くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

努力を可視化する事で幼児も目標達成できると分かった事、娘年中さん

こんにちは。

 

くろまめです。

 

 

4歳児さんの娘が生活習慣の改善に取り組んでいます

 

ちょっと大げさなんですけど^^;。

 

がんばってますよ。

 

ノートに

早寝(夜八時半)

早起き(朝6時半)

朝ごはん

の項目を作り日付を入れたものに、出来たらシールを貼って行くという単純極まりないもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単純なんですけど、努力が目に見えて分かるので娘はかなり頑張っていて毎日シールを貼り続けています。

 

項目は3つだったのですが、娘の要望で小さい子に優しい人になりたいから「読み聞かせの練習」をするを加えました。

 

毎日、一回。

ぬいぐるみさん相手に朗読をしてあげています。

つっかえつっかえなんですけど・・がんばっていますね。

ちなみに毎日違う絵本を読んでいます。

 

それにしても「小さい子に優しいお姉ちゃんになりたい」とは!!!。

娘もまだ年中さん。

十分小さい子だと思っていましたが、成長って早いですね~。

 

じんわりするくろまめです。

スタジオアリスで家族写真を撮りました、〆て税込み6000円内に収めました

こんにちは。

 

くろまめです。

 

スタジオアリスで念願の家族写真を撮ってきました

 

 

スタジオアリスは三回目の利用です。

もはや慣れたもの。

 

アプリのポケットアリスで300ポイント貯めて4つ切りのデザインフォト引き換えクーポンも使いかなりお得にあげました。

 

家に飾るように4つ切りデザインフォト(300ポイント利用)

クリア角キーホルダー二面タイプ(1980円税抜き)

早期特典マグネット写真一枚入り(サービス)

 

これに撮影料として3000円税抜きがかかりました。

 

後日ポケットアリスで100ポイントを二回使って100KBほどのデータをゲット。

これで年賀状には十分なのです^^;。

 

 

4枚のデータが3年間保管され、一年後にデータのみの購入も出来ます。

 

キーホルダーはおばあちゃんにプレゼント。

寸法は8×6と意外と大きめなのに安いのがポイント!

マグネットは実家にプレゼント。

データで年賀状とL版の写真を印刷します。

 

L版なら違和感なく粗も目立ちません。

親戚に娘のドレス姿をお手紙で送る事も出来ました。

おばあちゃんのお姉さんたちはお孫さんのいない人も多いので子供の写真とかすごく嬉しいみたいなのでどうしても印刷したかったんですよね。

 

 

 

 

来年は七五三です。

またスタジオアリスを利用したいと思っています。

それまでに300ポイントをがんばって貯めます!。

 

写真館で昨年は二万円程使いましたが、庶民の我が家にはもちろん高かったです。

このときはお祝い返しで娘の写真にする事になり10万のお祝い金に対してのお返しですから相当であったと思いますけどね。

 

普段の写真館利用としては税込み6000円位で十分。

来年はもう少しだけ張ろうかな~とか思うくろまめです。

白崎茶会さんのかんたんパンレシピを見てパンを焼きました、簡単でびっくり

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

 

 

 

白崎茶会さんのかんたんパンレシピを参考にパンを焼きました

 

 

 

すごく簡単で、洗い物もほぼ無くて感激。

 

味は塩パンの系統で香ばしくて最高でした。

 

発酵の具合がほとんどビギナーなので分かりづらかったけど成功して喜んでます。

 

また焼きたいですね~。

 

豆乳が無かったので、牛乳で代用しました。

つや出しも牛乳で。

ついでに刷毛も無かったので、スプーンで塗りましたよ。

 

問題なく出来上がり、昨日のおやつと今朝のご飯に頂きました。

四才の娘にも好評で来週も作る予定です。

 

週二回とか三回とか焼いても負担にならない作りかたでお勧めです。

もう少し慣れたらシナモンロールとかも作りたいですね。

楽しみが増えました。

 

15年ぶりくらいにパンを焼こうと決意、ただいま一次発酵中です

こんにちは。

 

パン大好き、専業主婦のくろまめです。

 

 

ずっと夫が菓子パンを好んでいてついつい私も食べては太り・・・。

太ったのは今更ですが、せめて菓子パンからお家パンにしたいと思い立ちました。

 

どうせ食べるなら「安くて見切り品だから」という理由の物よりも上手く作れたぞ!と作りがいのあるパンの方が良いかなと思いまして。

 

安く作るのがテーマでは無くて簡単に美味しく作るのがテーマです。

「簡単に」がポイント。

続かないと意味が無い^^;。

 

初期投資が少ないのも大事、という事でホームベーカリーには頼らない事に!

