くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

時計が好きな一歳半の娘

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

皆さんは時計にこだわりってありますか?。

 

私は幼少の頃から、時計が大好きで・・・。

 

腕時計も置時計も掛け時計もみんな好きです。

 

娘のまめこちゃんも時計好き

 

娘も時計が好きですね。

 

やはり、掛け時計も置時計も腕時計も全部好みの様です。

母であるくろまめと同じでアナログの文字盤が好きみたい。

 

最初に興味を示したのがこちら↓。

 

 私くろまめ愛用のシチズンクロスシー。

 

夫から交際していた時に贈られたもの。

未だに売っていてびっくりしました。

ブレスレットみたいに華奢で可愛いのよね。

 

シチズンセイコーで悩んだけど、同じ価格帯ならシチズンの方が中身も日本産だったのですよ。

セイコーは同じ価格帯だと中身が外国製だったりしたのね、4年以上前の話だけど。

 

時計は実用品だからケースだけ日本製でも意味がないのでシチズンにしました。

 

でももう少し予算があれば迷わずセイコーにしたなあ。

シチズンも好きですけど、セイコーは憧れです。

かっこいいよね!。

 

 

話はそれましたが・・・。

光り物好きなまめこちゃん

時計を触っては

「ピカピカ!」

と叫んでは手をぐーぱーしています^^。

 

いやあ、女の子だね。

 

掛け時計は?

掛け時計は朝の8時と夕方4時になると指さしては

「なんじ!」

と叫びます。

 

もうすぐで教育番組でしょ!!という訳です。

「はちじ!」

と叫ぶことも多いのですが、大方朝は当たっています。

 

夕方は

「ええっと、4時よ」

とお母ちゃんが訂正。

 

今どきの学生さんは時計とかお祝いにもらったりするのかなあ。

スマホもあるし。

 

でも良い時計をまめこちゃんが成人するときには一つ持たせたいんですよね。

くろまめ夫婦はシチズンだけど娘にはセイコーをあげたいなあ。

 

でも機械時計はオーバーホールなどのメンテナンスでお金喰うし成人したての子にはかわいそうかもしれないね。

 

贈り物って難しいですね。

 

 上は個人的に超欲しい!。

セイコーアストロン

 

機械式でないセイコーの時計で一番好きなシリーズ。

 

めっちゃかっこいい~!。

 

と、母の時計好きのせいか外出先でもまめこちゃんは時計を見つけるとうるさいです。

 

他の人の腕時計にも顔を突っ込んでいきます。

イオンの店員さん、いつもすみません・・・。

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

 

数字が大好きな娘一歳半を受け止めつつ

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

まめこちゃん、数字にハマりまくっています。

 

数字大好き!

 

特に教えた覚えはないんですよ。

ただ部屋にはカレンダーと地図と時刻表が貼ってあって・・・。

 

まめこちゃんは特にカレンダーがお気に入りですね。

 

カレンダーの絵を見て野菜の名前や動物の名前も覚えていたし、数字も興味を持つのは時間の問題だったのかもしれません。

 

時々、興味の方向が変わっているために母としては不安な気持ちにはなりますがここは腹をくくらねば。

 

私自身、

「普通にしろ!」と百万回は言われて育ったでしょうか。

 

二次障害になり、普通以上に出来ていた物事も出来なくなってから親は慌てだしました。

 

私は「普通」では無かったと思いますが人に悪口を言ったり嫌なことをわざとしたりする人ではありませんでしたし、人間としてはちっとも悪くなかったと思います。

 

親の言う「普通」はそもそも「並の人間になれ」では無く、すべての項目において「並み以上になれ」という要求でした。

 

誰にでも得意不得意は有って・・・それで社会は成り立っています。

苦手なことがあっても、人と違っていても「思いやりがある人」というのが、私は好きです。

 

「強くなければ生きて行けぬ、優しくなければ生きる値も無い」と放送大学の学友は説いています。

 

いい言葉です。

 

 

閑話休題

まめこちゃんが数字に異常に関心を寄せるようになって、万が一周りの子と上手く話がいかないとかそういう事も今後ないとは言い切れません。

 

私は学齢期に周りと話が合わず、合わせようにもTVやゲーム禁止の家であったために周りからも敬遠され悩んでいました。

 

親にも

「学校での話題についていくためにいくつかのTV番組を見させてください」

と再三お願いしたのに理解されませんでした。

 

娘には会話のツールになるものは適度に与えたいとその経験から思っています。

 

