くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

ピタゴラスイッチ大好きな娘が遊び場で最も喰いついいているおもちゃはこれです、大人もワクワク!

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

NHKピタゴラスイッチ楽しいですよね。

 

娘の大好きなピタゴラ的おもちゃ

 

上は児童館でよく遊ぶよ。

三歳児には組み立ては難しいですが大人が組み立ててあげて玉を一緒に転がして楽しみます。

 

↓はお友達のお勧め。

友達のうちにあるけどすごく楽しい。

 

 

ピタゴラスイッチ好きにはたまりません。

 

遊び場でもお父ちゃんの方が夢中です。

 

娘のまめこちゃんも20分くらい食いついています、新記録です。

三歳間近の娘を見て考える、子供費の使い方

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

我が家は低収入の家庭です、娘の進学などに際して今から色々と貯蓄や学資様々な事を利用して準備しています。

 

私も夫も勉強は出来ました。

娘はどういう風に育つのかな。

 

以前の子供費の使い方の考え

一つには、

女の子だから進学させても短大で国家資格を取らせるなどの実学に徹させる。

その分、18歳まで習い事に打ち込ませたり本や観劇、美術館通いなどを楽しんで育てるという物でした。

 

高校と短大は私立をエスカレーターで行かせたいと思っていましたね。

 

 

でも最近、娘の様子を見て考えが変わりました

 

なんか勉強が好きそう・・?。

 

娘は言います。

こども園でいっぱいお勉強するの。そうして電柱に登ったりロボットを作る資格を取るの。扇風機みたいなロボットがいいな。あれもロボットの一種でしょう?。」

と意欲満々。

 

また、娘は機械工学系統に興味津々。

産業イベントで見た機械などを眺めておじちゃんに

「すみません。この機械はどう使うのですか?。ビスは使われていますか?。幾つくらいの部品で出来ているの?」

などと質問攻めです。

 

「部品はどこで組み立てるのですか?。」

などと聞きだして私は汗が出ました。

 

ひょっとして理系に行くのかな?、だったら最低でも修士号は取らせないとね

 

学士までだと一生現業でしょう。

 

若いうちは体が持ちますが結婚して子供も出来たら働ける環境か・・・。

そう思うと修士号を取りデスクワーク中心の仕事につける様に持っていくのが望ましいよね。

 

大学は地元の国立か公立でそこから修士号まで、と言うコースが見えます。

 

娘が好きな物と適性とが合っているかも問題なのでこれは様子見です。

 

習い事は公民館の物やクラブ活動でまかない、最小限に押さえることにしようかなと思っています。

 

理系の教科書は学費と同じくらいにかかる事も有りますからね・・。

 

色々と様子を見ているくろまめでした。

娘とトイレトレーニングについて意見交換してからどうなったか

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘の意見を聞きました。

 

下記から読んで下さい。

 

mameko0186a.hatenablog.com

mameko0186a.hatenablog.com

 

その後、嫌がりつつもトイレに行くようになりました

 

やはり本人の意見と親の意見のすり合わせは大事だと思いましたね。

 

親としてがんばっている事

 

外出先は極力、きれいなトイレに寄る。

ガラピコ人形などで励ます。

普段から諭す。

 

 

娘の努力もすごいです

 

「トイレ行きたくないです!」と行きたい時期をちゃんと御知らせ。

何だかんだ便座に座ります。

 

でも泣いてトイレでしていますね、鼻をつまんで・・。

かなり辛いです、見ている親も忍耐です。

 

まとめ

しっかりとお話してお互いに歩み寄ることが大切かなと。

当たり前ですけど。

外れたらもっと優しい接し方にしよう・・。

 

私もより優しく出来る様にがんばります!。

娘とトイレトレーニングについて話し合いました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘とトイレトレーニングについて、意見交換しました。

 

「オムツの方が楽で便利」と娘が言ったので話し合いになったのです。

 

どうしてトイレでして欲しいかを具体的に話しました

 

衛生面について。

オムツなどの費用について。

自立という意味。

 

様々に意見を交わして2日目。

娘が再び「トイレ行く!」と言うようになりました

 

でも衛生的に微妙なトイレや臭いのあるトイレ。

暗いトイレでは用を足せなくて悩んでいました。

 

そこで応援団を用意することになりました

 