 

白崎茶会さんの簡単パンレシピという本が分かりやすくて手間が少なそうだったので購入して早速作っています

 

ただいまパンだねは冷蔵庫の野菜室で一次発酵中!。

 

12時間後というか明日、常温で二回ベンチタイムを取ってからオーブンで焼きます。

 

 

 

この本の購入のポイントは簡単そうだったこと。

独自の作り方で他に聞いた事が無いやり方だったこと。

そして材料が手に入れやすく管理しやすい事でした。

 

パンの材料で卵やバターを沢山使うのって我が家としては嫌なのです。

理由は我が家はよく卵とか牛乳とかバターを使うのでいっぱい買い置きがいるようになって冷蔵庫が狭くなるから!。

 

そんなわけで常温で置いて置ける、オリーブオイルやメープルシロップは使ってでもこちらのレシピはいいなあと思って。

 

材料はイオンで全て購入。

 

強力粉、オリーブオイルやメープルシロップはピンきりなので悩んだけどほどほどのお値段の物を買ってきました。

 

明日のおやつの時間までにはパンが焼き上がる事でしょう。

楽しみです。

 

60平米で同居!、家族四人で住んでいます

こんにちは。

 

狭小住宅に住んでいるくろまめです。

 

 

 

 

築古のスモールハウスに夫の母と同居しています、四人住まいです

 

築50年ちょっと、3DKの家をお義父さんが遺してくれました。

 

土地は約30坪。

家の建坪は12坪。

そして二階建てなので60平米で暮らしています。

 

最初は狭くて驚きましたが使い勝手のいい家です。

気に入っています。

 

大きくて新しくなければ良い家でないと思いこむ夫の母

 

思い込みって誰もが有ります。

 

私は大きくて新しい家で育ったので逆にそういう感覚が分かりません。

 

家は手入れしてなんぼだと思うし。

荒れている庭だと廃屋に見えるのは築年数にあまり関係が無いとさえ思います。

 

家の修繕に毎月二万円積み立てを推奨する意見が多いですね

 

私もそれは大事だと思います。

 

今まで日本の住宅って30年で建て替えられることが多かったと聞いています。

 

修繕が必要な頃に建て替えるというか、丁度子育てなども終わって孫も加わり生活が変わるからですね。

 

日本の家屋はとてもしっかりと作られていますよね。

地震大国、台風も多いと来れば造りはきちんと頑丈だったのはわかります。

 

今から20年後に日本の住宅の40パーセントが空き家になるというデータもあるようです。

 

せっかくの家が取り壊されるのも寂しいですね。

 

よく言われるのが直すより建て直した方が良い・・ですが私はこの意見に最近は違和感を覚えます。

 

鉄筋作りの物は雨漏りとかし始めたらもう直せない事が多いようなのですが、木造の従来工法の家は直しようが有るようです。

 

お金はかなりかかるんですけど・・。

直して大事に住むのっていいなあと私は思います。

 

木造の家なら築100年位までなんとか行けるんじゃないかなと様々な家を見て思うようになりました。

 

勿論、月二万円貯蓄すれば10年で240万。

50年なら1200万円。

 

築50年の住宅に1200万もちょぼちょぼと投資するなんて勿体ないって皆さんは思うみたいですね。

 

人の感覚はそれぞれなのですが。

私もハウスメーカーさんの規格住宅にそこまでしなくていいだろうと思っちゃう人です。

工場で作られた製品にそこまでお金を掛けるのって割高感が有り過ぎる。

超個人的意見ですよ。

 

小さい工務店やデザイナーズハウス、地元の大工さんの作った家って値有るなあと思うのです

 

私は全国大手のハウスメーカーの家に三歳から住んで、20歳の時に建て替えが同じメーカーでありまして。

 

高級な部類のハウスメーカーなんですけど・・。

すごくつまらない家だったんです。

 

折角の高い買い物なのに私の親はこだわりも特になく、流行りの間取りそのままで無難な造りの物を建てちゃってるんですよね。

 

