くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

月に10万あれば老後夫婦で暮らすには十分そうな我が家

こんにちは。

 

障害者カップル、一児の母のくろまめです。

 

私達は夫の母と娘の四人で暮らしています。

 

結婚して7年目、老後に関して情報を収集中です

 

今のペースで行けばまあそこそこの老後を送れそうです。

 

現在子育て中、貯蓄や保険などの投資系統をよけると25万円程で生活しています。

 

食費・雑費10万円

光熱費5万円

新聞・お布施代・町会費 5千円

外食代2万円

珈琲やヤクルトなどの嗜好品・健康食品5千円

服飾費・子供費約1万円

通信費約1万円

その他

 

毎月出て行くお金はざっとこういう感じです。

ちなみに娘は認定こども園に通っており保育料は無償化されています。

 

新年度は毎年、1万7千円程園での消耗品費に消えます。

 

食費が高くエンゲル係数高めな我が家

 

夫の母が健啖家でグルメです。

ご馳走でなくてもいいのですが、毎食豪華に小鉢がいくつも並びます。

国産の美味しいものしか受け付けてくれません・・。

 

歳を重ねると動くのもおっくうになり、食べることが唯一の楽しみという人は多いですからそこはおかあさんの趣味兼健康管理料という事で我々夫婦は目をつぶっています。

 

おかあさんも後期高齢者ですので、悔いなく過ごしてもらいたいです。

一日、一日、一食の重みが違いますよね。

 

ちなみに野菜はあの店、魚はあのスーパーでと買い分けしています。

少しでも安く上げるためです!。

がんばって自転車を漕いでいます。

 

4店舗に毎日のように買い出しに出ています。

ありがたいことに、娘のこども園の近隣に集まって建っていて買い物は便利。

 

 

 

そして我が家は車なし狭小住宅アリの家庭。

 

車に掛かる費用はゼロ円、住宅費も200平米を切る狭小地に建っているため固定資産税は破格。

月に二千円しない固定資産税です。

 

でもこれ、底を打っているとはいえ万が一200平米以上の、つまり60.1坪以上の土地に建っていたら6倍なわけで。

 

土地と家は最小限ですがお義父さんよく考えて購入したのだろうなあと感心します。

土地が狭いと固定資産税が1/6になるのですよ。

新婚さんはまた調べておくといいですよ。

固定資産税ってずっと掛かるので侮れません。

 

固定資産税から税金関係に興味が出てきていっぱい図書館で借りてきては勉強しています。

興味深い分野です。

我が家はお金持ちにはなれないけど、日々の暮らしに事欠かないのは小さな家のおかげ。

 

家を遺してくれたお義父さんに感謝しています。

 

そんなわけでローンの無い我が家です^^;。

クレカは夫が3枚ほど保有し、これまたネット用持ち歩き用などと使い分けしています。

 

私はもっぱらプリペイドカードを利用しています。

管理が楽で良いですよ、クレカを持たないというのもね。

 

本題に移りますが、我々夫婦の老後の月10万円生活内訳を書いてみます。

 

固定資産税二千円

水光熱費一万五千円

食費二万円

お布施・花代・町会費・雑費六千円

通信費7千円

医療費など二万円

小遣い二人分三万円(外食費六千円、交通費六千円を含む)

 

月々はこんな感じで行けそうかなと。

 

夫は老後はビールを止める予定らしいです。

 

国民年金程度の額しか一人当たり年金はもらえない見込みなので、今から一生懸命に貯めています。

 

でも普段がつつましいので。

おそらくおかあさんが施設などに入って娘も独り立ちしたら夫婦二人で月10万で生活というのは難しくは無さそう。

 

補足分月に4万円の30年分は約1400万ほど。

それくらいを確実に貯めておけば老後は片方の年金は予備費にまわせそうです。

 

現実には私が65歳の時にもっと貯まっているので何ともないと思います。

 

老後に向けて肝心だと思う事

 

住まいを準備する事

ランニングコストの少ないもの。

車が乗れなくなっても生活できる利便性のいい場所というのが大切。

 

家を直しておく。

家の手入れ次第でどれくらい住めるかが変わってくると実感しています。

 

介護費を計算する事

具体的に施設に入った場合の年金との差額などを出しておく。

 