自身の話ですが、子どもはTV禁止なのに両親はTVにどっぷりでした。

そのために私が小5、妹小3生になると親子間で会話が成り立たなくなってきました。

 

親は何のつもりか分かりませんがTVから得た話ばかりします。

芸能人の話などTVが無ければ当時の小学生には何の話か分かるはずも有りません。

 

親子間の会話もできないのに、学校で友達を作れと言うのは酷ですよ。

 

娘には数字好きでも何かのオタクになってでも構わないから、人と楽しくお話していっぱい子供時代のワクワクな思い出を作って欲しいのですよね。

 

母である自分がまずは娘と娘の関心分野に興味を寄せてあげることも大事だし、その話をできる場も作りつつも、何気ない雑談も少しは出来たほうが本人にとっては楽でしょうね。

 

まずは娘のよき理解者である事。

味方である事。

そして「こんな子で大丈夫かしら・・・?」などと自分の不安感に負けない事が大切です。

 

不安感に負けて

「これが出来てない」

「あれが出来ていない」

と粗さがしをしたり問い詰めたり・・・私はそういう人は好きじゃないですね。

 

自分はそうされてとても苦痛でしたからね。

 

満点の答案を見て

「字が汚い」

とか

賞を取った作文を見て

「こう書けば佳作よりもっと大きい賞が取れたのに!」

とか・・・私の両親はそういうことを平気でいうタイプでした。

 

子どもをそのまま受け止めて

「がんばったね!」

とか

「楽しんでいるね!」

って言ってあげられる母に私はなりたいのです。

 

それはパワーがいるのかもしれませんが、修業と思い努めます。

 

 

 

絵本を一人で読みたがる娘一歳半

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

絵本を一人で読みたがるまめこちゃん

驚きますね。

 

読み聞かせを最近は拒否して来ることが増えました。。

 

自分のペースで楽しみたいご様子です。

そんなに早く大人びなくてもいいのに。。

 

お母ちゃん、寂しいわ。

たまに読んで欲しいのか膝に乗って来ることもまれにありますがすぐにお一人様に戻ります。

 

クールなまめこちゃん…。

 

案外と読み聞かせ期間て短いのかな?。

 

まめこちゃんだけかしら…。

 

今日はくだものという本を一人で読んでいました。

 

ぶどう!。

なし!。

栗!。

みかん!。

と口に出しながら…。

 

子どもの頃ってあっという間に過ぎるのかも。

今を大事にしなきゃと思うくろまめでした。

本当に落ち着きがない一歳半児 最近のハマりごとなど

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

落ち着きのない娘についてADHDを疑う

うちの娘はなんか落ち着きがないんですよね。

いや、この年齢で直立不動なのも困るんですけどそういう極端なお話では無くて。

 

おもちゃで遊ばない

児童館に連れて行ってもおもちゃで遊びません。

遊ばせようとお母ちゃんも保育士さんも試みましたよ。

でも、無理でした。

 

どこかにすぐ行っちゃうんですよ。

児童館ではひたすら歩き回っていて、娘としてはそれが楽しいみたいです。

 

他の子にあまり興味がない

確かにまだ一歳半だからこんなものなのかもしれないけれど、他の子と一緒に・・・というのはまだまだみたいです。

 

大人には恥ずかしそうに近寄っていってたりするけど。

 

数字が大好き

数の概念はまだ無いけど

「にー」

「さん」

「なな」

「はち」

などとカレンダーを指さしたり、ベルメゾンカタログを見ては叫んでいます。

 

お風呂場で数字を数えてあげると娘のテンションが上がります。

漢字も好き

ファンヒーターなどの説明書きを好んで指さしをします。

「注意」

と読んであげると何かせっつくので

「気をつけろって意味」

と説明しています。

 

「警告」

の説明は

「お前に言っておく!!!」

です。

 

おばあちゃんは大爆笑していますがまめこちゃんは大丈夫なのかなあ・・・。

興味関心が少し他の一歳半児とは違う気がしてなりません。

 

本が好き

最近は自分で読みたがるようになりました。

でも本棚から本を取るのが一苦労です。

「これ?」

と見せると

「ええ~~~!」

と却下されることが多いです。

 

「何の本?」

と聞けば

アンパンマン!」

とか

「かば」

などとヒントをくれますが、それらしい本はそれぞれ数冊あるのでなかなか当たりません。

 

欲しい本だと満面の笑みで手をあげてから両手を出します。

特に一つの本に執着は無く、毎日まんべんなく読んでいます。

本置き場には30冊ほどまめこちゃん用の絵本があります。

 

家が狭いため本棚の購入は慎重になっており、まだ先の予定です。

 

ひらがなを覚えだした

指さしするので

「や」

とか答えていたらいくつか覚えて

指さしをしながら言うようになりました。

 

漢字に興味があるのも微妙ですが、ひらがなもちょっと早くないかい?。

お母ちゃんちょっと不安だわ・・・。

 

まだ覚えていないけど、アルファベットにも興味を持ちだしたまめこちゃん。

まだ一歳半だよ?。

もうちょっと赤ちゃんらしくてもいいんじゃない?