そういう人ってわざわざ新築の注文住宅を建てても割高でしかないと思うんですけど。

そうです、くろまめは親と感覚が合いません^^;。

仲悪いです・・。

 

住む人らしさの無い家ってつまらない

 

友達や親せきの家によくお邪魔して見せてもらったりとかするんですけど、しっかりと打ち合わせして念入りに建てた家や、地元の大工さん・工務店さんが地域にあった家を建てた場合などは上手く言えないけど「良い家だなあ」って感じますね。

 

 

せっかくの大きな買い物なのに提案された中からしか選べないようなハウスメーカーで家を建てちゃうのって色んな意味で勿体ないと思います。

 

 

一生に一度の買い物!

 

そう思って自分でも勉強してネットもあるからデザインも集めてこちらから提案して見積りを取ってもらうくらいじゃないと後から勿体なかったって思いそうですね。

 

私が感じるのは高い買い物なのにメーカーの営業さんに勧められるまま家を建てるから思い入れも無くて30年とか40年程度で建て替えるという話になっちゃうんじゃないかなと。

 

 

耐震基準とかも変わっていて、一概には言えない部分は有りますけど。

 

何でもそうだけど思い入れを持って大事にしているものが本当に価値あるものだと思います。

 

今の家は狭いんですけど意匠が凝っていて、長年の間に住みよく棚なども造作してきたので他には無いオリジナルの家っていうか。

 

私は今の家に向こう50年も住む予定です。

直し直しですね。

 

手入れや磨く事、花を飾ったり庭木を剪定したり、そういうのも暮らしのだいご味じゃないかと感じます。

 

皆さんも家を建てるならば慎重によく情報を集めて住むのが楽しい家を建てて下さいね。

 

手入れも家をもつ楽しみですよ^^。

 

狭い家を片付けするのがブームのくろまめです。

 

・・・ハウスメーカーさんが悪いんじゃなくてくろまめの親がセンス無くてケチなだけですけどね。

多分ね。

中古住宅の情報サイトを見ていて気付いた我が家の良さ、築50年住宅に住んでます

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

 

 

 

中古住宅の情報サイトをよく見て勉強中です

 

 

これが面白いですね。

 

建物のつくりや土地に関する事や間取りについて学べるし、時代背景なんかも見えてきて興味深い。

 

 

特に面白いのは間取りとしつらえです。

 

築60年以上の農家の間取りと商家の間取りって全く違うんですよ。

 

しつらえも面白い。

 

立派な家は欄間も立派、そして土壁の色も違うのです。

 

家を見ればどういう出自の人がどんな生活をしていたか分かるのですね。

 

残念な事に近年の築30年ほどの住宅は主に工務店や大工さんによるものが少なくて、大体みんな同じに見えます。

 

その時代によって流行りはあるけど面白くないですね。

その家の人の生活感が出てないからです。

 

タイトルにも有りますが。

我が家の間取りのここがすごい!

 

築50年の住宅の特徴というと農家であれば冠婚葬祭にも対応できるように台所が独立して8畳以上あって、襖で区切られた田の字型の部屋の配置です。

 

築50年の商家はというと当地では縦に長い造りで風呂が無い事もあり、各部屋を通らないと奥の縁側まで行けない事が多いといったところでしょうか。

 

農家も商家も大きならんま、欄干があって空調の代わりを担っていたと思われます。

 

両方に共通するのは個人の部屋という概念が薄い事ですね。

プライバシーを確保するのが難しい間取りです。

 

我が家は何故か欄間欄干がリビングと仏間の間にありません。

その代わり、縁側に面した所に欄干が有ります。

それは簡素でガラスの戸で出来ており開け閉めが容易です。

 

そして縁側には大きな窓が有りますが、その上に小さい窓が並んでいます。

猫が出入りできそうな大きさですが三つ。

その窓は独立して開け閉めが可能です。

 

そう、この簡素な欄干は夏の夜でも涼しいように作られたもの。

そうみるのが自然。

 

そしてリビングから仏間に欄干が無い理由ですが、リビングを客間にする事が可能であるからだと思われます。

 

我が家はキッチン、リビング、仏間と続いているのですが仏間まで行くのに玄関から廊下を通って行くことが可能です。

 

しかも廊下からリビングに通じる入り口が有り、キッチンを通さずお客様をリビングにお通しできます。

 

