くろまめ雑記帳

当ブログはアフィリエイト広告が含まれています

これが絵本好きのメリットか、娘が絵本好きになったおかげで生活がはかどっています、四歳年少

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

皆、子供に本を読ませたがっているな。がんばり過ぎてない?と思っていました

 

私は幼い頃から本が好き。

 

娘も本が好きなら楽しいだろうなあとは考えました。

でもネット上で見かける「読み聞かせ」の話ってちょっと突飛なものが多い気がして我が子に必死になって本を勧めるってどうしてなんだろうと不思議でした。

 

今や、納得の私。

我が娘は4歳になってやっと絵本大好きに変化したタイプです

 

ブックスタートは生後三カ月。

 

「だるまさんが」を歌い聞かせしていました。

 

だるまさんが

だるまさんが

 

 

母は長年図書活動にも力を入れてきたので朗読が大好きなのです!。

 

それは趣味みたいなものです^^。

 

読み聞かせ、歌い聞かせは一歳でブームが去ります。

 

歌って!ブーム、が二歳まで続き。

作話ブームが4歳手前まで続きました。

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

そんな娘は図鑑は好んでも絵本は嫌いでした。

 

一回は読んでほしいと持ってきますが

「何で内容を分かっている本をまた聞かなきゃいけないの?」と言われて読み聞かせは要らないと娘に主張されていました。

 

4歳の誕生日に突然絵本に目覚めた娘

 

急に絵本を楽しめる様になりました。

 

脳の変化によるものなのでしょうか?。

すごく不思議です。

 

絵本のおかげで生活が楽になってきました!

 

歯磨きの前抵抗するタイプでしたが、

「絵本読む?。終わったら好きな本読んであげるよ」

というだけで歯磨きに向かいます。

 

バイオリンの練習も「ゆでたまご姫とミートドロボール読むか?」とかで解決。

一生懸命に練習します。

 

お着替えも園の用意も全て終わったら「絵本読もうね」で事足りるのです・・。

すごく楽です。

 

生活全般でぐずる事も少なくなって絵本のおかげだと思っています。

 

娘が今喜んでいるのは年中さん向け、年長さん向けの絵本です。

年少さん向けの絵本や未満児さんの絵本も「自分で読む用」に残してあります。

 

絵本って万能だなあと思いました。

こんなに便利だとは知りませんでした^^;。

お恥ずかしい限りです。

 

毎日の楽しみが増えて娘も楽しんでこども園に通っています。

 

やっぱりベビーカー。登園方法を変えました。娘4歳

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

秋の雨って冷たいですね。

 

ベビーカー再登板!

 

やはり無理せず雨の酷い日はベビーカーとレインカバーでしのぐことにしました。

 

風邪をひいては元も子もないですからね。

 

またコロナの昨今、下手に発熱すると病院にかかれなくなる可能性も。

私は今年の三月にインフルエンザのような発熱で近くの病院に行ったのですが診療を拒否されてしましました。

 

一応薬はもらえたけど、インフルエンザの検査自体ができないとか言われましたよ。

そういう事も想定して極力コロナ時代が終わるまではリスクを回避する方向で行きたいと思っています。

突然の「あ」と「む」、いきなりひらがなを書き始めた娘年少。四歳

こんにちは。

アスペルガーママのくろまめです。

 

四歳の娘が突然ひらがなを書きました

 

「い」とか「り」とか本人は自己申告で書けたとよく言ってましたがカウントせず。

 

今回書いたのは「あ」と「む」です。

いきなり難易度が上がりましたね~。

 

ぐるっと丸く書くことが可能になったようです。

これからどんどん書けるようになるのかな、楽しみです。

学研のワークが難しすぎる・・気がする

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

学研のワークが難しい気がする!

 

二歳向けの「かず」とかは小1クラスかもしれません。

 

出題の仕方が高度!

 

文章題というほどでないのですが、難しいです。

 

これは一人で完璧に出来るのってすごい事だよなあと思う。

 

親との共働を意識しているから・・?という気もする

 

コミュニケーションを軸に置いているのなら納得ですね。

周りの意見も聞いてみます!

