。

 

後は主にお礼状や誕生日カード、暑中見舞いなどを親戚に出したり。

贈り物を選んだり。

親戚づきあいのサポートが私の仕事の一つです。

記録関係もそうかな、香典とかいくら包んだかとかちゃんと残しています。

 

当たり前の仕事ですが、何故かアスペルガー自閉症の私が担当しています。

夫とお義母さんは割とおっとりしていて、御礼の連絡とかすぐ忘れちゃうので・・・。

 

上手い具合に我が家は得意を活かして回っています。

 

こちらのエントリもどうぞ↓

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

 

 

 

お盆にランドセルを見ていたけど、この品質でこの価格!?

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

お盆におじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのがブームですよね

 

それで何気なくショッピングセンターなどのランドセル売り場を見ていました。

 

ランドセル高すぎない・・・?

 

私が子供の頃なら豚革か牛革が買えていたような値段なのにビニールって、本気ですか?。

 

いや、ただのビニールじゃないんでしょう。

強化された、軽くて子供にやさしい素材なんでしょう・・・。

 

開発費はそれなりにするんでしょう。

でも高すぎないか?。

 

素材だけでなくて肩パッドの感じや金具部分の接合も見たけれど・・・。

「物の割に高い」

と感じました。

そうだなあ、三万円までならご祝儀価格として出すけどそうでないなら牛革とかで作った工房の注文品とかの方が良いような。

 

たとえ10万してもそっちなら納得いく。

 

これは勿論、くろまめの昭和な価値観による反応。

ネットでも意見を見てみた

 

どうもくろまめと似たような価値観の方もそこそこにいると感じました。

ビニール製でも丁寧な造りで相応の値段なら良いんです。

最近、高い割に安っぽいものが多くないですか?。

 

ふた昔前は高いものは良いもの、安いものはそれなりのものでした。

でも最近はなんか違う。

 

明らかに物の割に、吹っ掛けている気がするものが多い。

 

私の使っていたランドセルについて

革は重いだろうという事でビニールでした。

 

でも造りが良くてちゃんと6年間持ちました。

妹のもきちんと6年間、ビニール製ですが壊れませんでした。

 

ちなみにどちらも2万円程だったそうです。

 

最近のランドセルで驚いたのは、肩ひもの接合部が金具でなくて強化プラスチックのものが多いことです。

 

ただのプラスチックではないけど・・・、せめて金具にしません?。

なんか壊れそうなんだけど・・。

杞憂でしょうか・・・。

 

二万円とかならそれでもいいけど、そのランドセル四万円台でしたよ・・・。

 

そんな壊れそうなランドセルちょっと不安だなあ。

 

ランドセル買うなら工房ものに10万くらいかけるか逆にネットで安いものを購入するかがいいと思う

 

 

 上記は海外の子弟向けに作られているのかな。

非常にお手頃な一品。

 

6年間保証もあるし、我が家はこういうのでいいよねと夫と話しています。

 価値観は人それぞれ

 我が家は娘のデスクも夫のお下がりを予定しています。

物を大事にする子になって欲しいです。

 

デスクマットは新しいものを購入予定。

まめこちゃんが好きなキャラクターものにしたいねと家族で話しています。

 

実際にまめこちゃんが小学校入学までにはまだまだあるのでもっと検討する予定です。

ヘルツさんの大人のランドセルシリーズとかもずっと使えそうでいいかも?。

 

6万くらいするけどね。

 

物を大事にする事と物の価値の分かる子になって欲しいと願うくろまめ夫妻でした。

 

ちなみに夫の机は量産品でなくて、かなり重厚な物なので・・・受け継ぎたいのです。

これ一つでおままごとも出来ちゃう、学研ニューブロックが楽しい!

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

お盆疲れで皆さん大変なことと思います、お疲れさまでした。

我が家にも弟一家が帰省しましたよ。

 

学研ニューブロックを持ってきてくれました

 

姪っ子達のお下がりっす。

 

これ楽しいね、くろまめドハマり。

お隣のまめこちゃんも黙々と遊んでいます。

 

以前この様なエントリを書きました↓。

 

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

学研ニューブロックでおままごとも出来ちゃう!

 

テーブルを組み立てたり、掃除機を作ったり。

 

時計も作れました。

まめこちゃんは時計が大好き。

 

毎日

「時計作る~!」

と時計作りをおねだりされます。

 

スマホのおもちゃにもなる

 

子どもの想像力ってすごい!。

 

ブロックをスマホに見立てて遊んでいます。

 

「まめこちゃんの写真、しゅしゅしゅ(スワイプする音)あった!」

などと言ってブロックスマホで写真を見たり撮ったり。

 

「おかあちゃん撮ってあげる」

なんていうからお母ちゃんもポーズ決めてみましたよ。

 

娘と二人でノリノリっす。

 

見立て遊びが想像力や心を育む

 

そのように専門の方々が言っていました。

学研ニューブロックの良いところ

 

踏んでも痛くない。

何なら上を転がっても痛くない。

 

固くないのでケガの心配がない。

 

ここが一番ではないでしょうか。

 

学研ニューブロックで作ったもの

 

かぶと

甲冑

バッグ

掃除機

面白い形の生物5体くらい

花束

ライオン

鳳凰

ペンギン

めがね

などです。

 

皆さんもぜひ楽しんで見てください。

 

まめこちゃんは本格的なままごとセットには見向きもしません・・・。

せっかくマザーガーデン買ったのに・・・。

マザーガーデンには姪っ子達が群がっていました。

 

対象年齢が違うのね。

 

一歳児には学研ニューブロック。

 

 

三歳以上にはマザーガーデン。

 

これがお勧めっす。

 

マザーガーデン可愛いよね。

子供部屋にあるだけでもうっとり。

 

話がそれましたが。

皆さんも育児楽しみましょうね~!。