くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

教育ママと間違えられやすい私

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

教育ママって揶揄表現のような気がします

 

教育に熱心なのは悪いことでは無いのにね。

 

意識高いみたいな言い回しと似てる。

言う人って大体微妙な人だと思うけど。

 

そう言われたわけではないんですが、独特の教育方針であると勘違いされやすいです。

 

うーん。

私としては娘に合わせて行くだけなんですけどね。

 

読み聞かせ、どれくらいしてますか?と真面目なママさんに目をキラキラさせて聞かれて答えに一瞬迷うなんてことも多い。

 

読み聞かせは娘のリクエストで読むけど滅多にリクエストはないですね。

 

家に本はいっぱいあるんですけど。

娘は私の本を読もうと試みてます。

既に読んでもらって内容を覚えている本にはあまり関心がないみたい。

 

唯一、図鑑は楽しんで見ています。

仮面ライダー図鑑、プリキュア図鑑、昆虫図鑑、人体図鑑などジャンルは問いません。

 

欲しいものは様子を見て大体与えています。

子どもが興味を示すものは「子どもにとって意味あるもの」だからです。

 

そういうわけで我が家には「一見、ガラクタ?」が大量にあります。

 

娘は発語も字や数の認識も早い方ですが、特別なことは何もしていません。

 

そういうと、周りには胡散臭い顔で見られます。

それくらい娘は「特別」な雰囲気があるのかもしれませんね。

 

我が家が力を入れているのは、生活リズムを整える事と、普段から体を動かす事です。

 

そして楽しい思い出をたくさん作ることかな。

娘が明るい気持ちで生きていけるようにサポートしていきたいです。

お出掛けの難易度が下がってきました、娘三歳七か月

こんにちは、アスペルガーママのくろまめです。

 

娘とのお出かけは大変です。

帰るときの癇癪が酷くて、酷くて・・。

 

でも最近様子が変わりました。

 

お出掛けが楽になりつつあります、娘に体力がついたから?

 

理由はよく分からないのです。

成長してきたからとしか言えないのですが抱っこをせがまなくなりました。

稀に言いますが、それは移動中では無くてショッピングセンターで親が商品を探している時など娘にとって「ひま~」な時。

 

大人の足で片道20分のショッピングセンターに午前中は出掛けて、午後は片道10分ほどのスーパーとかにも出掛けます。

それでも言わない「抱っこして」と。

今までは疲れていても疲れていなくても言ってたのですけどね。

 

帰る際も暴れることが無いです、多少叫びますかね・・。

でもひっくり返るとか無いです、今まですごかったです。

 

 

呼んだら来るようになった、少し目を離しても勝手にどこかに行くことが無くなった!

 

これも成長によるものでしょうか。

今まで名前を呼んでも返事すらしなかったのに。

すごい!。

 

歩くときに手を引っ張ったりわざと道路に飛び出たりしなくなった!

 

もはや説明が要らないくらいに楽です・・。

娘よ、どうした?。

ちょっと驚き過ぎて信じられないレベル。

 

まだ手を必ずつないではいます。

判断能力が見切れないからです。

 

割と機嫌がいい日が多い

 

体力がついたというより、以前よりも食事を摂れるようになってきていますね。

噛んで飲み込むのがすごく苦手な娘だけど体重も増えてきました。

現在13キロです。

 

お出掛けが苦にならないってありがたい!

 

娘に感謝感謝です。

やっとオムツが外れるかも?

こんにちは、くろまめです。

 

トイレトレーニング、頑張ってます。

 

3歳7ヶ月の娘。

トイレに渋々行ってます。

 

洋式に後ろ向きにまたがる形でしています。

自分で行ってすることもありますが、トイレットペーパは母に用意してもらいたいらしい。

 

夜もオムツにせず、朝一でトイレに行ってます。

 

大の方は難しいようで失敗率高いです。

 

トイレトレーニングは「叱らず」と言いますが我が娘は気分で行っていて出来るのにしない事が多いので叱るようにしたら小の方はバッチリに。

自己申告で行くようになりました。

 

トイレトレーニングはその子によって違うというのは本当ですね。

偏食のひどい娘に効果のあった声掛け、3歳7カ月

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘が偏食で困ってます、効果のあった声掛け

 

まずダメだったのが「体に良いよ」です。

 

余計に腹を立てて大変なことになります。

 

次は「可愛くなれるよ」とか「元気になるよ」。

これも余計にこじれます。

 

最悪なのが「栄養があるよ」です。

怒るなんてもんではすみません。

 

最も効果的なのは将来なりたいものに絡めることでした!

 

娘がなりたいものはモデルさんらしい。

 

「モデルはアスリート。

身体に良いものをきちんと食べて、しっかり運動して自己管理しているからできる仕事なんだよ!」と知ったかぶり言ってみました。

 

すると!。

微妙な顔をしつつ食べはじめまして、主菜はなんとか完食。

 

モデルになりたい、まめこちゃん。

応援してますからねー!。

ゲームも使い方次第、子供にとって楽しいものはみんな成長ツールだと思う

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

ハグッとプリキュアミライパッドと言うゲーム機を与えて成長著しい娘、三歳七か月

 

HUGっと!プリキュア おしごといろいろ!プリキュアミライパッド & メモリアルキュアクロックセット 【即納品】 はぐっとプリキュア プレゼント贈り物に

価格:4,800円
(2020/6/13 06:46時点)
感想(1件)

本当はゲームを与える時期はもう少し後が良かったのですよ、目の事が心配で。

 