お母ちゃんの不安はMAXです。

 

お茶碗が大好き

お茶碗というより器かな。

とにかくこだわりがあって・・・。

 

「わん」

と言って

『お椀を取れ』

とアピールするのですが、手に取って一生懸命に眺めています。

 

子どもらしいうさぎの器とかよりも、古九谷とか備前焼の茶碗が気に入っているようです。

渋すぎだよ~。

可愛いけどちょっと変わってませんかね?。

 

まあ、お母ちゃんも工芸品は幼い頃から好きでしたし・・・でも早いような・・・。

 

何でも早ければいいってわけじゃないからね。

ただの個性の範疇ならいいんだけど。

 

かんしゃくが酷い

児童館から帰る時などはこの世の終わりかというような声で泣き叫びます。

保育士さんも

「大丈夫ですか?。」

とびっくりしています。

 

気に入らないことがあると怒って八つ当たりもすさまじい。

物を投げたり叩いたり・・。

 

きちんと叱りますがこの対処でいいのかちょっとわからなくて悩んでいます。

 

まとめ

他の人からしたら些細な事で不安になっていると思われるでしょう。

 

でも私自身がアスペルガー自閉症でいわゆる発達障害なんです。

 

私はどれだけ親に違和感を訴えて病院に連れて行ってと懇願しても対処してもらえず、結局二次障害で障害者になりました。

 

発達障害自体は「障害」というよりはただの「特性」です、個人的な意見ですけど。

適切に親や周りが対処すればちゃんと社会でやっていける人が多いと思います。

 

しかし残念ながら、親の判断が適切でなく廃人と化してしまう人も多い印象です。

 

まめこちゃんがADHDでも自閉症でも、可愛い娘には変わりありません。

 

子どもがどんな子か注視して見極めて、困難があればともに対処することが親の務めだと思っています。

 

だから人から見たら些細な事でも真剣に考えるのです。

 

長文になりました。

読んでいただきありがとうございます。

放送大学という選択肢

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

今回は通信制大学について思うつれづれを書いて行きます。

通信制大学正規の大学教育課程なので、卒業すれば学位の取得が可能です。 一つの分野を専門的に、じっくり学ぶこともできます。 入学は春と秋の年2回、書類審査のみの場合がほとんどです。 単位認定もレポートが中心で、在籍期間は通学制よりも長めにとることができます。 長期休暇や週末・夜間を利用してのスクーリング制度もあるので、 仕事や家庭と両立しながら、 大卒資格や教員免許、その他の資格取得が可能です。

 

複数の通信制大学
カンタン資料請求

 上記から資料請求が簡単に出来ます。

放送大学

 

放送大学はくろまめが在籍している大学です。

こちらの良いところは各都道府県に必ず「学習センター」なる学びの場がある事です。

 

この学習センターに様々な催しなどの情報が集まるので本当に便利。

 

放送大学の好きな所

 

在学可能年限が10年と長いため10年かけて卒業すれば年額8万足らずで卒業できます。

124単位取得しなくてはならないのはどこの大学も同じですが一単位5,500円と良心的です。

 

オンラインで単位取得が可能に?!

 

20単位までと制限付きなのですが講義も小テストも果ては単位認定試験も在宅で可能なオンライン学習も取り入れられ始めました。

 

今後、この枠が増えていくのか要チェックです。

 

様々な学び方が出来るようななっています。

 

学生研修旅行

毎年バス旅行も有ります。

国が補助を出しているからかとてもリーズナブルに旅先で学べます。

 

ゼミナール

平日には学習センターなどで語学講座なども有りますね。

 

サークル

勉強系がメインです。

史跡などを巡るサークルや文芸サークル、語学サークルなどセンターによって様々です。

 

中卒生、高校中退生に勧めたい

放送大学では選科履修生という制度があり、この制度で16単位以上取得し満18歳以上になれば全科履修生と言って放送大学を卒業し学士を取得することが可能です。

 