ガラピコぷーのガラピコ人形を持ち歩いているのですが、プラスキティちゃんの小ぶりのぬいぐるみも携帯しました。

 

 

ハローキティ ぬいぐるみ(スタンダード)SS

ハローキティ ぬいぐるみ(スタンダード)SS

 

 

 

ガラピコぷ~ にぎってぷ~ぷ~ ガラピコぷ~ガラピコ

ガラピコぷ~ にぎってぷ~ぷ~ ガラピコぷ~ガラピコ

 

水気の無い綺麗なトイレではこの二つの人形で「まめこちゃん、トイレがんばれー!」と応援。

 

汚れが嫌な時はビニール製のガラピコ人形で「ピピ!、まめこちゃん頑張るのです!。」と一声!。

 

これで娘はかなりがんばるようになりました。

 

トイレが汚かったり、便座の穴が怖いようですが頑張っています。

 

トイレを嫌がる理由が分かりました、娘もうすぐ3歳

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

嗅覚に過敏があるらしい!

 

娘に聞いたところ

「トイレが臭い」

と言うのでびっくり。

 

よくしてくれるトイレと同じトイレ消臭剤を置きました。

それはお世話になっている児童館。

 

わざわざ、児童館の先生に調べてもらいました。

 

効果抜群!。

トイレを嫌がらなくなりました。

 

おかあさんといっしょの新刊買ってきました!、お絵かきマットの付録に娘大興奮!

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

おかあさんといっしょ秋号買ってきたよ。

 

付録は水のペンで描いて遊べるマット。

 

娘がこれには大興奮!。

 

 

NHKのおかあさんといっしょ 2019年 10 月号 [雑誌]
 

 

この号は60周年記念号。

 

歴代のお兄さんお姉さんもいっぱい載っていて大人も読み応えがありました。

 

付録はデザインも造りもしっかりと素敵に出来ています。

 

ペンの水の出方もちょうどよくて、スラスラーとマットに書けます。

 

楽しさのあまり

「お父ちゃん、こんな素晴らしい物を買ってくれてありがとうー!」と叫ぶ娘。

 

お父ちゃんもニコニコです。

 

娘について子ども園に伝えておきたい事

食事について

 


喉と味覚に過敏さが見られ、食べ物を飲み込むのが非常に苦手です。

 


空腹時は飲み込めても、そうでない時には飲み込むことが困難になるものがあります。

 


普通のバラ肉などは薄くも吐き戻すことが多いです。

 


練り物やハンバーグは比較的食べやすいです。

 


吐く際に「えっえっえっ」

などと嗚咽をあげます。

 


一度机に吐いた際に「皿に出しなさい」と叱ってしまいそれ以降皿を探して人の皿に出してしまう事があります。

わざわざ嫌がらせしているのではないです。

どこに出して良いかわからないみたいで、自分の手で受けるように教えていますがまだ出来ていません。

 


娘の困難について

 


児童館の先生などから

「人が多いところで不安定になり、フラフラとしてしまうようだ」

と指摘されています。

 


同世代の子に強い恐怖があるようです。

 


固まってしまったり。

パニックにおとり、泣いて地面に転がって手足をばたつかせたりします。

 


予期せぬ変化に弱い

 


突然、声かけされたり。

赤ちゃんが唐突に高速ではいはいして近づいて来たり。

 


そういう事でパニックになる事がありました。

 


言葉について

 


多弁ですが意味は理解していないものが見られます。

 


使うシーンで上手く使いますが、意味がわからないままに使うのでトラブルになり得ると親として危惧しております。

 


テレビや大人の会話から覚えた言葉ですがコピーした通りで自分の気持ちを表現するのは苦手です。

 


時折、大人が驚くようなオリジナルの言葉もあります。

 

仲良しの大人に遊んでもらい「今日は会えて嬉しかったです。また遊んで下さいね」などと教えてないのに話し驚く事があります。

 


娘は多弁ですが、上手く対話も会話も出来ません。

でも、このように端々から優しい子だと思います。

 


どうか寛大に見守り下さいますようお願いします。

 


寒いと暑いを逆に使ったり、行ってきます、行ってらっしゃいもごっちゃです。

 


挨拶も習慣からしていて意味は今ひとつです。

でも、ありがとうは伝えたいようで一生懸命な事が多いです。

 

このようにお手紙を書きました

 

11月が楽しみなような、不安なような。

 

まあ、親子共々がんばります。