現在の貯蓄額を把握する事。

 

現在の生活にかかっているお金を把握する事。

 

お金のかからない趣味を持っておくこと。

 

子供が独り立ちできる子に育つように手間暇愛情を注ぎ育てること。

 

色々と考えられますが、今の生活を大事にして過ごしていくことですね。

 

年上のお友達に色々と聞いて準備するくろまめです。

 

それでは今日も夕食の準備をがんばりまーす。

家族で楽しい食卓を囲んで今日も団らんです。

 

皆さんも楽しい週末を!。

 

 

学習デスクについて考え中です、娘来春年長

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

小学校や中学校で使う教具用の机を家でも使いたい意向です

 

いくつか似たもので候補がありそのうちの1つがこちら。

 

 

 

上のものは買い換えなくていいのが魅力。

 

一回サイズが変わった時に買い換えるのも視野に入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選んでみた、けど悩みますね。

 

 

 

医学博士である白沢卓二さんが広めた寿命を割り出すテストをしてみました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

白沢卓二先生の「18の質問でわかる寿命計算法」をしてみました

 

これがすごく興味深い設問ばかりでした。

 

運動習慣と、体重と喫煙の有無、普段の人付き合いなど生活習慣や家族の病歴などの遺伝的なものから出すスコア。

 

私のスコアは寿命106歳でした。

100歳越えにびっくり・・。

家族分してみましたが、夫のおかあさんも107歳と好スコア。

夫も一応、男性の平均寿命程度とまあまあでした。

 

うちのおかあさんが長生きしそうなのは分かります。

女性が長生きの家計ですし、すごく人間関係に長けていて頭がいいのです。

明らかに長生きしそう!!!。

 

それに比べて私は何故?と思いましたが車の無い生活で運動習慣が週五日しっかりと有る事や家族の病歴が無い事が良かったようです。

 

それにしても106歳とはね。

今まで長生きするのってなんか恐くて嫌だと思っていたんです。

そりゃ、子育て中や孫守り中にお迎えが来るのも勘弁してほしいですけど100歳まで生きたい!というやる気溢れる人では無かったのです。

 

でも単純な私はこのテスト結果を見て思いました。

しっかりと長生きして娘を育てて、孫守りもして、墓も守って、そうやって生きて行くんだ!と。

 

皆さん、笑ってますね^^;。

単純この上ない私。

 

白沢卓二さんの「18の質問でわかる寿命計算法」で元気と勇気とやる気をもらったのでした。

 

今後も車の無い生活ですが、歩ける限り歩いて皆に迷惑かけず人の助けになる事を少しづつやっていけたらと思っています。

 

がんばるぞーと叫ぶ単純なくろまめです。

 

ちなみに今日読んでいたのはこちらの住宅の本です。

一見、白沢卓二先生とは関係がなさそう(笑)。

良書でしたよ~。

 

 

 

新築も憧れますね

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

我が家は築50年以上の狭小住宅です

 

家族四人でこじんまりと住んでいます。

 

新築も良いなあとは思うけど古い家の味わいも好みでして^^。

 

荷物が多いせいで狭く感じるのが難点と言えばそうかな。

 

 

昔住んでいた家の裏に今なら築70年になるような借家が有りました。

 

外から見るとボロボロなのです。

 

が、家の中は綺麗に片付けられていて掃除して磨き上げられておりお住まいされている人の生活感が素敵な家でした。

 

私が小学生の頃の事ですね。

お友達の家です、しばらくして引越して行ってしまいましたが素敵なご家族でした。

 

この家の雰囲気がとても素敵だったので今でも忘れられません。

 

家って新しい事よりもどういう風に住まうかの方がはるかに大事なのだなと思った出来事でした

 

なんでも思い入れを持って丁寧に綺麗に磨いて使うといいですよね。

 

6月ごろに我が家も外壁と納屋を直しましたがパッと見て更にいい雰囲気になったように思います。

 

大抵の4DKくらいの大きさの家なら1500万円程で外壁と屋根と内装を好みに直せると聞きます。

 

新築も憧れますが、良い場所にある木造住宅を綺麗に磨き上げて住むのも素敵かもしれないなと思うくろまめでした。

家電の買い替え時期が集中して来ました

こんにちは。

 

くろまめです。

 

洗濯機、ガスコンロ、家電じゃないけど自転車、一気に買い替えです

 

使った時期は

洗濯機は8年、ガスコンロは10年ちょっと自転車は6年です。

 

どれも大活躍、フル活用でした。

 

修理にはパーツが無い!