可愛いドレスを着たい、もっとお洋服買ってよという4歳の娘

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

娘四歳がフリフリ、キラキラなお洋服を欲しがってます

 

 

どれも可愛いですよね~。

 

くろまめとまめこちゃんの憧れ、パンパンチュチュさん。

 

WEARで見つけてファンになり、支援センターに着てきていた子がいて目がハート。

 

実際にこんなに可愛いんだ!、めっちゃ着せたい。

でもきついなあ~。

サンタさんに買ってもらうか、と娘とお話するくろまめでした。

学研のワークデビューから数日、娘四歳に起きた変化!

こんにちは。

 

 

 

 

 

アスペルガーママのくろまめです。

毎日、「宿題いっぱいするの!」とワークに夢中すぎる娘

 

mameko0186a.hatenablog.com

 

どうも、娘の思っていた「お勉強」だったようです。

 

すごく喜んで朝と夜と5枚づつくらいのハイペースで楽しんでいます。

 

やはり丸付けと100点と書かれたのを見てにんまりしています。

競う事、評価される事が好きみたいです。

そして勝気な娘。

 

 

くもんのこどもえんぴつ はじめてセット

くもんのこどもえんぴつ はじめてセット

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 我が家では持ち方を覚えてもらうために公文の子ども鉛筆セットを使っています。

イオンさんで家は購入しました。

 

ほとんど母の趣味領域ですから、だいぶ前に小遣いでこっそり買ってあった代物(笑)。

 

勉強はし過ぎは良くないですけど、基本的には達成感が有り楽しい活動ですから。

 

適時に与えたいと思っていたのです。

鉛筆の持ち方や、筆記用具の手入れ、左手の置く位置、ライトスタンドの位置、などなど。

 

ちょっとしたコツをずっと守れるかが「勉強って簡単で楽しーい!」となるか「疲れるし、難しいし嫌だ!」となるか。

分かれ目なんですよね。

 

因みに文を朗読する際の本を持つ角度と姿勢もすっごい大事です!。

小1で習うのに、一学期の内にほぼ全員脱落します。

親御さん、きちんと説明してあげて下さいよ~と思うくろまめ。

 

娘は「かず」のワークが好き

 

いっぱい勉強したい!が叶ったために非常に機嫌がいいです。

 

親としては心配で、「まだやるの?」とつい声かけちゃいますが。

 

問題の出し方になれるという意味でワークは「新しい事との出会い」

 

蝶とアリの絵があって、「蝶をまとめて囲みましょう」とか出るのですが。

 

この出題、慣れていないと大変!。

蝶を一つづつ丸つけたり・・。

全部の蝶を囲もうとするあまり、アリも一緒に囲んでしまったり。

 

見ていると「テスト慣れって大事だなあ」とついつい思ってしまいました。

意図してないかもしれないですけど、ちょっとしたひっかけなんですよね。

そういうのがあると分かるというのがすごくないですか。

 

ワークの内容自体は2歳児さん向け。

 

でも自分でやろうとしたら出題を読んでもらっただけでは出来ません。

細かなコツを親が教える必要があります。

 

最初は出題文の通りに出来るか観察していました。

「まとめて」とか「一つづつ」とかそういう所で引っかかると分かり。

意外と内容自体は簡単でも書きこむとしたら4歳相当だと思いました。

慣れなので2歳からしているという子には3歳相当なんだろうと思うけど、実際ハイレベルです。

 

大人が思うよりも子供は単純でちょっとしたミスが多い。

丸つけまで何も言わず、丸付け段階で赤ペンでお手本を書きこむ方法を取ってみています。

娘も変化したけど、母の心境も変化

 

何事も興味のあるものは与えるのがいいなあと改めて感じました。

それから未就学児に小学校に行く前段階としてワークというのは体験として大事というか必須だと思いました。

 

内容を理解していてもワークなどの形式に慣れていないと点数が取れず、どうして点数が取れないか分からずに悩んで勉強嫌いになっている子って多いんじゃないかな?。

 

