くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

小2の学習予定をざっくりと。

こんにちは。

 

4月から小2になるまめこちゃんの母でくろまめです。

 

教科書準拠ワークと漢検ワークとを使って学習計画(来年度から支援級転籍)

 

今までは授業や周囲との兼ね合いも考えて、あえて先取りしない方針で来ましたが、2年生から支援級ということで学習はオーダーメイドとのことで娘の能力や性格に合わせてむりなくて楽しく学習計画を組みました。

 

主に算数と英語と国語です。

 

算数は教科書準拠ワークを一冊づつ仕上げていきます。

 

一冊大体五週間で終わります。

 

1日の割当は2ページです。

 

秋前に小6まで終わる見込みですね。

 

一度やれば飲み込める子なので繰り返しはしません。

 

どんどん勧めていく予定です。

 

小6まで終えたら、数学にも突っ込んで行きたいと思います。

 

英語はゆっくりと時間をかけて特に英単語を覚える事を大切にしたいですね。

 

これも何度も書かせずに、教科書準拠ワークが終わったら1日に五個程度の英単語を毎日一つにつき4回程度書けばいいかなと思っています。

 

英語の教科書準拠ワーク3年はアルファベットに2週間かけたり、ワークもその後五週間かけて、その後はまとめテスト、その後さらに付属しているおさらいドリルを1日に1ページの速さで進めていきます。

 

おさらいドリルは2週間で終わりますので、その後まとめテスト2回目。

翌日から英単語をスタートして全62単語をゆっくりとやっていきます。

 

このペースだと6月の初旬にはほぼ小3英語活動準拠ワークが完了します。

 

英単語ワークなども買い足しながら、小4の分野は冬までお預けにしてコツコツと英語を書くことに慣れてもらいたいです。

 

国語に関しては今は9級のワークをしています。

 

これも毎日2ページ。

 

五週間で終わります。

 

次のワークを順次買い与える予定です。

 

10月までに八級から3級範囲まで終えて、そうしたらその先はゆっくりでいいかなと思います。

 

ちなみに漢検も英検も算数検定も2年生では受けません。

 

ワークは漢字に関しては薄くて書き込みが少なくて済むものが不安感なく取り組めていていいので娘には定着よりも楽しく世界を広げる一助としての漢字練習と考えてしてほしいです。

 

 

学校ドリルや学校配布のプリントもコンスタントにこなしていくので、やんわりと融通きかせながらやりたいです。

 

なんだかんだ、ワークは嫌いではなさそうな娘を見て色々と計画を立ててみました。

 

目安であって、この通りには進まないかもしれないけど楽しく学習してほしいな。

 

社会などについては伝記などを興味に応じて買い足す予定です。

 

なかなか頑張っていますので母も楽しみにしています。