例えば15歳で放送大学選科履修生になり、16単位取得して18歳で大学生というのも可能だという事です。

 

高卒認定通信制高校卒業もなくて、大学生になれます。

 

 下記から資料請求して見てください↓。

 

複数の通信制大学
カンタン資料請求

 

いじめに遭って不登校だとか色々な人がいると思います。

学び方は一つじゃないんです。

 

放送大学は単位制だから初期費用は入学金と登録する授業科目分しかかかりません。

ゆっくりと自分のペースで進んで行けます。

 

バイトとかしながらでも十分に支払いが出来ますよ。

未成年の皆さんは親御さんとよく話し合って、一度一緒に学習センターを見学に来てください。

 

人生経験の豊富な学友が待っていますから、きっと相談に乗ってくれる人もいるでしょう。

自分から求めて下さい。

 

バイトしつつ勉強もして、ゆっくりと将来を考えるのもいいと思いますよ。

大事なのは外に出て人と出会う事です。

 

その一助に放送大学並びに通信制大学はなると思います。

色んな学校があり、保育士や教諭免許などを取れる学校もあるのでこちらをのぞいてみて下さい↓。

 

複数の通信制大学
カンタン資料請求

 

辛いことはいっぱいあったかもしれないけれど、踏み出す勇気があなたを変えるよ。

これからは楽しい事がいっぱいあると信じて少しづつがんばろう。

今日の娘の様子 一歳半になって

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

まめこちゃんが一歳半になり思う事

 

今日は気持ちのいい日なのでざっくり書いて行きますよ~。

 

声が大きい

 

うちのまめこちゃんは産院にいるときから

「泣き声が大きいですね~」

と看護師さん達に言われていましたが確かに大きいかもと思う今日この頃。

 

声の大きい子はいじめられにくいので、これはお母ちゃん嬉しいですね。

 

顔が大人っぽい

顔だけ見たら三歳ぐらいに見えると言われています。

 

生後半年から

「一歳位ですね。」

と外で声掛けされていましたから大人びた顔立ちかもしれませんね。

 

だけど全然、派手な顔とかでは無くて。

一重の目だし和服が似合いそうな顔かな。

 

まめこちゃんは千代の国関に似ています。

ちなみに夫は先々場所で優勝した栃ノ心関にそっくりです。

 

数字が好き

 

絶賛、数字にハマり中。

 

「にー!」

「なな!!」

「はち!!!」

などと毎日叫んでいます。

 

そんなまめこちゃんの愛読誌はベルメゾンカタログです。

 

どうもこれで数字にハマったご様子。

子どもの興味って面白いですねえ。

 

「S」を見ると2に似ているのか間違えて

「にー!」

と叫んでいます。

めっちゃ可愛いです、親バカですね^^。

 

二語文

一番多い二語文は

アンパンマン、おったー!」

です。

 

この「おったー!」て叫び方が本当に嬉しそう。

アンパンマン大好きですね。

 

アンパンマンをさがせを読んでは

「こんぶ、おったー!」

「まんぼう、おったー!」

叫びまくりです。

 

叫ぶという表現ですが・・・話すというよりも声が大きいのでこのような表現なのですね。

 

今日も元気いっぱいです。

ありがたや。

 

雑記ブログなので、まとまりのない事ばかり書いていますが読んで下さっている皆さんありがとうございます。

 

良い一日をお過ごしくださいませ。

 

娘が一歳半になり、ご飯の食べ方が変わりました

こんにちは☆。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘も一歳半になりました。

いや~、早いものですね。

 

最近できるようになったこと。

スプーンで野菜をすくえる様になり自分で食べています。

 

娘に持たせているのはこちら↓。

 

 

 

リッチェルの携帯用スプーン。

お出掛けオンリーのはずが今では毎日稼働中です。

持ちやすいし、口にも運びやすいみたい。

パクパク食べています。

 

スプーンは食べさせる用と持たせる用を二つ用意しておくと便利ですね。

 

保健師さんや管理栄養士さんによれば、食卓にスプーンを置いておくだけで二歳にもなれば勝手に食べ出すのだそうです。

 

三大欲求ですからね、食欲は。

子どもには既に備わっている能力なのですね。

 

二歳と言うのは手が器用になり、手首の返しが上手くできるようになってきて大体の子がそれくらいから上手に食べ出すのだそう。

 

手首の返しは意外と難しく・・・二歳以前の子に無理強いするものではないのだそうです。

 

それよりも楽しく食事してくださいと管理栄養士さんは言っていました。