くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

太る原因を考えて、続ける嗜好品と止めるものとに分けて家族で話し合いました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

我が家は大食い一家です、これから健康の為に少し体重を落とそうと思っています

 

これから買わない予定の嗜好品

 

コーヒー

野菜ジュース

ココスやガストなどのドリンクバー

菓子パン

スーパーなどの総菜の揚げ物

 

これからも嗜む予定の物

 

お茶

牛乳

ココア

などです。

 

 

娘が4歳になりやっと落ち着いて大人も食事できるようになりました。

だから味わって食べる事にします。

 

ファミレスのドリンクバーも娘の分以外は頼みません。

 

菓子パンも見切ってあるからと言って買わない事にします。

どうしても食べたい場合・・。

代わりに食パンを一枚づつラップに包んで冷凍保存しておいて自家製のジャムか砂糖の入っていないピーナツバターをつけて食べる事にします。

 

おやつは娘の為にカンロの飴と季節の果物やプレーンヨーグルトを買い置きします。

これは今まで通りですが、持ち歩き用のアンパンマンジュースも買い置きして持ち歩きます。

 

大人はマイボトルかドラッグストアで買い置きしておいたコーヒーのボトルなどを持ち歩く予定です。

 

私も夫も半年から一年かけて5キロの減量をします。

 

娘の残した食べ物はきちんとおやつの時間に食べます。

少しでも体にいいものを取りたいのでソーセージなどの加工品も減らす予定です。

 

ラテマネーなんて言葉があるけど

 

ちょっとコーヒーと言ってはしょっちゅう少額のお金を落としてしまう人っていますよね。

 

見切り品も積もり積もれば大変な額で、大きなカロリーでもあります。

 

珈琲は特にこだわって良いものを取りよせていたのでこれが無くなって、総菜や菓子パン、体にさほどいいわけでもない飲料を買わないようになれば毎月1万円以上浮くに違いありません。

 

痩せる事もそうですが、家計が引き締まって行くのも嬉しいものです。

 

月一回新たなイベントを始める事にしました!

 

娘とお菓子作りです。

 

大人も子供も食べたい物を作るのです!。

 

一回目は簡単にクッキーで行きます!。

二回目はブラウニーとか簡単なもので^^。

 

誕生日ケーキはどうする?

 

娘は丸いケーキです!。

娘の誕生日はホールでないと可哀想・・。

楽しみにしているようなので、これは変えません。

 

大人は私の誕生日は家族でお刺身。

夫の誕生日はすき焼き。

おばあちゃんの誕生日は焼肉。

と決めました。

 

ケーキは買いません。

 

結婚記念日はイオンの丸いタルトを買ってきて真ん中に数字のろうそくでも乗せようかな。

それとちらし寿司。

 

 

結局食べるのが好きな私達家族

 

今までメリハリがなかったのでメリハリをつけて家計も体型もダイエットです。

張り切るくろまめ一家でした。

 

生活の見直しをしました、夫定年まで10年ちょっと

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

 

私達夫婦は一回り以上の歳の差カップルです。

娘のまめこちゃん年少さんがいて夫のお母さんと4人で暮らしています。

 

我が家の家計

 

一応黒字家計です。

一応というのは夫の母に水道代と光熱費とを出してもらっているからです。

 

我が家は築古一戸建て、冬寒く夏暑い。

光熱費はかなりかかります。

お母さんありがとうと言う感じです。

 

月10万が(食費と外食費と雑費)に消えます^^;。

エンゲル係数も娯楽費も高いです。

 

でも意外な事としては年間100万以上貯金していて、児童手当もプールし、個人年金も掛け、学資保険も入っています。

 

持ち家に同居で家族全員でがんばっているからできる事です。

ついでに車も持ってません。

 

もっぱら自転車が足です。

 

ファイナンシャルプランナーさんの本とかよく読みますが我が家の家計は世間とは使い方が違い特殊。

 

私達夫婦は本当につつましいです。

飲みにも行かないし、服も着れるだけ着たおすという感じ。

因みにコロナとは関係なくこういう使い方なんです。

 

収入の15パーセント貯金できたらいいとよくあり、20パーセント出来たらすごい!ようなのですが我が家はそれを上回って達成しています。

 

貧乏性なんですね。

実際収入は多くない・・。

 

収入に対してエンゲル係数と貯蓄額が占める割合の多い我が家。

 

なぜそんなに貯めるのか?