更に。

廊下は仏間の横まで続き縁側になりますが、縁側に行くのに戸が有って仏間は個人の部屋として独立しています。

 

そう、リビングから仏間にかけて欄干が無いのはお客様が来ている時にプライバシーを保つため・・でしょうね。

 

そして二階には部屋が二つあるけどどちらの部屋も踊り場から入ることが出来るために完全に二部屋が独立しています。

 

何がすごいかというと同じ3DKくらいの築50年以上の物件では他の部屋を横切らないと奥の部屋に行けない事が多い。

 

独立した部屋なんて滅多にないんです。

 

どの部屋もちゃんと独立しているというのはこの時代にしては斬新な間取りの様に思います。

 

トイレも玄関付近にあるのでお客様に使ってもらうのに便利。

お風呂と脱衣所はキッチンの奥にあります。

大体水回りが一か所に集中しているので動線も綺麗。

玄関からすぐに台所が有るために買い物してきてから物を運ぶのが大変という事もありません。

 

何気ない古い家なのですが間取りはかなり現代的です。

 

戸建ての建売を買ったらしいのですが、建てた方は家を幾つも建てるのを趣味にしている家道楽(?)の名士の方で生涯独身でいらっしゃったそう。

 

核家族向けの物件では無くて、実は一人身の男性が建てた趣味の家だったみたいですね。

 

我が家が暮らしやすい理由がまた一つ明らかになりました。

 

実は新築をいずれ建てたいと思って間取り研究をしていました

 

しかし、今の家の間取りを超える終の棲家は建てられそうに無いですね。

予算では無くて、これだけ住みよいというのはなかなか無い事ですから建て替える理由がほとんど見当たらなくなりました。

 

今住みにくい理由は明らかです。

それは廊下と縁側が物置になっているから!という事と台所用品が溢れていて台所で食事を取れなくてリビングに大きな机を置いているから!です。

 

廊下を通れるようにして、台所の物を適正量にして台所で食卓を囲むようにしてリビングの机とテレビ台などの家具を撤去するとかなりすっきりと暮らせると思います。

 

お客様もばっちりよべますね。

 

夫のおかあさんが健在な内はこのままにしてあげたいと思っています。

家を取得したのはおかあさんとお義父さんなんですからね。

 

きちんと手入れすればもう50年住まえる家だと思うので毎月約二万づつ積み立てして水回りの修繕に備えたいですね。

 

きちんと片付けたら相当に住みよいくろまめ家なのでした。

 

中々、理想は遠いですね・・。

専業主婦の趣味、年中さんの娘が一人います

こんにちは。

 

専業主婦のくろまめです。

 

 

 

 

 

低収入、病気もち、持ち家あり、車なしの我が家族。

 

専業主婦とはいえ悠々自適とは行きません

 

とはいえ一番ありがたいのは夫が仕事にがんばってくれている事。

 

本当に感謝しています。

夫も病気を持っていますからね。

すごい事です。

 

 

次にありがたいのは娘が登園渋りしつつもちゃんと通園してくれている事ですね。

これもまたありがたいです。

 

夫のおかあさんも今の所元気、非常に素晴らしい。

70代になると薬いらずとは行かなくなるけど、それでも毎日ニコニコしてくれていて助かっています。

 

問題は私。

体力が無いので毎日フラフラです。

 

かと言って家にずっといても滅入るし、歩いて回ればお金もかかる。

 

安くて有益な趣味ってないもんかとよく思いました。

 

お勉強系が一番か?と思ったけど

 

以前ほどの情熱を傾けられそうにありません。

 

もっぱら家事とこども園への送迎と図書館通い辺りが私の趣味です

 

図書館通いと言っても、年々本が読めなくなってきています。

 

疲れているのか集中力が落ちているのか・・・。

 

どちらでしょうね。

 

出産前は公募の本の原稿などのコンテストに応募していたりという事もありましたが今はとてもとても無理です。

 

その集中力は出せません^^;。

 

でも子育てが終わった時に迷子にならないように新聞を読み、ブログをつけて文章力を高める訓練としていたりします。

 

今は消費するのも大変なくらいに集中できない。

常に落ち着かない感じです。

 

毎日、ぼんやりとしていて何だかなと思うけど今はしょうがないのかなと思う私です。