くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

学習習慣について思う事

こんにちは。

 

くろまめです。

 

いつから学習習慣を作るように働きかけるべきか

 

近年、幼児向けの学習教材などがかなり生活に浸透していると思います。

 

私が幼児の頃は、学習というかワークをする幼児というのは稀だったように思います。

 

私は30代半ば。

一人娘は5歳の年中さんですね。

 

私の幼稚園時代はお勉強らしい事というのは年長さんの夏休み明けから、ひらがなとカタカナと足し算引き算を少々習うという程度でした。

 

それでも「お勉強系」と言われていた園でした。

 

今の親と子供さんの学習意欲というかブームはその頃とかなり違います。

 

のんびり、のびのび系の園に通う娘の周り

 

いろんな子、様々なご家庭がありますが。

 

それでも年中さんで、ひらがなとカタカナをすらすら綴る子は学年の半数は行きませんが確かにいます。

 

1/4から1/3くらいかなと見ていて思います。

 

水泳、英会話、ピアノを習っている子がほとんどです。

 

なぜかみんなこの組み合わせ。

もしくはこれに体操教室やスポーツを組み合わせている子がいますね。

 

正直、すごいなーと。

ただただ、すごいなと思っています。

 

親も子も頑張っている。

 

そしてこの系統の子達は家でもかなりワークに取り組んでいる様子。

(娘から聞かされるかぎりの情報ですけどね。)

 

熱心に学習習慣をつけようと毎日取り組んでいる子の話も幾人か聞いています。

 

なんだか別世界過ぎて、驚きます。

 

私達、まあまあの田舎に住んでいるので。

 

どこを目指しているのか不思議なのもあるけど、親と子がしっかりとタスクをこなしているのがなんともすごいと思います。

 

批判ではありません。

本当にそれってすごい。

 

うちはのんびりのほほんとしています。

 

学習意欲がある時に学ぶのが一番と思うし、今は体を強くしてほしいかな。

 

お勉強はやりたい時にやるのが一番いいからうちは娘に関しては特にコメントせず見守る方針です。

 

ただ、娘はやる気満々で

「足し算の問題出して!」などと鼻息が荒いです。

 

園のお友達効果ですねえ。

まだ難しいんじゃない?と冷静な母です。

 

そう言いつつ覚えていくから幼児は不思議で興味深いのですがね。