 

築50年の家の修繕が10年後にあると仮定しているからです。

 

屋根の葺き替えで120万。

壁の張替えで300万。

風呂場の改修で200万。

というように見込んでいます。

 

700万くらいざっとかかる予定です。

 

しかも娘は丁度そのころに、中学生位なので中途半端に支出が増えてくる時期と重なります。

 

部活によっては年間すごくお金がかかりますよね。

運動部だと出費は多い。

吹奏楽部でmy楽器が欲しいとか言い出さないとも限りません。

 

思春期はお金のコントロールが難しい時期だと思います。

好き勝手に欲しいものを言う子は意外と多い。

それまでの金銭感覚の醸造が大事ですね。

 

あえて、親がつつましくしている・・というのもあります。

 

しかし娘には欲しいものを基本的にほとんど買い与えているし習い事もさせているし娘は家計の事までは分からないでしょうね。

 

何故家が古いのかとか車が無い事については嫌だなと思ってはいるようです。

 

今回見直した事、お金の使い方の方針

 

肌着と靴と食品にはお金をかけてきました。

 

その中でも食品についてです。

 

珈琲、ノンアルコールビール、ジュース、などの嗜好飲料は控えめに嗜んでいくことです。

 

体重がね、だいぶ増えまして^^;。

やはりPMDDの治療の関係で太るんですよ、だけどそれはお腹が空いてつい食べるから。

 

必要以上に食べてしまうからなんです。

だから家にお菓子もあまり置かない事にして、娘のお菓子は娘の物という事で賞味期限が切れてようが食べない事にしました。

 

娘の残した食べ物も無理して食べていましたがそれも止めることにしました。

おかずが三皿メインが一皿、汁物もあるという食事内容はお母さんの希望があるので変えません。

 

その代わりご飯の量を半分にして、おかずの量も少なめに盛る予定です。

 

夕飯の後はしっかりと歯磨きをしてそれ以降は食べない!という感じで行こうと思います。

 

定年後も出来れば再雇用で働きたい意向の夫です。

体調を崩しては計画がご破算です。

 

体調管理と家計管理とはお互いに関与しています。

医療費もうちは高いのですがこれ以上増やさないようにしたいなあと思います。

 

家計も体型もタイトにしたいこの頃です。

 

でぶでぶになりかけているくろまめです、意志を強く持ってがんばります!。

 

 

 

 

娘四歳の最終学歴について夫と話し合いました

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

4歳の娘にどこまでの学歴まで学費生活費・小遣いを援助するかを夫と話し合いました

 

我が家ではよくこの話題になります。

 

同一労働同一賃金の制度がどう作用するかでまた考えは変わるでしょう。

 

今の所、娘には中学まで地元の公立学校。

高校は大学と短大を擁する地元の私立中堅校。

 

その後は家から通える範囲内の私立短大、という方向で親としては見て行こうという話になりました。

 

勉強は楽しいですが、それと食べていくことは別物です。

ある意味、勉強は娯楽。

最も高尚な部類の「趣味」です。

お金が無いと出来ない事なのですからね。

 

学ぶ姿勢を大事に娘には伝え教えて行きたいと思っています

 

勉強は楽しいですが、楽しい事ばかりでは大事な事を逃す可能性が高くなりかねません。

 

人間として生まれて、ちゃんと順当に結婚して子育てもして後進の指導にもあたって、という人生をできれば娘には送って欲しいしそのために色々と工夫し成長を促しています。

 

日本の会社は終身雇用という概念が無くなり、人材を育成するという立ち位置でなくなって久しいですね。

つまり社会人になるときにはほぼ即戦力になっていないと困るという訳です。

 

それから、国立大学の学費の高騰が私達には納得がいかず国立大学に行かせるのは気が進みません。

 

理系の学費は設備を考えると安くて素晴らしいと思いますが、文系に関しては今の学費は高すぎると思います。

 

地元の公務員や教員になる以外で行くメリットは感じません。

他の私大よりは若干ですが学生さんが好ましく映るくらいです。

逆に言うと私立大の学生さんの学力といい素行といい、あんまりだなあと地方都市の親としては思います。

 

私立大学の一部では大学の講義について行くための高校の数学や英語を最初からコースに組み込んである学校なんていうのもざらにあります。

 

大学は既得権益なんでしょう。

出ておかないと「損をする」と親御さんは思うし、少子化で囲い込みも既に始まっていますね。

ここ17年くらいの動きでしょうか。

 

何故、私立短大を狙うのか

 

まず、女の子なので結婚出産が有ります。

総合職で仕事に打ち込んで婚期を逃すとか本当にやめてほしいです。

親の切実な願い・・。

 