そういう理由で買い替えです。

 

洗濯機は日立で8万ちょっとの物をガスコンロは7万の物、自転車は盗難補償や保険を入れて35000円程のそこそこ良いものをチョイス!

 

また大事に長く使います。

 

それにしても最近はコインランドリーって便利で、でもお高いですね~。

車がある人なら洗濯機なしでコインランドリー生活の方も多いのかな。

 

洗剤が自動投入で持って行かなくても良いというのは嬉しいポイントですね。

ショッピングセンターの中にテナントで入っているのも使い勝手の良いポイントですね。

 

近場のコインランドリーは60リットル900円みたいです。

我が家は毎日それくらい出るので洗濯機が無いと大変な出費ですね^^;。

 

ガスコンロは魚をひっくり返さなくても両面焼けるものにしてみたよ

 

こちらはリンナイさん。

 

ずっとリンナイさんの商品をガスコンロに関しては使っていますね。

週に4回はお魚を焼くので元を取っているかなと思います。

 

自転車はステンレスで出来ていてさびにくいものにしました

 

夫の自転車も錆がひどくて危険という事でもうすぐ買い替えです。

 

こうやって買い替えが有ると20万とか一気に吹っ飛ぶから怖いですね^^;。

 

結婚してもうすぐで7年目に突入しますが、これから様々な出費を想定しておかないとなと思ったくろまめでした。

いとこに三輪車のお下がりをあげました

こんにちは。

 

年中ママのくろまめです。

 

娘5歳、だいすきだった三輪車とお別れです

 

あまりおもちゃを好まなかった娘ですが三輪車だけは別格でした。

 

とにかく楽しんで遊んでいたのをしっかりと記憶しておきたいです。

 

子供サロンで他のお母様からお勧めされたウインザーのペリカン三輪車。

ボーネルンドさんでも取り扱いの有る名品です。

 

 

二歳半ごろからほんのつい最近まで乗っていました。

 

とてもとても楽しかった大好きな三輪車、娘はまだ手放したくないと言って言ってましたね。

 

思い入れのあるものですが、大事にいとこが乗ってくれるならば娘もまあいいかと思ったようです。

 

こちらのウインザーの三輪車に関しては親子で二代で同じものを使う人もいると聞くくらい頑丈な造りで塗装も素晴らしい。

 

親も納得の名品三輪車でした。

 

三輪車で養った集中力や体力、体幹、挑戦する気持ちは娘の大きな財産の様に思います。

 

三輪車をこぐのは意外に大変で難しいのです。

一歳半からお勧めされていることが多いですが3歳近くならないと大抵の子は乗れません。

意外とコツもあって体力もいるし高度なおもちゃだと思います。

 

番外編

 

三輪車、二輪バイク、自転車とスムーズに移行して現在は一輪車に夢中な娘です。

 

その子その子の好みが有り、皆が乗用玩具が好きとは言えませんが活発なお坊ちゃんにお嬢ちゃんにプレゼントするならこれだと思いますね。

私が「娘には勉強させていない」と強調する理由

こんにちは。

 

年中ママのくろまめです。

 

タイトル通りですが、私は教育ママではありませんし早期教育にも大して興味ない人です

 

教育ママとか早期教育が実際に何を意味するのかは分かりませんが、意図としては子供が望まない学習を未就学児の段階でさせる母親ではないと言いたいのです。

 

揶揄表現になっていることが多いのでそう書いていますが、本当の所教育熱心なのは良い事だと思っていますし早期教育も上手に施せば子供にとって益になり素晴らしいと思っています!