でも小学生の二年生までには与えたいと思っていました。

ゲームとはさみは使いようと思う

 

ゲームって聞くと「与えたくない」ていう親御さんが多いです。

何でって聞くと大体無言・・。

よーく聞いて行くと、成績が落ちる!と思っている人が多いです。

 

それは使いようだなあと思う。

 

個人的に思うのはRPGが得意な子は集中力が高くて読解や論理的な能力がある子が多いっていう事。

 

後、マリオ系統の平面ゲームが得意な子は『なんか成績が良い』印象。

どっちも男子に共通する傾向のような気がします。

 

男の子って勉強し出すと猛烈に伸びますよね。

女の子は普段のままの事が多いけど。

勉強の時期は女の子は早めに生活習慣とくっつけるのが肝心で、男の子は中三の部活引退からでもまあそんなに悪くも無いという気がします。

内申書的には引けを取るので普段から成績がいいに越したことは無いけど。

 

脱線しましたが。

男女関係なくゲームはストーリーや論理的な思考、解決力、読解力、記憶力、様々に頭を使うので個人的には知育ツールだと思うのですよ。

 

娘に起こったゲームを与えた事による変化

 

プリキュアミライパッドで起こった変化としては、アスパワーというポイントを貯めて他のゲームを出来る様にしたいと熱心に取り組むような姿が見られたことです。

 

これをしたら新しくこれが出来る様になるとか、パワーアップして次の段階に行けるとかそういうことって小学三年生くらいにならないと実生活で身に染みてわかる機会が余り無いのでは?と思います。

無意識にはもっと幼い頃からある能力だとは思います、人は成長しようとする生き物ですから、基本的にね。

身に染みる様になるというのは、勉強などの壁にぶつかって努力して乗り越えて初めて学ぶことですね。

 

努力すると、よりよい自分になれるというイメージが出来る。

これって意識があるのと無いのでは生活も違ってきます。

 

娘はよりトイレトレーニングをがんばり。

ひらがなの自主練習に毎朝、机に向かい。

もっと知りたいとお勉強の為に図鑑を買って欲しいとねだり。

親子一緒に調べ物をする時間が増え。

英語の勉強にも熱が入り。

数字を以前に増して学び取ろうとしている。

と言う感じです。

 

他にも。

お着替えなどをがんばりながら

「これでアスパワー貯まるわ!」と自分を励ましています。

 

普段は娘には大体はなまるです。

あえて点数は付けない。

社会に出たら周りはいっぱいレッテルも点数も貼ってきますから家の中ではのんびりさせてあげたい。

そんな中で、ゲームは娘に点数を付けて来ます。

こども園が休園中なのでこれは良い感じです。

 

ゲームも向き不向き。

好き嫌いは子供にも有るでしょう。

でもしたいと言うならさせて見たらいいかも知れません。

 

ただ、ルール作りは大事ですよ~~。

ちょっと偉そうなくろまめでした~~。

実力以上に可愛く見える?、娘の子供服を選ぶ時に母が注意している事など

こんにちは、くろまめです。

 

三歳七か月の娘がいます。

 

和風の至って「普通」の容姿の娘だけどいろんな人に「美人ですね、きれいなお嬢さんですね」と褒められます。

 

子供だから可愛いのは当たり前、「可愛い」も多々言われていますがそれ以上に多いのは美人さんと言う言葉です。

 

子供の服選びで気をつけている事

 

まず、文字が入っていない事です。

日本語も勿論、ブランドロゴやキャラクターの名前やアルファベットも不可。

絶対に買いません。

 

大人も着たくない服は子供も嫌だと思います。

変な意味の文章の入った服着ていると外国人も増えてきたことですし犯罪に巻き込まれても困る!。

 

それから自分よりも目立つ服って基本的に着ていてきれいに見えませんよね。

ブランドロゴ、大きなキャラクターもの、どぎつい色や、過剰なフリルの服なども避けています。

 

服の方がその人よりも印象に残るとか見た瞬間どこのブランドか分かるなんてちょっと恥ずかしいという感覚です。

ひょっとして私だけだったりして・・?。

ファッションに疎い夫は気にならないそうです。

 

動きやすく服自体が印象に残らないものを選ぶようにしています。

そして手入れが楽で洗いやすいもの、汚しても過剰に怒りたくないですよね。

洗濯機で洗えてノーアイロンで様になる服。

脱ぎ気が自分でしやすい事もポイント。

 

サイズ感ももちろん大事ですが、ピッタリと言うのはなかなか無い。

スタイルって三歳になると個人差が大きいですよね、娘は120から90のサイズの中から体にフィットしたものを着ています。

肌着や水着は90とか、ワンピースは110とかTシャツは120を袖を短く直して着せたりします。

 

スレンダーなのでズボンやレギンスは丈さえ合えば90から120まで。

メーカーさんによってだいぶ差があるので表示はあくまで目安です。

 

色味は意外と派手なものが似合う娘だけど組み合わせはかなりベーシック。

ワンピースと白Tの組み合わせなんかが多い。

 

 

ポップな恰好もするけどその場合は髪を必ずアップにしてバランスよく、と言う感じ。

全体のバランスと清潔感に気を配ります。

 

私なりの服選びのポイントを書いてみました。

娘に似合う服を選べているからか服は褒められませんが「きれいなお嬢さん」「美人な子や」と上品な雰囲気を褒めてもらえているような気がします。

褒められた方が子供の精神上良いよねと思うくろまめです。