そして実務に特化した内容と地元の優良企業への事務員としての就職が開けます。

高卒で現業というのはあまりにも女の子にはハードですし、大学へ行って実務的な事柄を全く学べず就職できないというのも困る。

 

デスクワークはAIが成り替わるという指摘もありますが、税金や法学や簿記の知識はなんにでも役立ちます。

 

株を趣味でしようとか将来的に思った時に簿記で学んだことが生きてきたりするわけです。

余談ですが周りに株が趣味の人が多いくろまめです^^;。

お金が好きな人の趣味ですね、みんな積極的に資産形成を図っています。

 

商学系統の短大か娘の希望する職業の中で国家資格を取らないといけないものに関して話し合って通える範囲で好きな短大を選ばせる予定です。

 

娘がどうしても教員になりたいとか医者になりたいとか専門職について相談してきた場合はまた予算内で一緒に考える予定でいます。

 

一応、300万の学資を組んでいますがもう少しなら融通は利きます。

でもそれは本当に強く娘が望まない限りこちらから提案するという事は無いと思います。

 

自動車学校の学費と最初の自動車も買い与える予定ですし、習い事も18歳までレッスン代を出す予定です。

 

娘は娘の気持ちが有りますから、お互いにベストなものを探して小3くらいから話し合っていく予定です。

 

因みに娘は高専にも憧れていて、本人が強く望むなら高専から国立大学というコースも「予算の範囲であれば」許可するつもりです。

 

何にせよ、何かに偏り過ぎずに普通の幸せというものを出来る限り大事にして欲しいと母は思っています。

 

最終的にはどうなるのでしょうね^^。

楽しみです。

 

 

来年の冬に向けてH&Mでセール品を買い込んで来ました、来期は120から130サイズ予定です

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

H&Mさんで冬物セール品を購入して来ました

 

今年度ももうすぐ終わりに近づく二月です。

 

来期の冬に向けて大きめサイズで冬物をゲットしてきたよ。

 

セーターが三枚とチュールスカートが一枚です。

 

チュールスカートは元値が1,500円相当、なんとワンコインで購入。

全四点ともセール価格だったので4点でも2000円でした。

ほぼきっかり、2000円^^。

だいぶうれしいですね。

 

今回気付いたのはハンガーはつけてくれなくなったという事でしょうか。

ハンガー前は希望するとくれたんですよ、未だに重宝してます。

 

袋は勿論つけてくれませんのでエコバッグを持っていきました。

大量に買える様にエコバッグも先日新調したばかり。

意外と消耗品って多いですね。

大事に使いたいです。

 

さて、娘のまめこちゃんは年少さんで現在は110から120サイズを愛用しています。

イオン服とキムラタン多めです。

 

身長100センチで体重は14.5キロ。

若干小柄です。

 

最近靴のサイズもあっという間に合わなくなるので、何でも買う時は様子を見てちょっと大きめも一応家に置いておくというやり方にしています。

 

靴は17.5cmです。

足は大きいまめこちゃんです。

身長伸びてくれるかな?。

 

来年は今日買ったお洋服がピッタリだといいな。

購入したH&Mのお洋服は水通しして、干している最中です。

必ず、水通しします。

 

明日は節分ですね。

豆も買わねば。

124年ぶりに2月2日が節分だそうです、園のお便りで知りました^^;。

節分って移動する事が有るのですね、初めて知ることが多くて子供がいると勉強になります。

 

来期に向けてイオンでレギンスと130センチのズボンも2本くらい買っておきたいですね。

 

ちょっとでも可愛い服を着せたいので頭を絞るくろまめです。

車が無い家庭が普段困っている事、車を手放す前に考えることなど

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

車なし生活@地方都市も板についてきました、今日は車が無くて不便な事などについて語ります

 

最も大変なのは買い物です。

 

日常のトイレットペーパーとかティッシュとか。

かさばるものを持って更に野菜をいっぱいリュックに背負ってという生活です。

 

娘は今抱っこ~という時期を過ぎたので楽になったけど以前はこれに前抱っこの娘付きでした(笑)。

 

夫と力を合わせて難局を乗り切ってきた・・買い物をがんばってきたというのは真面目な話です。

 

我が家はみんな大食漢な上に舌が肥えているので宅配で食材をというのは無理です。

鮮度が悪いと味に一番影響が有り、娘にまで指摘を受けかねません。

 

娘は甘いものは別腹という子ですが、他の食事に関してはファーストフード系は大抵

「おいしくない」と食べない感じです。

 