 

私はそういうタイプでは無くて神経質な割に「のほほん」としているということですね。

 

どうしてそういう事を強調するかと言いますと『教育虐待をしそう!』なお母さんに見えることもあるらしいから!です。

 

誤解です!!!。

と叫びたくなるの分かってもらえるでしょうか。

 

こちらのアスペルガーママの子育て奮闘記を読んで下さっている方は、バックナンバーを見てもらえるとわかると思うんですけど娘のまめこちゃんの文字や数字や発語などの発達の早さにちょっと「え?」ってなる方の方が多いと思うんです。

 

 

そう、家の娘の発達は通常よりもだいぶ早いのです

 

専門家の方によれば、「知能が高いから」の一言ですが。

 

普段会う関係の人にそういう風に説明するのは色々と弊害が有ります・・。

日本人はとにかく知能の高さ低さにやたらと敏感な印象。

 

そんなに知能で全ての能力が図り取れているわけもないのにそういう数字にやたらと神経質な人多し。

 

うっかりと娘の発達について話してしまって微妙な雰囲気になったことが何度かあります。

 

人それぞれ興味を持つ事やそのタイミングってもちろん様々なんですけど、それでも同じ年ごろの子を持っているお母さんやおばあちゃん達と言うのは本当に気にする人が多いですね。

 

たまたまなんでしょうか・・。

 

娘は独学派です、割と勝手に物を覚えてきたり類推して説を展開したりします

 

真面目に言いますけど「教えて覚えたり、出来るようになる子でもない」です。

 

勝手に覚えるのを、勝手に学んで来るのを親として潰さず助けて行くしか無い感じなんです。

 

正直言ってそれはそれで、難しいことも多いです。

興味の無い事はさっぱりという可能性がありますからね。

普段から話をしてこれが出来ると楽しいねという事はよく言います。

 

「そうするとこれも出来るね、これも作れるよ、応用って楽しいね!」って感じ。

 

色々と上手く導くように、掘り起こすように、そして娘の興味関心に私達が気づいて助けられるようにと苦心しています。

 

お勉強させれば出来る子って、その点は親が主体で何でも進むので良いなあと思う事が多いです。

 

短所も長所もみんなそれぞれ持っていてそれは悪い点でも良い点でもあり、接し方や支援の仕方で色々と子供の反応や捉え方、考えの方向が変わってきますよね。

 

私達は親として娘により楽しく明るく生きて行く、その助けになりたいと思い日々探求の気持ちで生きています。

 

 

私自身はアスペルガー自閉症で虚弱、夫も障害者、そういう所に生まれた娘ですが彼女の強い気持ちや社交性の高さなどに私たち家族は驚かされ励まされてがんばっています。

 

人は「これが出来る」という事を強調して見てくる人が多いです。

「字が上手」とか「絵が上手い」とか「運動神経が良い」とか。

 

それも娘の一部分ではあります。

しかしながら私達が娘を見ていいなあと思うのは娘の「人の心を動かす力」です。

 

勉強させていないと強く言うのは私達は「勉強」を今の時点では重視していないと言いたいから

 

それが一番の理由かもしれません。

 

勉強は楽しいけど、先の楽しみに取っておけばいいよねと思っているくろまめです。

 

今重視しているのは、人との交際の仕方にまつわる事ですね。

体力と人なかでもやっていけるメンタルが有れば、世の中そんなに不自由でもないとアスペルガーママは思うのでした。

 

個人的な気持ちをつらつらと書きました。

娘には明るく楽しく生きて行って欲しいなと常々思い願っています。

 

そんなわけで教育に関してなんのお力にもならないブログで申し訳ないと思いますが、娘の徒然や母の気持ちをこれからも楽しんで書いて行きたいと思っています。

 

先月の9月で当ブログも早や4周年。

ただただ、雑記であり個人の感想でありお恥ずかしい限りですが訪問して下さる方が有り、お気持ちが嬉しく続いております。

 

なお、A8ネットとアマゾンさんのサービスを利用しております。

商品リンクをしていることもありますが本当に個人の使用感や雑感を書いています。

 

娘の発達に応じて遊び道具も与えていて、少々他の方に使い勝手のいいものかは分からない部分が個人としては有るように思います。

 

安全性やその他に関しましても実際にお使いになる方が自分で考えて納得されて、ご使用になる事をおすすめします。

 

私としましてはなんら責任を負いません。

悪しからずご了承くださいませ。

 

なお当ブログは「くろまめ」が書いています。

部分、全体を問わず、使用しないでください。

 

個人の雑記ではありますが、思い思いにお楽しみいただければ幸いです。

 

これからもよろしくお願いします。