そういう発見があり、私は未就学児にプリントやワークを無理ない程度体験させることに賛成です。

 

経験は人の意見を変えますね。

先ずは行動だと思うくろまめです。

 

外で遊ぶのって楽しい!、子供のおかげでアウトドア派に転向中の母

こんにちは。

 

アスペルガーママのくろまめです。

 

4歳年少さんの娘がいます。

 

秋だ!、行楽だ!、と言いつつコロナの昨今

 

車なし家庭の我が家ではそもそも遠出は想定外。

 

今秋は公園遊びを極めたいです!。

 

公園に持っていくものリスト

 

お砂場セット

 

重ためのボール(風で飛ばされない為)

 

などのおもちゃ。

 

おやつはアンパンマンのジュースとかが多め。

家近くの公園が多いので基本は飲み物と一応お着替えセット貴重品を入れるポシェットなどを持っていきます。

 

使い捨てレジ袋も何度使っても破れないので三、四枚入れてあります。

丁度お尻に敷けばレジャーシート代わりになるので便利です!。

 

今したいのはキャンプ!、テント泊がしたい!

 

テントはモンベルさんのステラリッジテントが気になってます。

設営動画見て「こんなに簡単なの?。」驚愕。

私のキャンプしていたころとは大違い、20年以上経つとすべてが違いますね。

お手入れも今はひょっとして簡単なのかな?

 

気になります!。

 

タープ

これはまだめぼしいものを見つけてないの、うーん。

 

バーナー

普通にイワタニさんとかでもいいかな。

燃料が手に入りやすくて悪くない選択かなあ・・。

 

クッカー

最近はホーローとかの重たいのを持ち運んだり、ダッチオーブンとかマジなやつは流行らないのかな?。

車なし家庭なので軽さ重視!。

色々と持ち運びに良さそうなものを探しています。

材質はアルミで考えています。

ごはんが美味しく炊けそうだから!、でも今は飯ごうって時代じゃないのですね。

これまたびっくり。

 

カトラリー

これは多少重さが有っても美味しくご飯を食べる上で支障ない材質の物が良いですね~。

 

シュラフ

5000円くらいの封筒型で考えていますよ。

 

マット

これは専門性が高い!。

くろまめの時代は使ってませんでした。

テント設営時にダンボールをひいていたかな・・。

マットぜひ使ってみたいです!!。

 

タオル

意外と枚数要るでしょうね、ラップタオルが便利かな?

 

ランタン

テント用と外用が要りますね。

無理せず電池式で(笑)。

ガス式のって怖くって^^;。

 

ラジオ

無くても良いけど、あったらいいよね。

 

懐中電灯

無いと夜のトイレに行けません!、今も昔も大事!

 

 

以上が最低限揃えたいキャンプ用品です。

全部で5万から10万くらいで揃えたいです!。

 

キャンプしたい理由!

外で食べる朝ごはんが美味しいのですよねえ。

 

夜はバーベキュー場を借りて持ち込んだお肉焼いてカット野菜も焼いて食べる。

朝はバーナーでコーヒー入れたり、カップスープ飲んだり。

果物剥いたり、バゲット切ってハムやスライスチーズ挟んで食べるのが鉄板。

 

ゴミも洗い物も少ない!。

ご飯たくのは面倒なので家からシソおにぎりをいっぱい持っていくのもお勧め。

焼きおにぎりにしても美味しい。

冷えたままでも良い感じ。

持ち物とゴミは極力少なくがモットー(多分)

考えているキャンプ場はゴミ捨て場もあるけどごみは出さないに越したことがないですね。

 

キャンプはカレー作ると思ってる人がいるんですけど、それは最終日にしましょう。

洗い物が増えます(笑)。

 

くろまめ家はキャンプでカレーは作らない事でしょうね、ズボラなんです。

すみません。

作ったけど意外と食べにくいのがカレーです、野外はつまめるものが楽で良いかな。

 

以上、くろまめの忘備録と妄想でした(笑)。

遊びの予定を考えているだけでも楽しいですね!。