スナック菓子も好まず、せいぜいせんべいですね。

娘が食べないので大人も食べなくなって、と影響を受けています。

 

食べなくなってしばらく経つと、久しぶりに食べる機会があっても

「え?こんな味だっけ?」と驚くこともしばしば。

 

脱線しましたが味にうるさい家族がいると買い出しが大変です。

ついでに車も無いけどお金もいっぱいは無い!ので近隣四店舗位を曜日によってはしごしています。

 

これがいい具合に娘の通っている園の周りに集中して建っていて登園後に寄って買い物というパターンが多いです。

 

お父ちゃんも仕事が早く終わると必ず駅前スーパーに寄って見切り品などを購入して来ます。

 

家族で力を合わせる毎日です。

 

車離れが進んでいます。

維持費は実は駐車スペースがあればそんなに高くないですよね。

月に三万から四万円とよく言いますが家族分の交通費が浮くとか食べる量が減るとか靴の買い替え頻度が減るのですから元は取れると思います。

 

個人的にはインフラに頼れない時も自家用車が有れば心強いと思う。

 

とは言え。

我々は病気の関係で運転は出来ません。

自転車は一応大丈夫。

保険にも入っています。

 

歳を行くと車が無いとどこへも行けない!という声を耳にします。

高齢の方は免許返納なんてしない方が良いです。

視界の悪い日は運転を控えるとか夕方から運転しないとか自分なりに決まりを作って足を手放さないようにしてください。

 

ちょっと買い物に出るのがすごく大変だということは私はよくわかりますから・・。

運転をしないと決めたら自転車に乗れるバランス感覚のあるうちに三輪車を選んで練習しましょう。

自転車も長く乗れるけど三輪車も乗れた方がいっぱい物が運べて便利だと聞きました。

近所のおじいちゃん、おばあちゃんは色々と先輩の助言を下さいます^^。

 

車を手放す前に病院とスーパーと役所へのバス路線なども調べておきましょう。

変更もありますが事前の情報収集は大事です。

 

 

 

 

 

上は将来お世話になる予定のブリジストンワゴン。

 

結構可愛い形ですね^^。

 

雨の日や雪にも対応して生活していかないといけないので車が無い生活は大変です。

しかし、天然のジムを利用していると考えると悪くもありません。

 

家では体のメンテナンスとして食事と入浴とストレッチなどにも重点を置いています。

 

ガソリン代の代わりに食事代が付き、体を休めるのに入浴が大切という訳です。

ストレッチは事故に遭った時にけがを最小限にとどめることが出来ればと思って続けています。

 

車の無い生活はハードです、はっきり言って大変です。

でもほかに手段が無いので前向きにがんばりたいです。

 

 

子供一人、専業主婦の楽しみや趣味について

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

4歳の娘がいる専業主婦です、細々とした暮らしの中の楽しみや趣味について書いてみたいと思います

 

子供を三歳一カ月で認定こども園に入れました。

 

元々、体調が良くなくて働ける見込みがないため夫の収入で家族四人生活しています。

 

おばあちゃんと同居です、おばあちゃんは年金から光熱費を出してくれています。

助かっています。

 

専業主婦のこずかい

お小遣い制でして月に一万5千円です。

 

かなり上がったのは夫の配慮によるもの。

年間6万円程の医療費もここから出るので、月のこずかいは実質1万円。

 

そこから4千円はプールしておき、必要な時に使っています。

残りの6千円で交通費や美容費、雑費を出しています。

 

銀行口座も使い分けていてお小遣い口座と家の貯金をしっかりと分けています。

お財布も家財布と小遣い財布と医療財布に分けてきちんと線引き。

 

そんな普通の堅実めなくろまめです。

 

堅実派母ちゃんの趣味について

まず、料理ですね。

 

我が家は食べ物と肌着と靴と本には惜しまずお金をかける家庭です。

 

まあまあに田舎の為、お野菜も頂くことが多い!。

となると変わった料理に挑戦しやすいのです。

 

調味料は様々に揃えてあります。

 

市販の調理の素みたいなのは使いません。

シチューのミックス粉とかも家は無いですね。

 

カレールーは有るけどそれは娘用のバーモントカレー甘口、これは娘が大好きなので常備してます。

 

他は大体組み合わせて作っちゃいますね!。

家族に一番人気なのは麻婆豆腐です。

 

甘辛いタイプと中華風と和風の三種類の味付けの中でも和風が最近はブームです!。

 

焼肉のたれとかも手作りだったり頂き物だったりと「たれ」作りが私の趣味の一つかもしれません。

 

川上文代さんの

 

 

 

こちらの本から学んで段々オリジナルの味付けに移行しています。

 

この本のおかげで

「料理上手」と言われてきたアスペルガーママのくろまめです。

 

計量がスプーンとカップだけなので、すごく楽で失敗が無いのです。

 

何グラムとか何CCとかが無くてスケールを使わないので計算が苦手な私向き。

美味しいものを作れると家族も元気、風邪をひかず医療費も抑えられます。

 

料理している時のお供、ラジオ!

 

これは最近のハマリなんです。

 

音楽のある生活っていいですよね。

 

でも!、実は愛用中のCDプレイヤーが故障しちゃったのですよ!!!。

っていうかCD??とか笑わないでください^^;。

 

いっぱい集まっていて捨てられないし大事に家族で聴いてたのです。

一応パソコンでも聞けるけど、台所にパソコンは置きたくないですよね。

 

よく見たら。

愛用していたCDプレイヤーはラジオも聞けるようだったので流してみた所、これが良い!!!。

 

何が良いって。

 

自分で曲を選べないところ!。

つまり今まで聞いて来なかったジャンルの曲も聞くようになり一層音楽が楽しくなりました。

ニュースなども入ったり、気分で語学番組もありますし専業主婦の孤独感を癒すアイテムとしてうってつけ。

 

一番良いのは画面が無いところ!。

目が疲れません、肩も凝りません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけでラジオに夢中です。

 

テレビが無くてもラジオと新聞の暮らしというのも悪くなさそう。

 

テレビが嫌いなのでは無くて・・テレビで疲労しやすいのです・・。

NHKの語学番組とかは好きですけどね。

使い分けが要ですね。

 

最近目が疲れやすいので読書も何だかはかどりません。

そもそも、図書館がコロナで利用しづらいので・・。

本屋さんでは月に2冊程度買いますけど、中々消費税も手強いです・・。

確かに価値あるものだから本は高いのですが、専業主婦には高価なアイテムでもあります。

 

全く本を買わないのは出版文化を支える上で良くないと思うので一カ月に必ず二冊程度は買いますが、上限を決めています。

 

ラジオは安く伝統芸能や邦楽などを聞けたり、古典落語などにも触れられたりします。

ブラッシュアップにも持って来いだと思う今日この頃です。

 

ストレッチしながら、料理しながら、掃除しながらラジオを楽しんでいます。

 

 

楽しいことは身近に有りますね。

いろいろと挑戦していきたいと思うくろまめでした。

 

バイオリンを構えるのも様になってきました、娘年少

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘のバイオリン練習も板についてきました、毎朝練習しています。

 

因みに練習時間はかなり少ないです。

2分とか、今朝はそれくらいだと思います。

 

新しいバイオリン曲集一巻のA線の練習曲をしています。

 

1の指と0の開放弦で弾くような曲です。

 

練習時間は少ないのですがその曲を6回くらい弾いて今朝は目を回していました。

年少さんにとって構えて、姿勢よく、足の位置を意識して、弓の持ち方も気をつけて、その上左手も動かす・・というのは高度な協調運動の一つだと思います。

 

娘は大変そうですが、上手くいかないと

「もう一回最初から!」と叫んで最後まで弾こうとします。

 

あまりにも出来ないと悔しくて涙する事もあります。

練習終わりにするか聞くとそのまま挨拶をして止める事もありますし、もう一回とがんばって結局弾けずに大泣きする事もしばしば・・。

 

その姿に大きな成長を感じます。

 

上手くなりたい!という気持ちが芽生えてきたのをしっかりと感じます。

 

娘の野望

 

それはオーケストラで弾くことのようです。

 

ディズニー作品などでオーケストラのシーンが有り、

「私もこういう所で弾きたい!。」と言うようになりました。

 

登園中も

「バイオリンが上手くなって、そうしたらオーケストラでいっぱい弾きたい」と弾んで話します。

 

練習も自ら、練習する部屋まで来て意欲満々な娘です。

練習時間は本当に少しなのだけど内容は悪くないと思うので、毎日続けているという事も身になって先生に褒めてもらう事が増えました。

 

構えが良くなって、弓の使い方も上達しているという事でした。

娘のモチベーションを引き出すための褒め言葉ではなく、先生は本当に嬉しそうに嬉しそうに笑って話されていました。

 

先生の一生懸命と、お母ちゃんや家族の頑張りに応えてくれる娘。

これからもバイオリン楽しもうね!。

お母ちゃんは思うのでした。